最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:43
総数:163146
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

アートレポーターになろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月25日にひろしま美術館へ行ってきました。
初めて美術館に行くという子も多く、みんなわくわくした様子。

ピカソやゴッホなどの聞いたことのある画家の絵から、
初めて知った画家の絵まで、みんな真剣に絵を見ていました。

その中からお気に入りの絵を見つけ、特徴をメモしたり模写をしたり・・・
みんな立派なアートレポーターでしたよ!

感動体験!箏・尺八 演奏体験学習〜6年2組〜

6年2組の体験の様子をご紹介しま〜す!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感動体験!箏・尺八 演奏体験学習 〜6年1組〜

6年1組の体験の様子をご紹介しま〜す!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感動体験! 箏・尺八 演奏体験学習

11月20日,お2人の先生をお迎えし,箏と尺八の学習をしました。
尺八は山本観山先生,箏は清川紗衣先生に教えていただきました。
一人一人が体験もさせていただき,楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいもの収穫そして玉ねぎの苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     みんなが楽しみにしていたサツマイモの収穫をしました。

    今年の芋は、甘さで評判の安納芋です。焼き芋にすると
               
    おいしいらしいですね。
   
    とっても大きな芋が たくさん収穫できました。

     そして・・・次の野菜は、玉ねぎです。

    来年の6月の収穫をめざして、みんなで 植えつけました。

    まだ細くて今にも折れそうな玉ねぎの苗を やさしく持ってマルチの穴に

    一本ずつ植えていきました。

     サツマイモと同じように、 大きくたくさん採れるといいですね。  

    
    

   

トリック オア トリート(^O^) ハロイン パーティ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      かぼちゃやドラキュラなどのお面をかぶって、

   「(お菓子をくれないと、いたずらしちゃうよ〜)
            TRICK OR TREAT!!」

  と、英語で言って 楽しく ハロインパーティをしました。

   いつもとは、ちょっとちがう姿に先生たちも 仮装してみました。

ふれ愛・イン・やが&防災フェアNo.2

 ふれあいコーナーでは,たくさんのものづくりコーナーが設けられました。中学生のボランティアもあり,ロケットや牛乳パックのかごなど,様々なコーナーで楽しむことができました。
 大学生によるギターコンサートや保護者の方によるピアノコンサート,絵本の読み聞かせにも多くのお客さんが集まりました。
 ペットボトルダーツやうちわを使ったたつまきゲーム,体育館でのスポーツ系アトラクションでは,体を使った遊びに大盛り上がりでした。
 また,矢賀小学校の歴史や矢賀出身の増本量(はかる)博士,地域の歴史について学べるコーナーもあり,新しい発見に驚く児童もいました。
 飲食コーナーは雨天による会場変更にもかかわらず,スムーズな運営をしていただきました。
 ほかにも紹介しきれない多くのコーナーがありましたが,ふれあい推進委員会のみなさんを中心に,保護者ボランティア,地域のみなさんの力で児童にとって大切な思い出となる一日を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれ愛・イン・やが&防災フェアNo.1

 11月9日,今年の「ふれ愛・イン・やが&防災フェア」が開催されました。
 あいにくの天気で,オープニングセレモニーは体育館で行われました。
 児童代表による,みまもり隊・交通安全推進隊の方へのお礼の言葉や恒例の消防音楽隊による迫力ある演奏,かわいい幼稚園児のバルーン演技,児童合唱「ふるさと」などが行われました。消防団によるポンプ操法の模範演技は残念ながら実施できませんでしたが,団員の紹介と新規加入の勧誘もありました。
 いくつかのプログラム変更は余儀なくされましたが,狭い体育館となった分,参加者の距離が近くなり,より「ふれあい」が深まったように思えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び箱

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は今体育で跳び箱の学習をしています。

開脚とびはもちろん、かかえこみとび、台上前転など様々な技に挑戦中!
みんなコツをどんどん覚えて、どんどん跳べるようになっています。

首はね跳びができる日も近いかも?!

