最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:43
総数:163192
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

6年生 理科 水溶液3

 リトマス紙を使って水溶液の性質を調べる発展学習として、教科書にはムラサキキャベツ液が載っています。
 ムラサキキャベツ液の中に調べたい水溶液を入れると、色が変わりました。とてもきれいなグラデーションができた班もありました。
 ムラサキキャベツの色素は「アントシアニン」と言うそうです。それも伝えると、覚えようとしている子もいました。理科が好きになってもらえたら嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 プログラミング

 大学の協力を得て児童の科学への関心を高め、理科教育の一層の充実を図るための取組、理科教育における特別講師による授業がありました。今回は5年生です。
 エアコン一つとってもたくさんのプログラムがあることを知りました。室内を26度に保つためにはどういったプログラムが組まれているのか、フローチャートを使って考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(水) 雪2

画像1 画像1
 中庭に積もっていた雪で子供たちが遊んでいました。
画像2 画像2

1月24日(水) 雪

 今週はこの冬一番の寒波が日本列島を襲っています。
 今朝は、児童が登校する前から雪が薄っら積もっていました。
 かなり冷え込んでいて、グラウンドには霜が降りていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩 中庭では・・・

画像1 画像1
 4年生の子供たちが中庭で遊んでいました。
 先生と一緒に長縄をしていました。
 寒くても元気いっぱい遊んでいました。
画像2 画像2

6年生 休憩時間2

 教室でもリコーダーの自主練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 休憩時間

 6年生が大休憩に音楽室で楽器の自主練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ほって すって 見つけて2

 下書きが反対向きになるように、板に写し取りました。
 仕上げは、太いペンでなぞりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科 ほって すって 見つけて

 タブレット端末で自分の写真を撮りました。
 その写真を見ながら、下絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 水溶液2

 次に、蒸発させる実験をしました。スライドガラスの上に1滴たらして蒸発するのを待ちました。今日はなかなか蒸発せず、結果は次の時間になりました。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科 水溶液

 水溶液の学習に入りました。5種類の水溶液の性質を調べていきます。
 今日は二酸化炭素をふれさせて変化するかどうか調べました。もし白くにごったらそれは石灰水です。水溶液を直接におわない、保護眼鏡をかけるなど安全面には気をつけ、楽しみながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科 水のすがたの変化

 水を冷やし続けて、水の温度とすがたの変化を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書写 行の中心(小筆)

 外形に注意して、行の中心を整えて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽科 合奏

 合奏の練習に取り組んでいました。
 各パート練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(金) いじめ対策推進教諭の学校訪問

 いじめ対策推進教諭の先生が来校されました。
 各教室を回られ、子供たちの学習している様子を参観されました。
 子供たちの落ち着いて学習している姿、先生方の指導力の素晴らしさについてお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 美しい誰もいない教室

画像1 画像1
 1年生が教室にいませんが、きれいに整っています。
 1年生は体育の授業中です。
 椅子もきちんと入れてあり、落とし物もありません。
 誰も教室にいませんが、凜としています。
 いじめ対策推進教諭の先生が「大変すばらしいですね」と称賛されていました。
画像2 画像2

1月18日(木) 広島市小学校教育研究会 体育科部会 協議会

 広島市内の小学校の先生方と今日の授業について、協議を行いました。
 子供たちの夢中になって取り組んでいる姿をたくさんの先生方から褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育科 走り高跳び15

 自分に合ったリズムについて意見交流し、最後の3歩がポイントであることを確認しました。
 この後、子供たちは最高記録更新を目指して挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育科 走り高跳び14

 3種類の上奏のリズムを試しながら、自分に合ったリズムを見付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育科 走り高跳び13

 これまでの学習を振り返り、今日は助走のリズムについて追求していくことを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

食育だより

相談室だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347