最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:146
総数:163102
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

こうえんたんけん2

 公園探検の第二弾として、東山第一公園に行きました。
 今回は、6年生と一緒に行きました。
 公園にあるものを一緒に探したり、公園からマツダスタジアムを眺めたりした後、遊具で遊んだり、けいどろをしたりして遊びました。
 行き帰りは、6年生が1年生の話を優しく聞いてくれたり、しりとりを一緒にしてくれたりしたので、1年生は大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こうえんたんけん1

 矢賀第一公園に公園探検に行きました。
 公園にあるものを見つけたり、どんな人が利用しているのかを調べたりしました。
 メモが終わると、友達と一緒に遊びました。
 順番を守って上手に利用することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和の映画鑑賞会

 平和学習の一環で「おこりじぞう」の映画を見ました。
 いつも笑顔だったおじぞうさんが、原爆が投下されて仲良しのひろちゃんが大やけどしたのを見た後、怒った顔になったというお話でした。
 教室に帰ってから、心に残った場面を絵に表しました。みんな、「ひろちゃんがかわいそうだったよ。」「おじぞうさん、かなしかったね。」と、感想を添えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おりづる

 平和集会に向けておりづるを折りました。
 おりがみに平和へのメッセージを書いてから折りました。
 幼稚園や保育園の時から上手に折れる子もいましたが、ペアの6年生に折り方を優しく教えてもらい、自信を持って折ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめてのプール

 小学校に入学して初めてプールに入りました。
 みんな、プールに入るのをとても楽しみにしていたのですが、少し緊張している子も。
 でも、4年生に入り方やルールを優しく教えてもらい、楽しく活動することができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗い教室

 花王から5人の先生方をお招きして、「手洗い教室」を開きました。
 まずは、どんな時に手を洗うか、どうして手を洗わなければならないのかということをビデオを見ながら考えた後、きれいになる手の洗い方をおしえていただきました。
 手に塗ったクリームを、歌に合わせて洗っていき、汚れが落ちたかどうか確認!
 きれいに洗ったつもりでも、洗い残したところがあり、子どもたちはとても驚いていました。
 「これからは、学校でも家でも、きれいに洗えるようにしよう!」と、教室に帰ってからも練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係の仕事

 6月に入って係の仕事を始めました。
 ほけんがかりは、毎朝、ハンカチとティッシュを持って来ているか調べ、忘れている人には「明日は持って来てね。」と声を掛けています。
 こくばんがかりは、休憩時間のたびに黒板をきれいに消してくれています。
 そして、くばりがかりは、プリントやノートを友達に配っています。
 9つの係に分かれて、みんな、とてもよくがんばって仕事をしていますので、おうちでも話を聞いてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がっこうたんけんはっぴょうかい

 先日、グループごとに学校探検をしました。
 今日は、その部屋にいる先生名前や、何をする部屋かなど、調べてきたことを友達と教え合いました。
 見つけたものの絵を見せながら上手に話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひもひもねんど

 図画工作科で「ひもひもねんど」の学習をしました。
 まず、ねんどの玉を作り、それを手のひらで伸ばしてひも状にします。
 そこからは、かたつむりを作ったり、自分の名前を作ったりして、「見て見て!」と友達と見せ合っていました。
 自分の作品を見てもらうことも楽しそうでしたが、友達の作品を見て、「すごーい!」「もっと見たい!」とうれしそうに交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スペシャルゲスト

 音楽の時間にスペシャルゲストが来てくれました。
 それは、・・・音楽の内藤先生!今月の歌「あすという日が」を教えに来てくれました。
 1年生は、内藤先生の美しい歌声にうっとり。きれいな声で歌う歌い方を教えてもらい、一生懸命歌っていました。
 「内藤先生みたいな声で歌いたい!」と、その他の曲もきれいな声で歌おうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つちやすなとなかよし

 造形砂場で土遊びをしました。
 グループに分かれて作りたいものを相談してからスタート!
 山を作ってトンネルを掘ったり、川を掘って水を流したり、ケーキを作ったりして楽しむことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ともだちにはなそう

 国語科の学習で、学校や公園など、身近な場所で見つけたものを友達に話す学習をしました。
 小グループに分かれて話をする前に、まずは、班で発表の練習をしました。
 グループのみんなに聞こえる「2」の声で話すこと、最後まで静かに聞くこと、質問をすることなど、上手に練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ともだちにはなそう本番

 国語科の学習で、見つけたものを友達に話す活動をしました。
 本番は、4つのグループに分かれて発表しました。
 8〜9人での活動でしたが、友達の方を見ながら話をしたり、最後まで黙って聞いたりすることができました。
 みんな、友達の話を聞いて楽しそうに質問することもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きゅうしょくリーダー

 6月に入り、「きゅうしょくリーダー」を始めました。
 「きゅうしょくリーダー」というのは、班の友達に給食を運んであげる役です。
 給食エプロンを着けて、上手に列に並び、6年生に助けてもらいながら一人分ずつ配膳をすることができました。
 給食をたべた後は、6年生といっしょに給食を返しに行くこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

 1年生を迎える会がありました。
 本当は、自然体験学習でみくまり峡に行く前に行われる予定でしたが、雨で2日とも行けなくなってしまったので、体育館で行われました。
 クイズをしてもらったり、2年生からアサガオの種をプレゼントしてもらったりして、とてもうれしそうな1年生でした。
 上級生へのお礼も、みんなで上手に言うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生とお弁当

 自然体験学習が雨で中止になったので、体育館で6年生とお弁当を食べました。
 みくまり峡に行くことができなくて残念そうな1年生でしたが、6年生が優しく話しかけてくれて、うれしそうにお弁当を食べていました。
 その後、昼休憩には、グループの友達や6年生と一緒に遊んで楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩行教室

 体育館で歩行教室をしました。
 横断歩道の渡り方、狭い道の歩き方、踏切の渡り方を教えていただきました。
 幼稚園や保育園で教えてもらった、「止まる。右見て、左見て、右を見る。右を見ながら歩く。左を見ながら歩く。」の合言葉をみんなよく覚えていて、元気よく言いながら横断することができました。
 これから、交通ルールを守って安全に歩行してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの種をまいたよ

 ゴールデンウイーク明けに、アサガオの種をまきました。
 最初に植木鉢に土を入れて、元肥を混ぜ、種を5つまきました。
 人差し指で開けた穴に種を一つずつ入れ、「大きくなってね。」と声を掛けながら優しく土を掛けました。
 芽が出てくるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの芽が出たよ

 毎日水やりを続けていたアサガオ。かわいい芽が出ました。
 土日の間に芽が出た子が多かったので、「うわぁ。芽が出とる!」「ふたばじゃ!」と、うれしそうに友達や先生に教えていました。
 生活科の時間には、教室に植木鉢を持って入って芽の観察をしました。
 葉や茎の色や模様をじっくり見ながら観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験

 二葉中学校の3年生が職場体験に来てくれました。
 優しいお兄さん先生に数字の書き方を教えてもらったり、大休憩や昼休憩に一緒に遊んでもらったりしました。
 帰るときには、お兄さん先生に元気に「さようなら。」とあいさつをしていました。
 2日間、お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347