ふれあいイン矢賀

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は授業参観で算数を勉強した後、
楽しみにしていたふれあいイン矢賀を満喫しました。

今年はたくさんのコーナーがあり、子どもたちも大満足でした。

来年は最後のふれあいイン矢賀になります。
いい天気になるといいなー!

エプロン 完成!!

家庭科『生活を楽しくしよう ソーイング』の学習で,
エプロンを作りました!

うれしくて,1日だけですが,給食当番で使っちゃいました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽鑑賞会♪

音楽工房さんをお招きし,全校で世界の音楽について学習しました。

世界の珍しい楽器を紹介してくださったり,
その楽器で演奏を聴かせてくださったりしました。

今月の歌『ふるさと』も一緒に合唱することができました。
心が“ほんわか”しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

最後の『ふれ愛・イン・やが』

たくさんのコーナーがあり,時間いっぱい楽しみました。
中には,なかなか帰ってこない人もいたほど…。

準備してくださった保護者の皆様,地域の皆様,
本当にありがとうございました!!

画像1 画像1
画像2 画像2

矢賀史跡巡り

 長寿会の方に矢賀の史跡について教えていただき、13箇所の史跡を巡りました。
 住んでいる地域にこんなにもたくさんの史跡があることや昔から矢賀の町は栄えていたこと、昔は海だった場所などを教えていただき、初めて知り、驚くことがたくさんありました。
 今ある史跡は、地域の方に大切に保存されていることを知り、自分たちも矢賀の一員として守り、伝えなければいけないことに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽発表会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「よろこびの涙」の合奏では、1組が楽器を演奏して2組がリコーダー演奏をしました。「ラ・クンパルシータ」の合奏では、2組が楽器を演奏して1組がリコーダー演奏をしました。初めて4年生合同で合奏に挑戦しました。
 「ふるさと」の合唱をしました。おうちの方と一緒に歌いました。
 音楽発表会を成功させるために、1ヶ月ほど前から歌・楽器などそれぞれに目標をもって、一生懸命練習を重ねてきました。みんなが1つになることの楽しさを学びました。
 また、今日の成功は、4年生みんなの大きな力になりました。自信をもって次の成長につなげていってくださいね。

音楽発表会

 音楽発表会を体育館で行いました。
 「YUME日和」「ドレミの歌」を斉唱しました。「YUME日和」は歌うと幸せに感じる曲です。「ドレミの歌」はすべて英語で歌いました。
 「飛べよツバメ」の合唱をしました。1組と2組との重なり合ったハーモニーはとってもステキでした。
 「ようかい第1体操」と「エーデルワイス」のリコーダー演奏を行いました。タンギングやファのシャープに気をつけながら演奏をしました。
 「おはやし」では、1組がリコーダーで演奏しているときは、2組は和太鼓をたたきました。2組がリコーダーで演奏しているときは、1組が和太鼓をたたきました。和太鼓をたたく姿はカッコよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってきました!修学旅行!!〜PART2〜

続いて,『秋吉台散策』の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってきました!修学旅行!!

6年生59名,10月30日・31日に修学旅行に行ってきました!!

1年生からもらった『てるてる坊主』のストラップのおかげで
お天気にも恵まれ,楽しい2日間を過ごすことができました。

まずは,『出発式』の様子から…
画像1 画像1
画像2 画像2

お団子作り

画像1 画像1
 郷土資料館の「石臼体験」で作った「きなこ」を団子にかけていきました。
 きなこの良い香りが家庭科室にただよいました。
 おいしいきなこ団子を食べました。
 片付けも手際よくやり、チームワークばっちりです。
画像2 画像2

お団子作り

 郷土資料館でひいた「きなこ」を味わうために、家庭科室で、お団子を作りました。
 団子の粉をスプーンですくっていき、お湯の中に入れていきました。
 手際よく、順番にどんどんなべの中に入れていくとあっと言う間に出来上がりました。
 形は、大小でこぼこの楽しいお団子が出来上がりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347