最新更新日:2024/05/20
本日:count up80
昨日:43
総数:163268
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

社会見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
 原爆資料館の後は平和公園内を回り、碑や被爆アオギリなどを巡りました。

 碑や銅像が残されているのは、後世に語り継いでいきたい思いが込められていることに気付くことができたと思います。

マツダミュージアム見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月2日(火)に,マツダミュージアムへ校外学習に行きました。5年生は現在,社会科で「自動車をつくる工業」の単元で学習をしていますが,今回の見学を通して,さらに学習が深まったように思います。

校外学習の事前学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月3日の校外学習に向けて、事前学習をしました。

 公共交通機関を使うため、公共のマナーや気を付けることなどを学習しました。また、今回の校外学習では、班で行動する時があるため、班の中でのルールを話し合って決めました。

 校外学習当日は、マナーに気を付け、安全に学習してきたいと思います。

参観日がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月28日に参観日がありました。たんぽぽのみんなで、自立活動の学習をしました。「ともだちとなかよくボールあそびをしよう。」を目標に、ボール投げをしたり、ドッジボールをしたりしました。ボールを譲ったり、友達のことを考えてボールを投げたりと、優しい姿をたくさん見ることができました。

さつまいもの植え付け

 さつまいものなえを一人一本植え付けました。
 地域の農家の飯田さんが来てくださり,植え方を教えてくださいました。
 秋には,収穫したさつまいもで,おうちの方とおいもクッキングをする予定です。おいしいおいもがたくさんできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモを植えました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月25日に、サツマイモの苗を植えました。おいしいサツマイモができるよう、願いながら植えました。収穫が楽しみです。

給食試食会

 6月19日(水)に1年生の保護者を対象とした給食試食会を行いました。講師に中山小学校の栄養教諭である秋政先生をお招きし、学校における給食指導や献立の種類・量・味などについてお話していただきました。たくさんの保護者の方に参加していただき、学校給食への理解を深めてもらうよい機会となりました。講話後は子どもたちと同じメニューの給食を食べてもらいました。参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

やがうり植え付け式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「やがうり」の植え付け式がありました。
 代表の子どもたちが飯田さんが説明をしてくれた通り,上手に植えていました。

やがうり植え付け式1

 「やがうり」の植えつけ式をしました。
 地域の農家の飯田さんやJAの方,東区役所の方がこられて「やがうり」の 植え方や「やがうり」の歴史についておしえてくださいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症サポーター養成講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
認知症サポーター養成講座がありました。

これは、認知症について知ってもらい、認知症の方に出会ったときにどう対応したらよいのかを考える授業です。

二葉地域包括支援センターの方々に、ロールプレイをしながらていねいに教えていただきました。

ありがとうございました。

社会見学7

 午前は中工場、午後は牛田浄水場へ行き、1日中見学を通して学びました。

 中工場も牛田浄水場も、資源を最大限に生かそうとしていました。そういった点を取り上げ、今後の社会科の授業にも生かしていきたいと思います。

社会見学6(牛田浄水場)

画像1 画像1 画像2 画像2
 DVDを視聴したり、資料館内を見て回ったりしました。

 学校の授業や教科書以上に詳しく書かれているため、子どもたちは興味を持って見ていました。

社会見学5(牛田浄水場)

画像1 画像1 画像2 画像2
 実際に川の水をきれいにしているところを見学しました。

 学校の授業で水がどのようにきれいにされるのか勉強していましたが、実際に見ることでより理解が深まったようです。

社会見学4(牛田浄水場)

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後からは、牛田浄水場の見学をしました。

 実際に水をきれいにしているところを見学したり、DVDを視聴したり、資料館で調べたりと、たくさん勉強することができました。

校外学習での一休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中工場の見学を終えた後、昼食をとりました。子ども達は友達と楽しみながら食事をとることができました。

 朝早くから弁当を準備してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

社会見学3(中工場)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今抱えているごみ問題のことや周りの環境への配慮など、可燃ごみの処理だけでなく環境問題のことにもお話がありました。

 少しでもごみを減らすために、周りの環境を汚さないように、常に環境のことを念頭に仕事されていることが、子どもたちにもよく伝わったことと思います。

社会見学2(中工場)

画像1 画像1 画像2 画像2
 実際に工場内を見て回る際、工場にある機会の名前やどんなことをするための機械なのかなど、詳しく見させていただくことができました。

 1日に運ばれてくるごみの量や焼却する際の温度など、子どもたちは想像以上の数字に、大変驚いていました。

社会見学1(中工場)

画像1 画像1 画像2 画像2
 中工場へ行き、広島市では可燃ごみがどのように処理されるのかを学びに行きました。

 中工場のことや、焼却処理のことについて、簡単にまとめたDVDを視聴し、工場内を見て回りました。

第1回 五年生クラス会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月19日(水)に,1,2組合同でクラス会をしました。今回は,1組が「ドッジボール」,2組が「宝探し」を企画し,一人一人が役割をもって計画や準備を進めてきました。実際にやってみると,上手くいかないこともたくさんあったようですが,笑顔いっぱいで遊んでいた姿がとても印象的でした。

1年生との水泳授業3

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生と4年生が互いに水をかけ合うなどして水に慣れていきました。

 4年生は1年生に優しい言葉を投げかけたり、プールから上がる時に補助したりなど、終始お兄さんお姉さんとして立派な態度でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業証書授与式

学校だより

安全管理

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347