最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:115
総数:164672
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

養護実習生の研究授業2

子どもたちは自分のやり方で手洗いをして、ブラックライトで確認しました。
まだまだ手首や爪の所がきれいに洗うことができないことに気がつきました。
そして、「あわあわ手あらいの歌」を紹介して、手をきれいに洗うポイントを教えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

養護実習生の研究授業1

4年生の児童に手洗いについての授業を実習生が行いました。
手洗いチェッカーを使って、手にどれだけ細菌が残っているか調べました。
普通に手洗いをしてもなかなかきれいにならないことを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学活 「手洗いの正しい行い方を知ろう」

養護実習生による特別授業がありました。
手洗いチェッカーを活用して、手洗いの仕方について学びました。
あわあわ手あらいの歌にあわせて、6つのポーズをしながらきれいに手洗いをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科 「こんなもの見つけたよ」

中庭で植物や生き物を探していました。
子どもたちはメモをしっかりと取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ 7月のお便り

保護者の皆様

本日配付した学校文書です。
タップ(クリック)してご覧ください。

学校便り 7月号

7月行事予定

7月分家庭配付献立表
画像1 画像1

第3回 全体研修会

6月29日は今年度3回目の全体授業研修会でした。
授業は6年1組、2組が行い、講師として広島市教育委員会より指導主事をお迎えし、授業研究の協議会を行いました。
研究主題は「すべての児童が「わかる」、「できる」を実感できる授業の創造〜見通しをもち、考えを「伝える場」の設定〜」です。
授業後の協議会では、「つかむ」「考える」「深める」「振り返る」という矢賀小授業スタイルの視点を踏まえた活発な話し合いが行われました。
最後に、講師の先生から、「振り返り」をもとにした授業づくりや総合的な学習の時間の授業づくりのポイントについて教えて頂きました。大変充実した研修となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合的な学習の時間 「発信しよう!平和への願い」2

「自分たちの思いを、学校、地域、世界に発信していく方法を考えよう」というめあてで、学習を進めました。
思考ツールのピラミッドチャートを活用して、発信していく方法を焦点化していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合的な学習の時間 「発信しよう!平和への願い」

「アドバイスをし合い、よりよい平和宣言にしていくために必要なことを考えよう」というめあてで学習を進めました。jam
boardを活用して、各グループが考えた平和宣言を読み、アドバイスを入力していきました。
意見交流をしながら、文章の推敲だけではなく、内容についても考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科 水泳運動

今年度最初の水泳指導がありました。
3年生の時以来のプールでの学習です。
水慣れをして、潜ったり浮いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「自分たちでがんばっています!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、自分たちで食缶や食器を運んでいます。
ついこの前までは6年生に見守ってもらっていましたが、自分たちだけでも立派にできるようになりました。
階段もあるけれど、2人で息を合わせて上手に上っていました。

5年生算数科「小数の倍」

画像1 画像1
5年生が、算数科「小数の倍」を学習していました。
小数であっても、□倍は「もとにする量×□」で求められることを知りました。

学習の終わりに練習問題を解くことで、知識を確かなものにしていました。

5年生総合的な学習の時間「身近なバリアとバリアフリー」

画像1 画像1
5年生が、総合的な学習の時間に調べ学習をしていました。
タブレット端末で調べる子、図書室で本を調べる子など、それぞれが自分に合った方法で学習していました。
各自が調べたものを持ち寄って、グループで共有する姿が見られました。

3年生図画工作科「カラフルフレンド」

画像1 画像1
3年生が、できあがった「カラフルフレンド」を撮影していました。
「どこで撮ろうかな?」
迷いながらも、お気に入りの場所を見つけて、記録に残すことを楽しんでいました。

6年生社会科「天皇中心の国づくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が社会科の学習をしていました。
聖武天皇はどのようにして世の中を治めようとしたのか考えていました。

テンポよく電子黒板に提示される様々な資料を見ながらしっかりと思考している子どもたち。納得の表情を浮かべながら、理解を深めていました。

6年生総合的な学習の時間「発信しよう!平和への願い」

画像1 画像1
6年生が、総合的な学習の時間にグループごとに発表をしていました。
自分たちのグループで出た意見をグループ分けして、どのように分けたのか説明していました。
意見交流した後、ジャムボードを電子黒板に提示していました。画面を見ながら聞くと、とても分かりやすいとも思いました。

夏の花 〜学校の様子〜

画像1 画像1
まだ6月だというのに、学校の花壇のひまわりの花が開きました。
もうすっかり夏の暑さです!

あいさつ運動2 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ運動を盛り上げるためのグッズも用意されています。
朝から明るい気持ちでスタートできますね!

あいさつ運動 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日、児童会執行部の子どもが、
「来週一週間、あいさつ運動をします。気持ちの良いあいさつで、学校をいっぱいにしましょう!」
と呼びかけました。

今週に入り、靴箱の前から元気なあいさつが響いています。登校してきた子どもたちも嬉しそうにあいさつを返しています。

「川柳・俳句を作ろう」2

「うれしかったこと」をテーマにして、五・七・五の川柳や俳句を児童から募集しました。
たくさんの応募作品の中から、18句のすてきな作品を校長室前に掲示しました。
子ども達が熱心に掲示作品を見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 矢賀うり植え付け式5

植え付けしたあと、代表児童がお礼の言葉を発表しました。
最後に、矢賀うりの育て方について児童が質問しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA

本校に入学予定の保護者の皆様へ

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347