最新更新日:2024/05/31
本日:count up85
昨日:115
総数:164732
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

2年生 国語科 ふきのとう

 音読の仕方を工夫する学習をしました。
 登場人物になりきって、音読をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 学校探検

 学校探検して、見学した場所の絵を描きました。
 お気に入りの場所を丁寧に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽科

 いろいろな音楽を聴いて、何の曲かを当てるクイズをしました。
 「わかった!」と勢いよく手を挙げて曲名を発表しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水) 更正保護女性会の「あいさつ運動」

 毎月第3水曜日の朝は、更生保護女性会の方が「あいさつ運動」をしてくださいます。
 子供たちと気持ちのよいあいさつを交わしてくださいました。
 いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水) 今日の給食

<メニュー>
 ごはん、さわらの天ぷら、たけのこのきんぴら、ひろしまっこ汁、牛乳

<ひとくちメモ>
 教科関連献立「春がいっぱい」「春の小川」…2年生は国語科で「春がいっぱい」を、3年生は音楽科で「春の小川」を学習します。今日は春によくとれる、さわらやたけのこを取り入れた春の献立です。さわらは成長するに従って「さごし」「なぎ」「さわら」と名前の変わる「出世魚」としても知られています。また、今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁に入っている、えのきたけ・ねぎは、広島県で多く作られている地場産物です。
画像1 画像1

4年生 体育科 かけっこ・リレー

 グラウンドで折り返しリレーをしました。
 右手で受け取って、左手に持ち替えて走ります。
 先生からテクニカルポイントを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 4月18日(火) 一斉下校2

「さようなら。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 4月18日(火) 一斉下校

 中庭に集まって、子供たちは下校の仕方のお話を聞きました。
 本日も、地域の方がたくさん来校して、下校を見守ってくださいます。
 心より感謝申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火) 「いただきます!」

 給食当番の子供たちが今日の献立の所に集まって元気よくあいさつをしています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 季節と生き物

 校内の草花について調べました。
 タブレット端末を使って、いろいろな草花の写真を撮っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育科 体のほぐしのうんどうあそび

 体育館で、「体でじゃんけん遊び」をしました。
 先生とじゃんけん勝負です。
 勝ちとあいこが残っていきます。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火) 大休憩に起きた素晴らしい出来事

画像1 画像1
 グラウンドで遊んでいた子供たちが一斉に教室へ戻っていきます。
 これは、大変素晴らしい出来事でした。
 どうしてでしょうか?
答えは、こちら…

6年生 全国学力・学習状況調査

 全国の小学校6年生を対象とした「全国学力・学習状況調査」を、4月18日(火)2〜4校時に行いました。

 国語科、算数科の2教科と、質問紙調査を行いました。
 6年生の子供たちは、時間いっぱい使って、最後まで諦めることなく、一生懸命問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数科 大きい数のしくみ

 大きい数の仕組みを復習して、読み方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 視力検査

 保健室で視力検査をしました。
 よく見て、ランドルト環のあいているところを指さしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育科 ゆうぐあそび2

 ジャングルジムに登って、降りたり、登り棒でおりたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育科 ゆうぐあそび

 グラウンドの使い方について学習しました。
 けがをしたとき、水を飲みたいときどうするのかについて先生のお話を聞きました。
 保健室の先生が、子供たちのために出てきて手を振ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数科 なかまづくりとかず

 数字の書き方について学習しました。
 始筆をいしきして、丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火) 今日の給食

<メニュー>
 減量ごはん、かやくうどん、ひじきの炒め煮、バナナ、牛乳

<ひとくちメモ>
 ひじき…ひじきは海そうの仲間で、海で育つ食べ物です。春から夏の初めにかけて、波の荒い海岸近くの岩場に生えたひじきを刈り取って収穫します。骨や歯を丈夫にするカルシウム、血管を強くするヨードなどがたくさん含まれていて、お店では乾燥したものがよく売られています。乾燥したひじきは、30分から1時間ほど水につけて、もどしてから使います。今日は、ひじきを炒め煮にしています。
画像1 画像1

令和5年度 学校経営全体構想

画像1 画像1
矢賀小学校の学校経営全体構想です。
令和5年度は、この構想図をもとに教育活動を行っていきます。

令和5年度 学校経営全体構想
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA

本校に入学予定の保護者の皆様へ

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

食育だより

お知らせ

相談室だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347