最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:43
総数:74612
「やってみよう」「いっしょに」「やりぬくぞ」「そうか!なるほど!」「どうだったかな?」認め合い,関わり合い,学び合う,人間力のある子どもに育て,基町の子どもたち。

春の遠足(運動場遊び)

 運動場遊びでは、遊具遊びとドッジボールをしました。
 上り棒やうんてい、ブランコ、鉄棒などの遊具遊びを通して、たくさんの人と関わることができました。6年生が1年生に遊具の遊び方を教えている姿も見られました。
 ドッジボールでは、グループでボールを回し、みんなが楽しめるように行動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足(子ども文化科学館)

 1年生を迎える会の後に、春の遠足を行いました。
 グループに分かれて、子ども文化科学館、運動場遊び、教室遊びの3つを行いました。
 子ども文化科学館では、係の人から話を聞き、中へ入りました。館内には科学の遊びがたくさんありました。初めて体験するものもあったり、科学の不思議さに驚くこともあったり、みんな楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界なかよし教室 日本の国土

 5年生の社会の学習で、日本の国土の学習をしました。「日本の国土の一番端はどこだろう?!」
調べた結果、東、西、南、北、それぞれの端が島だということを発見。
「人が住まないのに、何でコンクリートで固めているの?」「これは島なの?」湧き起こる疑問を、日本語でどんどん質問したり、友達と一緒に考えたりしていました。
画像1 画像1

4年生 図工 絵の具でゆめもよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色々な技法を使って、絵の具で模様を描きました。1日目は、ストローを使いました。3原色を混ぜて好きな色を作り、画用紙にポトリ。ストローで吹き広げると・・・・素敵な模様が生まれました。2日目は、ビー玉を使いました。色を付けたビー玉を紙の上でコロコロ・・・・元気なビー玉が転がって楽しい模様ができました。色の組み合わせの美しさや思いがけない模様に子どもたちは大喜びでした。

3年生 あいさつ当番

 今日は、3年生があいさつ当番の日。みんなで声をそろえて「さようなら!」大きな声が元気よく響いていました。これからも、気持ちのよいあいさつを広げていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、あいさつ運動の当番でした。
 「さようなら」と体育館前に元気な声がひびきます。
 明日も楽しい1日になりそうです。

2年生 算数 筆算をがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、たし算の筆算を勉強しています。
 前に習ったことを思い出して、位をそろえて計算すると、2けたのたし算もできることに気がつきました!

3年生 図工「切ってかき出しくっつけて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業で、今日はねん土の学習をしました。「かきべら」「切り糸」「のべ棒」の用具を使って、ねん土を切ったりかき出したり。色々な形を作ったりくっつけたりして、自分ならではの作品を楽しく作っていました。

1年生 保育園の先生が来てくれました

久しぶりに、保育園の先生が会いに来てくれました。新しい園長先生にもご挨拶できました。幼稚園出身の児童も最後に握手をして仲良くなれました。また来てくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 参観日

参観日にお家の人がたくさん来てくれました。ひらがなの「て」の学習をしました。「て」のつく言葉を43も見つけられました。嬉しかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 自立活動びらき

自立活動では、「からだのけんこう」「ともだちとのかかわり」など、色々なテーマの学習をします。今回の授業では、テーマ別に自分が困っていること、1年間でできるようになりたいことを考え、ワークシートに書きました。自分の生活を振り返り、目標を立てることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 基町のエノキの木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合の学習(総合的な学習の時間)で、子どもたちは基町小学校の近くに、エノキの木があることを知りました。「このエノキはなんで短いの?」「柵に囲まれているのはなぜだろう。」「柵の中に入って掃除したいな。」疑問や思いがどんどん湧き起こる子どもたち。
 まず、教頭先生に、柵の中に入る許可は校長先生からいただけることを教えてもらいました。
 そこからすぐさま、校長先生のところへ。
 校長先生に「柵の中に入って掃除をしたいのですが、許可をいただけますか?」と尋ねると、快く許可を頂くことができ、子ども達は大喜び!
 掃除道具を借りる方法を話し合い、次のステップへとやる気満々です。

 これからエノキの不思議について、自分たちで探究していきます。

1年生 2年生と学校たんけん(4)

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2年生と学校たんけん(3)

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2年生と学校たんけん(2)

つづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2年生と学校たんけん(1)

やさしいお兄さんお姉さんと一緒になかよく学校たんけんに出発!
お気に入りは理科室の人体模型。2年生がロッカーを開けると、、、。
うわー‼︎ 怖いけど、見たい。見たいけど、怖い。
2年生かっこよかったなー。すてきだなー。なかよくなれて、うれしいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

基町小学校 あいさつ運動サブリーダー

5年生のあいさつ運動では、元気いっぱいにあいさつをすることができていました。
自分からドンドンあいさつをして、今よりももっと基町小学校を元気なあいさつでいっぱいにしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生

算数の授業で、
2けたの筆算を習っています。

自分の考えをきちんとノートに書いたり、
発表したり、積極的な姿がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、待ちに待った、
学校たんけんの日です。


どんな話をしているのかな。

4年生 理科 ヘチマを植えたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、理科の授業でヘチマを植えました。
 植える深さや土の量を考えながら、真っ黒い種を植えました。
どんな芽が出るのか、楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

基町小学校いじめ防止等のための基本方針

年間を通して行う取組

広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2
TEL:082-228-0193