最新更新日:2024/05/20
本日:count up118
昨日:43
総数:163306
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

おいもクッキング

 先日、収穫したサツマイモを使って、おうちの方と一緒に「おいもクッキング」をしました。
 今回、作ったのは、「おいもけんぴ」。
 サツマイモをごしごし洗って、おうちの方に見守っていただきながら包丁で切って、それを多めの油でいためて味付けをしました。
 みんなで作ったいもけんぴは、とてもおいしかったようで、「今度は、家でもつくってみたい」と、みんな、満足そうでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

矢賀ちしゃを植えたよ

 地域の伝統野菜である「矢賀ちしゃ」を育てることになった2年生。
 今日は、苗の植え付けをしました。
 10月に先生たちでまいた種を地域の農家さんに育てていただき、今日からは2年生がお世話をします。
 花壇に手で穴を掘って、1株ずつ丁寧に苗を植え、水やりをしました。
 これから、2月の収穫まで、大事にお世話をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 矢賀小学校全体で取り組んでいるあいさつ運動が、6年生、1年生を経て2年生の番になりました。
 今週は、1組が2つのグループに分かれてあいさつ当番をしました。
 8時には、登校し終えている児童も多いので、思ったほどあいさつができませんでしたが、登校してきた児童だけではなく、中庭で遊んでいる児童にも「おはようございます」と元気よくあいさつしていました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども安全の日

 20日は、「子ども安全の日」の取り組みで防犯教室がありました。
 少年補導協助員さんや府中交番の警察官さんが「いかのおすし」の劇をしてくださったり、広島東警察署の少年育成官さんのお話を聞いたりして、自分の身を守るために一人一人ができることについて、考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

パンジーを植えたよ

 矢賀小学校では、一人一鉢運動に取り組んでいます。
 2年生も、先日、パンジーの苗を植木鉢に植えました。
 4色の花があるので、班で相談して、好きな色の花を一人一人植えました。
 ポットから植え替える時や水やりをする時、班の友達と教え合ったり、協力し合ったりして植え替えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いもほり

 生活科で、6月から育てていたサツマイモを掘りました。
 ごろごろというほどではありませんでしたが、掘っていくと、大小合わせ、100個くらいおいもができていました。
 11月の終わりにはおいもクッキングがあります。おうちの人と、自分たちが育てたお芋を食べるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検まとめ

 生活科の学習で行った町探検。今日は、心に残ったことをワークシートにまとめました。書きたいことがたくさんあって、みんな、一生懸命、書いていました。
 これから、それぞれが見つけてきた素敵な秘密をまとめて、同じクラスの友達に発表します。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

町探検2

 矢賀の町には、たくさんのお店や施設があります。
 子どもたちは、町探検で、それぞれのお店の、すてきな秘密を探しに行きました。
 お店、病院、施設などの素晴らしさはもちろん、職員さんの優しさにも触れ、「矢賀には、いいお店がたくさんあるなあ!」と、喜んで帰ってきました。
 子どもたちの探検を見守りにも、たくさんの保護者の方が協力してくださいました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検1

 生活科の学習で、8つのグループに分かれて町探検に行きました。
 1グループあたり2つのお店や施設を回り、見学や質問をさせていただきました。
 お忙しい中、子どもたちの学習に協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島交響楽団音楽鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月9日(金)に広島交響楽団の演奏を聴きました。演奏だけでなく、楽器の紹介や指揮者体験コーナーもありました。演奏と一緒に「ビリーブ」を歌うこともでき、楽しかったです。とても貴重な経験をすることができました。

はらぺこあおむしの絵を作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 はらぺこあおむしの絵を作りました。あおむしは、画用紙をちぎって色を考えながら貼りあわせていきました。ちょうは、あおむしが食べた食べ物の色を考えて羽の色をクレパスで塗っていきました。かわいい素敵な絵が仕上がりました。

ふれあいイン矢賀 防災フェアー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふれあいイン矢賀が開催されました。体育館で高校生のブラスバンドの演奏を聴いたり、矢賀幼稚園のバルーンの演技を見たり、矢賀小学校の児童全員で合唱をしたりしました。
 矢賀消防分団の放水を見たあと、グループに分かれて食事をしたり、ゲームに参加したりしました。楽しい1日でした。

ふみきり教室

 ふみきりの安全なわたり方やもしものときのブザーの鳴らし方を教えてもらいました。
 スットッピー君も参加してくれて、子どもたちはおおはしゃぎでした。
 矢賀の町には、ふみきりがあります。安全なわたり方を確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読発表会

 国語科「名前を見てちょうだい」で、学習の最後に音読発表会を行いました。
 せりふを付け加えたり、動作化を取り入れたりして、それぞれ、工夫された音読を発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 避難訓練がありました。
 今回は、地震で津波が発生したという想定で行いました。
 津波が来たときには、南校舎の3階にみんなが集まることになっているので、落ち着いて避難できるように練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

名前を見てちょうだい

 国語科では、「名前を見てちょうだい」というお話を学習しました。
 最後に、読み取ったことをもとに、音読を工夫して音読発表会をひらくということを目標に行ってきました。
 登場人物のせりふに、読み取ったことから想像したせりふを付けくわえながら発表の練習をしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

踏切教室

 JR西日本の方がたくさん来てくださり、踏切の安全な渡り方について教えてくださいました。
 ストッピー君と一緒にクイズをしたり、危険だと思った時のボタンの押し方などを体験させていただいたりして、とても勉強になりました。
 矢賀の町では、普段から踏切を渡ることが多いので、これからの生活に生かしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃまつり本番2

 「おもちゃまつり」は、2年生が16個のグループに分かれてお店を開きました。
 2時間かけて遊んでもらったのですが、1年生から「もっと遊びたかった」と言ってもらい、2年生は大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃまつり本番1

 とうとう、子どもたちが楽しみにしていた「おもちゃまつり」の当日になりました。
 1年生に優しくやり方を教え、うまくおもちゃが動かない時は、手本を見せたり、アドバイスしたりしていました。
 1年生も楽しそうに遊んでくれましたが、2年生も、とても楽しそうにお店を開いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃまつりのリハーサル

 「おもちゃまつり」に向けて、各クラスでリハーサルを行いました。
 2年生の役と1年生の役に分かれて行い、後で、1年生役から2年生役の人に感想を言ったり、アドバイスをしたりしました。
 1年生役の子は、他のグループのおもちゃで遊ばせてもらい、とても楽しそうでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347