最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:43
総数:163146
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

合音 『合奏 コンサート♪』 6年1組

1組は『涙そうそう』を合奏しました。
しっとりと,温かさの伝わる合奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当を作って みんなでいこう!!(^O^)

    今回の校外学習のめあては、
    『自分でお弁当を作って JRに乗って校外学習に行く』 でした。

  
    おうちの人に頼らず、お弁当を作るのは初めてです。
   みんなが大好きな銀シャリおむすびと5・6年生が実習で作ったことがある
   ゆでたまごを、朝からみんなで作りました。
  
    JRの時間までにお弁当が出来上がりました。お弁当をリュックに入れて
   いざ、出発。 切符も自分で買い、
   「マツダズームズームスタジアム」へ行きました。

    コンコースが解放されている日だったので、グラウンドを見ながらスタジ
   アムを一回りしました。グラウンド整備をされていたり掃除用の特別な車が
   走っていたりしました。
    他にお客さんはほとんど見られなかったので
                  貸切状態で楽しく見学しました。
   コンコースにあるカバやゴリラのオブジェに乗って写真も撮りました。
    

    そしてお昼ごはん・・・自分で作ったお弁当だからでしょうか?
   全員完食でした。

    いろいろな達成感を感じた楽しい一日になりました。
   
   
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

食品工場見学 NO.4

 午後からは,ふりかけの三島食品に行きました。説明の後,エプロン等を身につけいざ工場内へ。大量の塩や砂糖,赤シソや広島菜などが置かれていて,ふりかけへと加工されるのを待っていました。味付けされた材料がゆっくりと乾燥される工程や,鰹節を削る機械,広島菜の水分を絞る機械などをみることができました。いろいろな種類のふりかけだけでなく,のりの佃煮やしそジュースなども作っていることがわかりました。
 オタフクソース,三島食品の両方とも,食の安全にとても気をつけて,おいしい食品を届けてくれていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

『ふれあい学習』 ありがとうございました!

11月11日に6年1組,18日に6年2組が
『ふれあい学習』〜ガラスマドラー作り〜をしました。

色とりどりのマドラーが出来上がっていました。

参加してくださった保護者のみなさん,ありがとうございました!


画像1 画像1
画像2 画像2

音楽科 『合奏発表会』 来週に迫る!!

6年1組『涙そうそう』
6年2組『ラバースコンチェルト』

これまで練習してきた成果を,1組と2組で発表し合います。
本番は12月4日(木)1校時!!
最後の仕上げの風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

食品工場見学 NO.3

 ものすごいスピードで動くボトルや,賞味期限のなどのラベルはり,ダンボール箱への梱包等,初めて目にすることばかりでした。

 おいしいお弁当でほっと一息ついたあとは,公園の遊具で遊ぶ時間もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食品工場見学 NO.2

 ほこりがたまらないように工夫された窓枠や床の仕上げなど,建物のつくりにも工夫が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食品工場見学 NO.1

 3年生は,社会科でものをつくる仕事について学んでいます。今回は,食品工場の見学として,オタフクソース本社工場と三島食品に行ってきました。
 ポケットチェックやエプロン・ぼうし・マスクの着用,エアシャワーなど,食の安全を第一に考えられていることを身をもって知ることができました。
 賞味期限ごとに並べられた保管用の商品からも,食品を作る会社の責任感を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アートレポーターになろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月25日にひろしま美術館へ行ってきました。
初めて美術館に行くという子も多く、みんなわくわくした様子。

ピカソやゴッホなどの聞いたことのある画家の絵から、
初めて知った画家の絵まで、みんな真剣に絵を見ていました。

その中からお気に入りの絵を見つけ、特徴をメモしたり模写をしたり・・・
みんな立派なアートレポーターでしたよ!

