最新更新日:2024/04/26
本日:count up120
昨日:168
総数:160847
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

今週の黒板

 4年生も体育館で書き初め大会を行いました。5年生同様、集中して書き上げていました。
 1年生は、凧揚げをがんばっていました。凧には自分で描いた絵がついています。空高くあがるよう一生懸命に走る姿がとてもかっこよかったです。
 2年生2組の図画工作科の様子です。体の動きをどのように表せばよいのかを模型を動かしながら真剣に考えていました。また、1組では、発表する人の方を見てしっかり聞いていました。このすばらしい聞き方を他の学級、学年にもまねをしてほしいという思いで紹介をしました。
画像1 画像1

かるたとり

 グループに分かれてかるたとりをしました。
 読み手の声をしっかり聴いて、一生懸命かるたの札を取っていました。
 もう1年生もラストスパートの時期になってきたので、みんな、すっかり文字にもなれてスラスラ読めるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みのおはなし

 年が明けて、子どもたちが学校に帰ってきました。
 初日は、冬休みの思い出を友達と伝え合いました。
 「おじいちゃんやおばあちゃんに会ったよ。」「こうえんでたこあげをしたよ。」
「かぞくで、すごろくをしたよ。」など、楽しい思い出をたくさん教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこに絵をかいたよ!

 生活科「ふゆのあそびをしよう」でたこあげをすることにしました。
 そこで、みんな、自分のたこに思い思いの絵をかきました。
 自分の好きなキャラクターや干支の犬の絵など、さまざまなたこが出来上がりました。
 たこあげをするのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測

 身体計測がありました。
 この時期は、体調が悪く、ベッドで寝ている友達もいます。
 待っている間、静かに待つことができました。
 みんな、4月から比べると、身長も体重も、うんと大きくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10000までの数

 算数科で大きい数を学習しています。数カードを使って,位ごとに正確に早くカードを並べれることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科 とび箱運動

 学年体育を行いました。今回のめあては,とび箱を跳ぶときにには,足の先まで意識してとぼうという目標を立てました。足がぴんと開いています。カッコイイです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み思い出発表会

 冬休みの思い出を絵日記に書くのが宿題でした。
 一人一人発表していきました。
 楽しい冬休みを過ごせていました。
 発表名人・聞き名人になって学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新春書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明けましておめでとうございます。2018年もよろしくお願いいたします。
 五年生は11日(木)に学年全員が体育館に集合し、書き初め大会を行いました。日本の伝統文化にふれるとともに、心を落ち着けて字を書くことで、集中力を養う目的があります。
 寒い中でしたが「春の海」の音楽が流れる中、集中して習字に取り組む子どもたちの姿が見られました。みんなお手本をしっかり見ながら一生懸命書きました。素敵な作品がたくさん仕上がっています。

子どもたちのがんばりを発信します

画像1 画像1
 また、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。新しい年を迎え、私自身も子どもたちに負けないように目標をもってがんばっていきたいと思います。その1つとして、昨年から1週間に1回は子どもたちのがんばりや成長の様子を校長室前の黒板で紹介しているのですが、今年はそれをホームページでも紹介することにしました。目標設定については、数値を入れること、ちょっとがんばればできそうなことといつも子どもたちに話をしているので、そのモデルになればとも思っています。

ランニングをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
  決まった時間の間、自分のペースで走る練習をしました。

 息がきれて、へとへとになったのは、先生たちのほうでした。

  寒さをふきとばして、元気いっぱいに活動していました。

今、がんばっていること・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
  冬になり、朝の冷え込みがきびしくなりました。

 そうなると、基準服の上にもう一枚ジャンバーを

 着てくる人も増えました。

  部屋に入ると、上着は脱ぎます。

  今、頑張っているのは、脱いだ服をハンガーにかけることです。

  落ちないように、洗濯バサミでとめるのも自分でできるように

 毎日、気をつけています。

12月の壁かざり

画像1 画像1
   12月の壁面かざりは、みんなが楽しみに

  待っている サンタクロースを作りました。

   トイレットペーパーの芯を土台に、

  赤い服を着せて、みんなにっこり笑っている

  サンタクロースができあがりました。

   お願いしているプレゼントのことを

  話しながら、楽しく作りました。
画像2 画像2

動物園の絵をかきました。

 動物園の絵をかきました。たくさんの動物がいます。たのしい絵に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リースを作りました。

 おうちにある材料をもってきて,紙皿にボンドでペタペタはっていきました。
 世界でたった一つのかわいい素敵なリースができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本の森 冬

 絵本の森の方たちによる本の読み聞かせがありました。
 大きなツリー・小さなツリーでは,どんどん小さくなっていくもみの木に子どもたちは歓声をあげていました。
 お正月のおせち料理が出てくる絵本や落語の本を読んでもらい,楽しい冬休みがむかえられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生さん、ありがとう

 先日の「おもちゃまつり」のお礼のお手紙を届けました。
 2年生のおかげで、とても楽しい時間を過ごすことができたというお礼の気持ちを、心を込めて書くことができました。
 2年生さん、読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

手洗い教室

 今日は、「手洗い教室」をしました。
 どうして手を洗うのかということを考えた後、汚れが白く見えるクリームを塗って、ブラックライトに照らしてみると・・・。いろいろなところが白く見えて、びっくり!
 さっそく、手洗いの歌に合わせて、みんなで一緒に手を洗いました。
 最近は、水が冷たいので、指先だけを濡らして終わらせていた子も、手洗い教室の後は、てのひら、手の甲、指の間、爪の先まで丁寧に洗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふしぎな卵 卵からうまれたら

 世界でたった1つのふしぎな卵をえがいていきました。
 カラフルな卵からうまれたものは・・・・・。きょうりゅう・くだもの・ぼうし・お魚・どうぶつ・がっき・・・・・夢のあるいろいろなものが飛び出してきました。
 背景は,絵の具とスポンジを使って仕上げていきました。
 ワクワクする絵に仕上がりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびをがんばっています。

 なわとびの学習が始まりました。前とび・後ろとび・あやとび・こうさとび・二重とびなどいろいろな技にちょう戦中です。また,学年でなわとびをバトンに見立ててリレーゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347