最新更新日:2024/05/16
本日:count up12
昨日:46
総数:74580
「やってみよう」「いっしょに」「やりぬくぞ」「そうか!なるほど!」「どうだったかな?」認め合い,関わり合い,学び合う,人間力のある子どもに育て,基町の子どもたち。

6年生 家庭科 お弁当作り

 家庭科「くふうしよう 楽しい食事」で、自分のお弁当作りをしました。
 まず、ごはんを炊いて、いよいよおかず作りです。ウインナーに切り込みを入れたり、グループでジャーマンポテトやほうれん草とベーコンとコーンのソテーを作ったりしました。
 卵焼きにも挑戦しました。巻くのが難しかったけど、どうにか自分で卵焼きを作ることができて、大満足!味もおいしかったです。
 おむすび作りでは、三角ににぎるのに手間取る児童もいましたが、最後は海苔も巻いて完成させました。
 持って来たお弁当箱に入りきらない児童もいました。栄養バランスも彩りもよくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪合戦

 今日は昨夜から降り続けた雪が運動場一面覆っていました。登校するときは、通学路が凍結して危険なため、朝一番で「通学路が凍結しているため通れません」の看板を先生方に協力していただきたてていただいたり、正門前の横断歩道で子どもたちの安全を見守っていただいたりしました。子どもたちは、けがすることもなく安全に登校することができました。地域や保護者の皆さんありがとうございました。
 2時間目の運動場の様子です。6年生がちょうど体育で雪合戦のために準備をしているところでした。ちょっと球がでかすぎる気もしましたが
 子どもたちは、元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

 6年生の家庭科「工夫しよう 楽しい食事」で、ポテトサラダと野菜のベーコン巻きを作りました。
 まずはじめに、包丁を使って一人一個じゃがいもの皮をむきました。四苦八苦する児童もいましたが、コツをつかむと上手にできる児童もいました。
 野菜の切り方や下ゆでの仕方、粉ふきいもの作り方などが分かりました。自分たちでおいしいおかずを作ることができて、満足そうな子ども達でした。お家でも作ってみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大活躍Day

 9月30日今日は、県外からのお客様が2件もあり、子どもたちが大活躍をしなければならない日です。愛知県からAHIの研修生のみなさん、4年生を中心に交流会をもちます。
 そして東大阪から修学旅行で広島に来て下さった太平寺小学校のみなさんです。夏には本校から6年生が修学旅行で大阪を訪れたときにもあたたかく出迎えて下さり、交流会を開いていただきました。この度は、基町小学校の6年生がおもてなしの精神で交流会を開かせていただきます。
平和学習を一緒に体育館で行いました。本校の体育館は、ちょうど平和の軸線上にあります。その場で、太平寺小学校のみなさんと平和について一緒に学ぶことができたことは大変意義深いものになりました。広島を拠点に多方面で活躍されている月山 翔雲さんのお話をしっかり聴いていました。ラウンジや教室で一緒に昼食もとりました。
 平和な世界をこれからつくっていく継承者として、これからも学び続けていきましょう。みんなで・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンニョハセヨ

7月13日(水)に韓国の仁川のチャンシン小学校と基町小学校の交流会が行われました。
6年生が本校の代表として「基町小学校の紹介」をしたり「つなごう こころ」の歌を紹介したりしました。おりづるも一緒に折り、給食交流もしました。言葉も上手く伝わらずはじめは緊張していた子どもたちも、昼休憩のドッジボール大会では、すっかり意気投合し熱いゲームが繰り広げられていました。スポーツは、交流を深めるのにはもってこいですね!
きっとチャンシンの子どもたちにも基町小の6年生の心にも、思い出の1ページが増えたのではないでしょうか。
アンニョンヒ ケセヨ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まもり、繋いでいく

 全員元気です。ホテルの入館式では、校長先生から「6年間先輩達がマナーを守って使ってきたから、今年もホテルセイリュウを使わせていただくことができている。」ことを話されたそうです。よい伝統は続けていきたいものです。その後、豪華な夕食とたこ焼きを焼く体験をしたようです。ぜひ6年生の保護者のみなさん、上手にできたかどうか
子どもたちが帰ってきたら聞いてみて下さい。
 写真は、今朝の朝食の様子です。今朝は、ホテルでの心遣いやマナーの話を竹當先生から聞き、早速4班の人たちは進んで、スリッパを丁寧にそろえていたそうです。自分たちで考えて行動できるって素晴らしいですね。ここでも、進んで・はっきり・ていねいにの精神がいきていますね。今朝の大阪の天気は曇りだそうです。午前中なんとか雨が降らないように!
画像1 画像1
画像2 画像2

安心して下さい 全員元気です

 校長先生から連絡がありました。「今のところ順調で子どもたちも全員元気です。今、ホテルに向かっている途中です。」と連絡が入りました。
 12時頃 大阪の大平寺小学校と交流をし、14時過ぎに大阪城へその後大阪歴史博物館を見学し、布施夜間中学校との交流もとても良かったそうです。
 ホテルに着いたら、豪華な食事と大きなお風呂がまっていますよ。
保護者の方は、今夜は、子どもたちがいない寂しい夜を過ごされるでしょうが、子どもたちはいろんな事を学んでひとまわり成長して帰ってきますから、それをたのしみにまっててくださいね。明日は、きっと満面の笑みで帰ってくることでしょう。思い出をいっぱい詰めて・・・。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

ついに、この日がやって来た!

 今日から6年生は、楽しみにしていた修学旅行です。天気も快晴。出発式は、体育館で一班の人が司会を務めてくれていました。
 集団行動の大切さを学ぶこと。友達のいいところを見つけること。自然・歴史・文化にふれ、教養を高めること。この目的を達成するために学級で話し合いを重ね、次の三つの学級目標を決めました。
1 場に応じた声の大きさや行動をとる
2 発表者の話を聞く
3 自治の力をつける

朝早くからお見送りに来て下さった保護者の方々、教職員に見送られてバスに乗り込みました。いざ大阪へ!6年生のみなさん、しっかり学んできてくださいね。明日みんな笑顔で、心に楽しい思い出をいっぱい詰め込んで帰ってくることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あれれ 花びらの色が

 6年生の村上先生が、不思議なユリを職員室に持て来られました。先日ブログに登場した白いユリの花を使って、6年生が理科の学習をしたようです。(もちろん吉澤先生の許可はもらっています。)
 白いはずのユリの花びらが、うっすらと赤く反対側は、うっすらと青くなっているのです。「すごい。すごい。」職員室は先生方の歓声で盛り上がっていました。
 水を吸い上げる管は、たしか・・・?6年生に質問してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2
TEL:082-228-0193