感動体験!箏・尺八 演奏体験学習〜6年2組〜

6年2組の体験の様子をご紹介しま〜す!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感動体験!箏・尺八 演奏体験学習 〜6年1組〜

6年1組の体験の様子をご紹介しま〜す!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感動体験! 箏・尺八 演奏体験学習

11月20日,お2人の先生をお迎えし,箏と尺八の学習をしました。
尺八は山本観山先生,箏は清川紗衣先生に教えていただきました。
一人一人が体験もさせていただき,楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいもの収穫そして玉ねぎの苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     みんなが楽しみにしていたサツマイモの収穫をしました。

    今年の芋は、甘さで評判の安納芋です。焼き芋にすると
               
    おいしいらしいですね。
   
    とっても大きな芋が たくさん収穫できました。

     そして・・・次の野菜は、玉ねぎです。

    来年の6月の収穫をめざして、みんなで 植えつけました。

    まだ細くて今にも折れそうな玉ねぎの苗を やさしく持ってマルチの穴に

    一本ずつ植えていきました。

     サツマイモと同じように、 大きくたくさん採れるといいですね。  

    
    

   

トリック オア トリート(^O^) ハロイン パーティ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      かぼちゃやドラキュラなどのお面をかぶって、

   「(お菓子をくれないと、いたずらしちゃうよ〜)
            TRICK OR TREAT!!」

  と、英語で言って 楽しく ハロインパーティをしました。

   いつもとは、ちょっとちがう姿に先生たちも 仮装してみました。

ふれ愛・イン・やが&防災フェアNo.2

 ふれあいコーナーでは,たくさんのものづくりコーナーが設けられました。中学生のボランティアもあり,ロケットや牛乳パックのかごなど,様々なコーナーで楽しむことができました。
 大学生によるギターコンサートや保護者の方によるピアノコンサート,絵本の読み聞かせにも多くのお客さんが集まりました。
 ペットボトルダーツやうちわを使ったたつまきゲーム,体育館でのスポーツ系アトラクションでは,体を使った遊びに大盛り上がりでした。
 また,矢賀小学校の歴史や矢賀出身の増本量(はかる)博士,地域の歴史について学べるコーナーもあり,新しい発見に驚く児童もいました。
 飲食コーナーは雨天による会場変更にもかかわらず,スムーズな運営をしていただきました。
 ほかにも紹介しきれない多くのコーナーがありましたが,ふれあい推進委員会のみなさんを中心に,保護者ボランティア,地域のみなさんの力で児童にとって大切な思い出となる一日を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれ愛・イン・やが&防災フェアNo.1

 11月9日,今年の「ふれ愛・イン・やが&防災フェア」が開催されました。
 あいにくの天気で,オープニングセレモニーは体育館で行われました。
 児童代表による,みまもり隊・交通安全推進隊の方へのお礼の言葉や恒例の消防音楽隊による迫力ある演奏,かわいい幼稚園児のバルーン演技,児童合唱「ふるさと」などが行われました。消防団によるポンプ操法の模範演技は残念ながら実施できませんでしたが,団員の紹介と新規加入の勧誘もありました。
 いくつかのプログラム変更は余儀なくされましたが,狭い体育館となった分,参加者の距離が近くなり,より「ふれあい」が深まったように思えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び箱

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は今体育で跳び箱の学習をしています。

開脚とびはもちろん、かかえこみとび、台上前転など様々な技に挑戦中!
みんなコツをどんどん覚えて、どんどん跳べるようになっています。

首はね跳びができる日も近いかも?!

ふれあいイン矢賀

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は授業参観で算数を勉強した後、
楽しみにしていたふれあいイン矢賀を満喫しました。

今年はたくさんのコーナーがあり、子どもたちも大満足でした。

来年は最後のふれあいイン矢賀になります。
いい天気になるといいなー!

エプロン 完成!!

家庭科『生活を楽しくしよう ソーイング』の学習で,
エプロンを作りました!

うれしくて,1日だけですが,給食当番で使っちゃいました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽鑑賞会♪

音楽工房さんをお招きし,全校で世界の音楽について学習しました。

世界の珍しい楽器を紹介してくださったり,
その楽器で演奏を聴かせてくださったりしました。

今月の歌『ふるさと』も一緒に合唱することができました。
心が“ほんわか”しました。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347