最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:43
総数:163147
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

書初め大会

 1月7日(水)、体育館で「書初め大会」を行いました。
 12月から書写の時間に練習を重ねている「美しい空」を書きました。長半紙に字の配分を考えて丁寧に集中して書いていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしあそびのかい

 長寿会のみなさんに来ていただき、「むかしあそびのかい」をしました。
 けん玉、こま回し、パッチン(めんこ)、あやとり、お手玉で上手に遊ぶこつを教えていただき、とてもうれしそうにしていました。
 これから、休憩時間に遊ぶのがとても楽しみです。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おもちゃまつり

 2年生が「おもちゃまつり」を開いて招待してくれました。
 2年生が作ったさまざまなおもちゃで遊ばせてもらい、景品ももらって大喜びでした。
 「来年は、ぼくたちが新しい1年生を招待して遊ばせてあげるんだ!」と、今からとても楽しみなようすでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

こうえんたんけん

 矢賀第一公園に、公園探検に行きました。公園にはどんなものがあるか、どんな人が利用しているかを確かめた後、遊具や広場で遊びました。
 普段、放課後や休日に利用している公園ですが、改めて調べてみると、いろいろなものがあるということが分かりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

手あらい教室

 花王の方が来てくださり、手洗い教室をしました。
 最初に手の汚れを確認した後、上手な手の洗い方を教えていただき、指の間やつめの中も念入りに洗いました。
 最後にブラックライトで手がきれいになったか確かめて、「きれいになったー!」とうれしそうにしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

上ぐつあらい

 生活科の学習で、家の中で、自分でできるしごとをする学習をしています。
 11月には、みんなで自分の上靴を洗うことにチャレンジしました。一週間の汚れを、ブラシで一生懸命こすって落としていました。きれいになった上靴を階段に干して、満足そうな一年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ならべてつんで

 家から持ってきた箱を算数科でなかま分けした後、並べたり積んだりしていろいろなものを作りました。2〜3人組になって、高く積んでタワーを作ったり、滑り台を作ったりして、思い思いの作品を作ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

英語

画像1 画像1
画像2 画像2
12月に2回、英語の学習でALTの先生が来てくださいました!

子どもたちも英語の学習に慣れ、自分の方からALTの先生に
あいさつをしたり、話かけたりすることができるようになっています。

この調子で来年もどんどん世界を広げていきましょう!

犯罪防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
12月16日に、犯罪防止教室がありました。

警察官の方が2名来られ、子どもに関係の深い犯罪
(万引き・自転車どろぼう・ネットいじめなど)についての話を
してくださいました。

冬休みを前に、子どもたちにとって自分の安全を守るために
どう行動すべきかを深く考える良い機会になったと思います。

社会のルールを守り、怪我などもない、楽しい冬休みになるとよいですね!

「矢賀史跡めぐり」のパンフレットが完成しました。

 11月に長寿会の方たちに教えていただいた、矢賀の史跡を1つ決め、パンフレットを作成していきました。
 史跡の写真を選んだり、枠を作ったり、詳しい説明をパソコンを使ってていねいに仕上げていきました。
 グループの友だちのパンフレットと重ね、1冊のすてきな本が出来上がりました。
 あとがきや表紙は、グループのメンバーと協力して作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

『犯罪防止教室』を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月16日の2:00〜,東警察署の向井少年育成官をお迎えし,
『犯罪防止教室』を行いました。

5・6年生が体育館に集まり,DVDを視聴した後,お話をうかがいました。

『万引きや自転車泥棒などの犯罪を犯してしまったら,1番困るのは自分。
そして,自分のまわりの人までも悲しませることになってしまう。』など,
たくさんのことを学ぶことができました。

もうすぐ冬休み前ですが,いい学習ができてよかったですね!

国語科「世界一美しいぼくの村」

画像1 画像1
 国語科「世界一美しいぼくの村」の言語活動では、新聞作りをしていきました。物語の続きを書くコーナーでは、主人公のヤモの気持ちやパグマンの村のことを考えて話の続きを書いていきました。新聞が出来上がった後、ポスターセッションをして友達の発表に耳を傾けました。
画像2 画像2

屋根の上の白い猫

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科で「屋根の上の白い猫」の絵を描きました。いろいろな技法を使い丁寧に作品を仕上げていきました。

合同体育 なわとびをがんばっています。

 寒さも厳しくなってきましたが、外体育では、なわとび学習に取り組んでいます。短縄でのいろいろな跳び方に挑戦しています。また、長縄では、友だちに声を掛け合い、協力して跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バイオリン演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月9日,3年1組・2組でそれぞれ1時間ずつ「バイオリン演奏会」が行われました。
 林もとみさんを講師に迎え,内藤先生のピアノとともに演奏を聞かせていただきました。音階がつながるような演奏,音階をはっきりと区切っての演奏,指で弾く演奏など,バイオリンの特性について演奏を通して教えていただきました。どこかで耳にしたことのある曲や児童になじみのある曲がいっぱいで,一緒に歌う場面もありました。あっという間の1時間でしたが,普段あまり聞くことのないバイオリンの音を身近で聞くことができ,心に響く学習となりました。

こころの劇場 『魔法をすてたマジョリン』

こころの劇場『魔法をすてたマジョリン』を観に行きました。

“本当に大切なもの”は何なのか…,考えることができましたね!

劇団四季の皆さんと一緒に歌った
「♪きみの手と ぼくの手を かたくにぎり
 わけあおう ぼくたちの 心のぬくもりを♪」

心に響きましたね!

帰りに,平和公園の相生橋に近い辺りで,昼食を食べました。
寒い中でしたが,元気いっぱいの矢賀っ子たちでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『文化の祭典 〜音楽の部〜』

12月6日(土)に行われる『文化の祭典 〜音楽の部〜 合唱』に
出場する児童たちの「リハーサル」(校内発表会)が,
4日(木)の大休憩に行われました。

矢賀幼稚園の年長組さんも聴きにきてくれました!

♪♪すてきな歌声をありがとう♪♪
画像1 画像1

平和公園へ

画像1 画像1
画像2 画像2
NHKの見学の後に、冬空の下、
平和公園でお弁当と食べてから平和学習をしました。

特別講師の高橋先生に来ていただき、普段の学習では
なかなか聞けないような原爆投下時の広島市内の様子を
話を聞かせてもらいました。

とても寒い日でしたが、子どもたちは被爆アオギリのことや、
原爆投下時に生き残った方がおられた地下室のことなどを
しっかり学習することができました。

自分たちの住む広島について詳しく学習するよい機会になったと思います。

NHK見学

画像1 画像1
画像2 画像2
12月2日(火)に、社会科見学でNHKへ行きました。
どのように番組が作られていくのかということや、映像のひみつ、
3D画像の体験などもさせていただきました。

NHKの方たちがどのようことにポイントとして番組を作っているか、
みんなはしっかりメモを取り、熱心に学習していました!

1番盛り上がったのはアナウンサー、キャスター体験と、合成画像の体験!
じゃんけんで勝った子たちが本物にアナウンサーになったつもりで
体験に挑戦!テレビ画面に映る友達に5年生は大喜びでした。

合音 『合奏 コンサート♪』 6年2組

2組は『ラバースコンチェルト』を演奏しました。
リズムよく,なめらかな演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347