最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:84
総数:161079
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

くり上がりのあるたし算

 算数科では、繰り上がりのあるたし算を学習しています。
 友達同士で考えを交流することや、友達の前で発表することも、とても上手になってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

りっちゃんのサラダ

 国語科で学習した「サラダでげんき」の中で、主人公のりっちゃんがいろいろな動物たちに勧められたものを入れて作る「りっちゃんのサラダ」が、今年も給食に出ました。
 1年生の子どもたちは、どうぶつたちの言葉をまねして、「サラダに鰹節を入れるといいですよ。すぐに元気になりますよ。」などと言いながらおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学 〜マツダ自動車工場〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月7日(火)社会科の自動車を作る工業の学習を深めるため、マツダ自動車工場へ見学に行きました。
 天神川駅から電車に乗り、マツダの本社に到着すると、そこからバスに乗って組み立て工場の一部が見られるマツダミュージアムに移動します。まずはマツダの敷地の広さに驚かされました。説明によるとマツダスタジアム97個分もの広さがあるそうです。敷地の中にはマツダ専用の橋や港、バス停などもあり、一つの町のようでした。
 マツダミュージアムでは、工場内の見学をしたり、展示してある車に乗せてもらったりしました。工場の中では、実物のエンジンや展示車を見たり、組み立てラインを見たりすることができました。ロボットが動いていたり、車を組み立てたりしているところを目の当たりにし、子どもたちも学習を深めていました。
 展示車に乗るコーナーでは、みんな大はしゃぎで車に乗っていました。良い思い出になったことでしょう。
 マツダミュージアムの皆様、本当にありがとうございました。

さつまいものしゅうかく3

 たくさんのさつまいもを収穫しました。
 収穫したさつまいもは,おうちの方と「おいもクッキング」で料理をして食べる予定です。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

さつまいものしゅうかく2

 小さい畑から大きいさつまいもがボコボコ出てきました。
 深く掘れば掘るほどさつまいもが太くなっていてびっくりしました。友達が小さいさつまいもしか掘ってなかったら,自分の場所をゆずってあげている人がいたり,さつまいもが抜けなくて困っていたら,いっしょに手助けしている人がたくさんいました。チームワークがとってもいいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいものしゅうかく1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さつまいもほりをしました。6がつに地域の農家の飯田さんに教えてもらってさつまいもの苗植えをした後,水遣りをし大切に育ててきました。
 さつまいもの葉っぱがたくさん茂り,さつまいもほりは,とっても楽しみでした。
 長くなったつるやたくさんの葉をクラスで1列になり協力して運んでいきました。

秋町探検3

 車屋さんへ行きました。たくさんの質問をしたのを答えていただきました。一番売れている色は,黒。2番目は,白。3番目は.シルバーだそうです。
 質問を順番を決めて上手にしていました。メモの取り方も練習の成果が出ていました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋町探検2

 紳士服のお店に町探検に行かせてもらいました。
 リラックススーツを着せてもらったり,10万円のスーツを見せてもらったりしました。たくさんの質問に答えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋町探検1

 たくさんの保護者の方のご協力をいただき,町探検の学習を行いました。
 自分の考えた質問をお店の人や病院の人に尋ねたり,お店にあるものを教えてもらったりと矢賀の町の発見をたくさん見つけてきました。
 ゴルフ場では,ゴルフ場の人だけではなく,お客さんにもクラブを握らせてもらい打たせていただきました。
 訪問しました矢賀の町の皆様,保護者の皆様,お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すずめがちゅん

 音楽科の授業で「すずめがちゅん」という曲を学習しています。
 今日は、グループで歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したり、それぞれが持ってきた手作り楽器を鳴らしたりして発表しました。
 聞く人も、友達の発表を、とても楽しそうに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年 音読発表会2

 「名前を見てちょうだい」の音読発表会を行いました。
 登場人物になりきって,アドリブを入れて発表していました。また,ナレーター役になった人たちは,様子がよくわかるように気持ちを込めて音読をしていました。
 みんなはりきって発表をがんばっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年 音読発表会にむけて

 「名前を見てちょうだい」の学年発表会にむけて,個人練習,グループ学習に取り組みました。
 「もっと大きい声で。」「その部分は,もう少しゆっくりがいいよ。」「そのアドリブ最高だね。」など友達の役割のところをアドバイスを入れながら,読みあわせをしていました。
 暗記をしている人もいて,どんな音読発表会になるか楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生にとどけたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生にてるてるぼうずを届けました。
2年生は,「晴れたらいいね。」「気をつけて行ってきてね。」「野外活動がんばってきてね。」と言葉を5年生に伝えてました。

5年生のために

 いつも給食の重い食器やごはんをいっしょに運んでくれる5年生が,野外活動に行きます。
 「晴れますように」と願いを込めててるてるぼうずを手作りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上靴洗い

 生活科の学習で上靴洗いを行いました。
 上靴を外側、内側、足の裏側まで汚れを確かめながら、一生懸命洗っていました。
 「これからは、毎週、自分で洗えます!」
と、ピカピカになった上靴を見て、うれしそうにしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練

 地震で津波が来たときを想定した、垂直避難の避難訓練がありました。
 1年生は、3階の図工室に避難しました。
 みんな、落ち着いて「お・は・し・も」を守って避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

名前を見てちょうだい 国語科

 「名前を見てちょうだい」の学習をしました。えっちゃんが大男に立ち向かう場面の学習です。大男をきりりと見上げるえっちゃんを表現したり,たたみのような手をひろげたえっちゃんのようすを読み取っていきました。
 たくさんの先生に見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期の目標

 児童朝会で後期の目標を発表しました。
 1年生も、入学して半年。すっかり学校生活にも慣れてきました。
 各クラスとも、笑顔で友達に優しく、楽しく過ごして行ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

おとうとねずみ1

 国語科「おとうとねずみチロ」の学習の始めに、お話の順に挿絵のカードを並べ替えました。
 順番がまぎらわしいものもあったのですが、教科書をしっかり読んで手がかりを見つけ、
「ここは、チョッキを着てるから後だよ!」
と、正しく並べることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期学級目標発表

画像1 画像1
 後期の学級目標を全児童の前で,堂々と発表することができました。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347