最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:84
総数:161085
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

もくもくそうじをがんばっています。

   たんぽぽ教室のそうじは、5年生のお兄さん、お姉さんと
  
  たんぽぽ学級の1・2年生でしています。

   2年生をお手本に、1年生もほうきを上手に使うように

  なりました。

   床のぞうきんがけもがんばって、きれいにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

花作り

 運動会の入・退場門に飾る花飾りを作りました。
 「幼稚園の時にしたことがあります!」と、みんな、得意気です。
 花紙を一枚一枚開いて、きれいな花をたくさん作ることができました。
 運動会の時に、ぜひ、見てあげてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会練習・外

 ダンスを全部覚えたので、今週からグランドでの練習になりました。
 体育館とは違って広いので、隊形移動が大変ですが、みんな、先生の話をよく聞いて、自分の場所へがんばって移動しています。
 おうちの方に感動してもらうには、一生懸命踊ることが大事!ということで、練習にも熱が入る1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習

 運動会の練習が始まりました。2年生は,「低学年のリーダーとして,がんばっていこう。」という目標をもって取り組んでいます。
 ダンスもすぐにおぼえました。むずかしい隊形移動もすぐにおぼえました。
 さすが2年生です。いろいろなところで1年生のお手本となっています。
 音楽にあわせてダンスをしている姿とってもカッコイイです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隊形移動の練習

 運動会の練習が進み、ダンスを一通り覚えたので、今日は隊形移動の練習をしました。
 四列に並んでいるところから二重円になるやり方を習いました。
 少し難しいのですが、みんな、先生の話をよく聞いて上手に移動することができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たからもの発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たからもの発表会をしました。
 作文に書き,ひとりひとり発表しました。
 形・色・大きさ・気に入っていることなどくわしく発表しました。
 実物をもってきて発表する人もいました。
 友達の宝物を聞いて「もっとくわしくしりたいよ。」「めずらしいもの なんだね。」「かっこいいね。」「初めて見たよ。しったよ。」「わたしといっしょだね。」などたくさんの感想をもちました。

どちらがながい

 算数科「どちらがながい」の学習で、グループごとに紙テープで教室にあるものの長さを調べました。
 「はしをそろえて。」「テープは、ピンとのばすんよ。」と、お互いに声を掛け合いながら、上手に調べることができました。
 最後に、教室の床の線を使って、紙テープのはしをそろえて長さを比べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みずあそび最終回

 体育科「みずあそび」がありました。
 水の中を歩いたり、潜って宝物を探したり、ぷかぷか浮いたりすることが、みんな、7月よりもすごく上手になっていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおきなかぶ2

 国語科「おおきなかぶ」もクライマックスになりました。
 今日は、4時間目の終わりごろ、6年生の給食当番のお兄さんお姉さんにも見てもらい、はりきって劇をしていました。
 「抜けたかぶは『とてつもなく大きい』から、抜けたとき、みんな、しりもちをつくんじゃない?」「教科書には書いてないけど、きっと喜んだはず!」と話し合いながら、上手に劇に表すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おおきなかぶ1

 国語科で「おおきなかぶ」の学習をしました。
 教科書のお話を読んで、場面の様子を想像しながらグループで劇をしました。
 「犬が猫を呼びに行くときは、何て言ったのかな。」「どんな順番で抜こうとしたのかな。」など、グループで話し合いながら演じることができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 さつまいもの観察をしました。はっぱもたくさん茂り,つるが1メートル以上ものびていました。
 秋にいもほりをするのが楽しみです。

運動会の練習が始まりました

 運動会の練習が始まりました。
 今年は、ゆずの「イロトリドリ」という曲に合わせて踊ります。
 みんな、先生の話をよく聞いて練習しているので、上手になるのが早いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会のポスター

 矢賀の町に掲示していただく運動会のポスターを2年生が作成しました。
 運動会で取り組むダンス・かっけっこ・玉入れ・つなひき・組み体操などなどいろいろな種目のイラストを描いていきました。2年生皆の作品をコラボしてポスターを作成しました。矢賀の町にポスターがはり出されます。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み思い出発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みの思い出ベスト1をグループで発表しました。
 友達に自分の思い出を発表するすがたは,とってもほこらしげでした。
 

学校が始まりました。

 夏休みが終わり,子どもたちが元気よく登校してきました。
 学校朝会では,校長先生から「体・心のきりかえ」の大切さについて教えていただきました。
 児童会から「平和」についてのお話がありました。
 朝会後,2年生みんなの教科書を1階の理科室から3階の教室まで進んで運んでくれる人がいました。みんなのためにお仕事をする姿カッコイイです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校協力者会議

画像1 画像1
 昨日、2回目の学校協力者会議を行いました。本校は、隣接する矢賀幼稚園と合同で学校協力者会議を行っています。
 まず、矢賀幼稚園で保育参観をしました。園児それぞれが、自分の好きなこと、やりたいことに熱中して取り組んでいる姿が心に残りました。
 次に、小学校に移動し、全学級の授業を参観したいただきました。「各クラスとも活気のある授業で、よく手があがっていたと思います。また、映像を使った授業も子どもたちにとってわかりやすいと思いました。」「クラス内はもちろんろうかやロッカーなどの整理整頓が行き届いていて感動しました。」などたくさんの感想やご意見をいただきました。
 最後に、給食を食べながら意見交換、情報交換をしました。参観の時に気がつかれたこと(言語数理運用科、英語科等のこと)、本校が本年度インクルーシブ教育システム構築実践指定校として取り組んでいること等について発信ができ、とても有意義な時間となりました。
 委員の皆様、お忙しい中ご協力をいただき、本当にありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347