最新更新日:2024/05/20
本日:count up118
昨日:43
総数:163306
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

おもちゃまつり本番1

 とうとう、子どもたちが楽しみにしていた「おもちゃまつり」の当日になりました。
 1年生に優しくやり方を教え、うまくおもちゃが動かない時は、手本を見せたり、アドバイスしたりしていました。
 1年生も楽しそうに遊んでくれましたが、2年生も、とても楽しそうにお店を開いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃまつりのリハーサル

 「おもちゃまつり」に向けて、各クラスでリハーサルを行いました。
 2年生の役と1年生の役に分かれて行い、後で、1年生役から2年生役の人に感想を言ったり、アドバイスをしたりしました。
 1年生役の子は、他のグループのおもちゃで遊ばせてもらい、とても楽しそうでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃまつりの準備

 「おもちゃまつり」に向けての準備は、おもちゃ作りだけではなく、看板作り、プログラム作り、司会の練習など、いろいろありました。
 おもちゃを作りながら、みんなで手分けして、進めていきました。
 「『おもちゃまつり』の準備って、大変なんだなぁ。」と、子どもたちは言っていました。そして、「もっと工夫したい」と言って、大休憩や昼休憩まで、声を掛け合って準備している班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃづくり

 「おもちゃまつり」に向けて、おもちゃ作りが始まりました。
 1年生に楽しんでもらうためには、どうしたらいいか考えながら進めていきました。
 おもっていたようにおもちゃが動かなくて苦労している班もありましたが、試行錯誤を重ね、うまく動く方法を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生さん、行ってらっしゃい

 いつもお世話になっている5年生が野外活動に行くので、てるてるぼうずを作って届けることにしました。
 「いいお天気になって、みんながおもいっきり活動できますように」と願いを込めて、届けに行きました。
 5年生に優しくお礼を言ってもらって、とてもうれしそうな2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃまつりの計画を立てよう

 生活科では、「おもちゃまつり」を開くことになり、まずは、どんなおもちゃを作るか、グループごとに話し合いました。
 作りたいものが決まったら、どんな材料がいるか、それは誰が用意するか、作り方はどうなのかと、いろいろなことを調べたり話し合ったりして、一生懸命、メモしていました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たからものをしょうかいしよう

 国語科「たからものをしょうかいしよう」では、友達にたからものを紹介しました。
 今回のルールは、「友達に分かりやすく話す」「話を最後まで黙って聞く」「最後に質問をする」の3つです。
 入れ代わり立ち代わり、いろいろな友達が話を聞きに来たり、聞く方はいろんな友達に話を聞きに行ったりするので、だんだんと話し方も聞き方も上手になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

びっくりたまご

図画工作科では、「びっくりたまご」の絵をかきました。

1日目は、パスを使ってたまごに模様をかきました。
これまでに学習した、こすりだしやティッシュを使って塗ったところを伸ばす技を使って、自分なりに工夫してすてきなたまごをかきました。

2日目は、たまごから生まれたものを想像してかきました。
絵をかく姿は、真剣そのもの。
かき終わった後は、友達に、自分の考えたストーリーを楽しそうに話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期の目標

後期になって、各クラスの目標を発表しました。
みんなで仲良く力を合わせ、友達の気持ちを考えて行動できるようにがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習

矢賀小学校に3人の教育実習の先生が来られました。
そのうちの1人が、2年生の担当になられました。
一人一人の子どもたちに声を掛け、2年生だけではなく、いろいろなクラスの授業も見せていただき、一生懸命に考えて授業もされました。
あっという間の4週間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

矢賀ちしゃの種まき

 2年生は、夏にうりを育てました。
 できた実は約100個。
 その腕前を見込まれて、今度は、「矢賀ちしゃを育ててみませんか。」と依頼を受けました。
 子どもたちは、もちろん、やる気満々です。
 学校の畑で育てる前に、まずは苗を育てなけれがならないので、10月中旬に先生たちが種まきと間引きをしました。
 11月に学校の畑に移植するまで、地域の名人のビニルハウスで預かっていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃまつりにいったよ2

 2年生が作ったいろいろなおもちゃで遊びました。とっても楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の使い方

 2年生になって、本を借りたり返したりするときには本係さんが活躍してくれるようになりました。
 図書カードの日にちと本の題名をチェックして、返却の印を押しています。
 図書の時間の最後にしている本棚の整理の仕方も上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃまつりにいったよ1

 2年生がおもちゃまつりに招待してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科・箱で学習をしたよ

 持ってきた箱を高く積んでタワーを作りました。
 安定した高いタワーにするために工夫を考えました。
 円柱型を柱に箱を積み重ねていったり,箱形を縦に組み合わせ柱にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子でズンバ

 ふれあい学習がありました。「親子でズンバ」がありました。おうちの方とダンスを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公園探検2

 公園探検であきみつけをした後,遊具でみんなで遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公園探検1

 公園探検にいきました。
「あきみつけ」をしました。たくさんのどんぐりやまつぼっくりをたくさん見つけることができました。赤いかわいい実も落ちていました。赤や黄色になったはっぱもたくさん落ちていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の絵を描きました。

 運動会で踊ったダンスの絵を描きました。自分のお気に入りのポーズを描いていきました。かっこよくかけました。仕上げに絵の具を遣いました。とっても素敵な絵に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級目標の発表

 児童朝会がありました。後期の学級目標を発表しました。全校児童の前で堂々と発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347