最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:137
総数:164804
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

2年生 図画工作科 ひかりのプレゼント

 作品を作って、光を当てて遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 生活を豊かにソーイング

 ミシンを使って、ナップザックづくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図画工作科 くるくるクランク3

 材料を上手に使って、飾り付けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作科 くるくるクランク2

 くるくるクランクの仕組みを理解して、作品作りに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科 かけっこ・リレー2

 お互いに走る方向を向いて、スピードを落とさずに、バトンの受け渡しができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科 かけっこ・リレー1

 スピードを落とさずにバトンの受け渡しができるように練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 人や他の動物の体

 呼吸の仕組みについて、タブレットを使って調べ学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写 初めての習字3

 筆を使うのが慣れてきたので、最後はとりを半紙に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写 初めての習字2

 墨汁を筆につけて、いよいよ書きます。
 慎重に筆を動かして書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写 初めての習字

 毛筆を使っての学習です。
 筆の使い方、墨汁の入れ方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作科 糸のこスイスイ2

 ニスを塗り終わったら、ホワイトボードをカットして、貼り付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作科 糸のこスイスイ

 伝言板に色を塗り、ニスを塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 クッキング はじめの一歩

 教室でこれまで学習したことについて復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳科 ぶらんこ

 友達と仲良くするために大切なことについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育科 からだほぐしのうんどうあそび

 体育館でボールと仲良くなる運動遊びをしました。
 ボールで自分の体の周りをグルッと一周させます。
 上手にできるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水) 避難訓練6

 解散です。
 子供たちは静かに並んで戻っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水) 避難訓練5

 校長先生からのお話です。
 校長先生がお辞儀をすると、子供たちは自然とお辞儀ができます。
 子供たちは「3分40秒」という短い時間で集合することができました。
 大変素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水) 避難訓練4

 待つ姿勢も大変素晴らしいです。
 担当の先生のお話をきちんした良い姿勢で聞いています。
 「押さない、走らない、しゃべらない、もどらないの約束を守れた人は手を挙げましょう」とお話しされると、ほぼ全員が手を挙げていました。
 さすが矢賀の子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水) 避難訓練3

 グラウンドに出たら、子供たちは駆け足で移動します。
 素早く並んで、整頓して、腰を下ろしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水) 避難訓練2

 給食室を出火と想定した訓練です。
 火元から離れるようにグラウンドへ逃げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA

本校に入学予定の保護者の皆様へ

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

食育だより

お知らせ

相談室だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347