最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:147
総数:163336
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

ひまわり

 図画工作科では、絵の具の練習第3弾として、ひまわりの絵の色塗りに挑戦しました。
 今回は、水の量を少しずつ増やしていくと、色が変わってみえるということを体験しました。
 水の量が少ない時は、濃く、筆も重かったのですが、水を足していくうちに色が薄くなり、さらさらと塗れるということに気づき、歓声をあげていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習2

 10日から14日までの練習は、ずっと「マスカット」のダンスでした。
 曲の最初から最後まで、全部通して踊ることができるようになってきました。
 赤と白がお互いのダンスを見合いながら、よいところを見つけていきました。
 来週からは、ポンポンを持って踊ったり、外に出て、隊形移動をしながら踊ったりする練習が始まります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習が始まりました

 10日から運動会の練習が始まりました。
 今年の1、2年生のダンスは、ゆずの「マスカット」。テンポの速い曲ですが、子どもたちの大好きなアニメの主題歌ということで、みんな、ノリノリで踊っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習がはじまりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習が始まりました。
 「マスカット」の曲でダンスをおどります。
 とっても速い曲なのでいっしょうけんめいダンスを覚えています。運動会が楽しみです。


すいえい学習

 1年生最後の「水泳学習」がありました。
 夏休みの間,水泳練習をがんばった成果が見られました。つめたいシャワーもしっかり浴びて,水泳学習をがんばりました。「もぐりっこ」「だるま浮き(アルマジロに変身)」「ふしうき」「ばたあし」などいろいろな技に挑戦しました。
 技を学習した後は,自由練習を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のよみきかせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝のよみきかせを子どもたちは,とても楽しみにしています。
 「セミ」の本を読んでくださいました。本を読んでいただいただけではなくスピーカーを持ってきていただき,いろいろな種類のセミの鳴き声を聞かせてくださいました。子どもたちは大はしゃぎです。「ミンミンゼミだ」「いつも公園で鳴いているよ。」「セミによって鳴き声が違うんだ。」「ツクツクボウシと鳴いてるよ。」とたくさん感想を出しました。
 セミについてくわしくなりました。

うごくおもちゃ

 生活科の学習でうごくおもちゃを作りました。
 第一弾は、「ぱっちんがえる」。厚紙にカエルの絵を丁寧に描き、輪ゴムを掛けて跳ばします。
 「どうやったら、もっと跳ぶかな。」と言いながら、輪ゴムの掛け方を工夫して遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の畑

 夏休みが明けても、子どもたちはいつも通り、畑に向かいました。
 すると・・・。学年園で育てていたウリは、まだまだ元気で各クラスとも10個くらい実をつけていました。
 子どもたちは、うれしそうにウリハムシを退治したり、草取りをしたり、実の様子を観察したりしていました。
 そして、サツマイモの畑では、順調においもが成長していました。こちらのお世話も楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった夏休み

 楽しかった夏休みも終わり、子どもたちが学校へ戻ってきました。
 夏休みが明けた初日は、夏休みの思い出を友達と教え合いました。
 お互いに楽しかったこと、うれしかったことを笑顔で話したり質問したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校が始まったよ2

 「夏休みビンゴ大会」を行いました。夏休みにあったことや,実行したことが書かれてあるビンゴの紙をもって友達と交流していきました。友達と握手をしたり,じゃんけんをしたり,サインをもらったりと楽しい時間になりました。久しぶりに会ったので,最初はみんな恥ずかしそうでしたが,直ぐに仲良しになり楽しく活動しました。
 大休憩は,外で元気よくボール遊びやおにごっこをして遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校が始まりました。

 夏休みも終わりました。学校に子どもたちの元気な声が響いています。
 始業式では,校長先生から「はやね・はやおき・あさごはん」の大切さや次の目標を立ててがんばることの大切さを教えてもらいました。真剣に聴くことができていました。
 「矢賀小学校こどものうた」を大きな声で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいウリ

 学年園で育てているウリがどんどんできているので、8月6日の登校日にもみんなで食べました。
 この日は、8時には教室に入っていないといけなかったのですが、子どもたちは短い時間にも畑に行って進んでお世話をしていました。
 一生懸命にお世話したウリの味は格別のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和のつどい

 8月6日は、平和のつどいがありました。
 皆で一緒に平和祈念式典を見て、8時15分には黙とうをしました。
 その後、校長先生から原爆が投下されたころの矢賀の話を聞きました。
 「もう二度と戦争が起きてほしくない」という思いを、皆、ワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開放

 今年の夏休みは、とても暑かったので、矢賀小学校のプール開放は1日しかできませんでした。
 その貴重な一日に2年生は入ることができ、たくさん参加していました。
 みんな、とても気持ちよさそうに遊んだり、泳いだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日 平和の集い〜ヒロシマピースキャンドル(3年)

 8月6日の登校日は、平和記念式典の様子をテレビで見て、8時15分にこれからの平和を願いながら静かに全員で黙とうをしました。校長先生の「原爆落下当時の矢賀小学校の様子」についてのお話やDVDを見て、原爆やこれからの平和について考えたことを作文に書きました。原爆の恐ろしさや平和の大切さに、みんな真剣に行くことができました。 
 3年生では、PTCで作ったピースキャンドルを持って、数名の児童が夕方の点灯式に参加しました。たくさんの子供たちが作ったキャンドルが原爆ドームを1周し、7時に一斉に火がともされました。平和を願う大勢の人々が平和公園に訪れていて、参加した児童は貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うりの収穫式

 5月から大切に育ててきたうりの収穫式を行いました。
 子どもたちは、毎朝、はさみを持ってうどん粉病の葉を切ったり、ウリ科の植物に来るウリハムシを退治したり、雑草を抜いたり、水をやったり、雌花を見つけて人工授粉ができるように担任に知らせたりと、様々なお世話をしてきました。
 毎日、お世話をするうちに、自分たちで進んで活動することができるようになり、とても立派でした。
 そんな子どもたちと同じく、とても立派なうりが畑にたくさんできたので、地域の農家の飯田さんやJAの方にも来ていただき、収穫をしました。
 みんな、とてもうれしそうに収穫したうりを代わる代わる持っったり、においをかいだりしていました。
 そして、お弁当の時間。あらかじめ漬けておいたうりを食べた子どもたちは、「おいしい!」「メロンみたいな味!」と、喜んで食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫式2

 収穫式では、12個のうりを収穫しましたが、まだまだ畑にはなっているので、続けて育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くしゃくしゃぎゅっ

 図画工作科「くしゃくしゃぎゅっ」で、くしゃくしゃにした袋に新聞紙を詰めて、自分のお気に入りの生き物を作りました。
 まず、絵の具で色をつけ、耳の部分や首のところをひもでギュっと縛り、うろこや羽をつけて生きものを作っていきました。
 完成した後は、1組と2組で作品を紹介しあいました。いろいろな友達のアイディアのよさに気付き、拍手を送っていました。
 友達にほめてもらって、みんな、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャボン玉をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 シャボン玉をしました。わっかに洗ざい液をつけてシャボン玉を作りました。
 大きなものや小さいシャボン玉が連続してたくさん作れました。遠くまでとんでいるシャボン玉をみて大歓声があがっていました。

平和集会

3年生は、広島平和ノートで、「戦争があったころの広島」について学習しました。食べ物や配給のことを知り、つらかったった当時の様子を想像しました。「はだしのゲン」の話からは大切な家族の命が原爆のせいで奪われてしまったことに恐ろしさを感じ、戦争が許せないという気持ちを持ちました。そして、平和集会で学習したことをまとめて発表し、平和への願いを込めて、各学級で考えた「平和の誓い」を力強く発表しました。PTCで作ったピースキャンドルも全児童に見てもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347