最新更新日:2024/05/10
本日:count up3
昨日:49
総数:74351
「やってみよう」「いっしょに」「やりぬくぞ」「そうか!なるほど!」「どうだったかな?」認め合い,関わり合い,学び合う,人間力のある子どもに育て,基町の子どもたち。

なかよしグループ遊び(11月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なかよしグループ遊びを行いました。
 各グループごとに,ドッヂビーやドッヂボールで遊びました。
 最近,急激に寒くなってきましたが,そんな寒さを吹き飛ばすように,元気よく楽しみました。
 最後には互いの良い所見つけをして振り返り,交流を深めました。

アオギリに会いに行きました

11月15日(水)5,6時間目
7月に学習した平和公園のアオギリのお母さんに会いに行ってきました。
今回の校外学習には、5つの学習がありました。まずは、城北駅の券売機で本通までの切符を買い、二駅の間切符を落とさずに持ち、無事に改札機を通ることです。15人が全員クリアしました。次は、本通商店街のお店の見学でした。たくさんのお店を見ることができました。その後平和公園で、お祈りをし、アオギリさんにお手紙を読んで、気持ちを伝えました。最後は、平和公園から基町に繋がる、平和の軸線を感じながら。秋見つけをして帰りました。
 いろいろな経験をして、自分の力でやりきった子どもたち!とてもいい顔をしていました。これから、上学年になるにつれ校外学習も増えてきます。この経験が新しい学習の始まりになったと思います。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校朝会(11月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日,校内放送で学校朝会を行いました。
 来週から始まる「読書週間」にむけて,おすすめの本を紹介したり,読書クイズを出たりしました。
 読書の秋,読書にはもってこいの季節ですね。

地震・津波避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月14日に、地震・津波避難訓練を、幼稚園・保育園と合同で行いました。
 まず、教室で机の下に入り揺れが収まるまで身を守った後、放送の指示に従って運動場へ一次避難をしました。
 次に、津波から逃れるために、基町アパートに上がり二次避難を行いました。
 移動する時も並んで待つ時も、振り返りやお話を聞く時も、静かに行動することができました。

合同PTC(11月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 参観授業の後に,合同PTCを行いました。
 「基町プロジェクト(M98)」や「中区地域起こし推進課」,「地域のお店や施設」の協力を得て,グループごとに地域を回りながらカラーシールを集め,最後には体育館で「影絵遊び」をおこないました。
 天候にも恵まれた秋晴れのもと,子ども達も大人も笑顔あふれる,さわやかな時間となりました。
 

土曜参観(11月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校へ行こう週間の最終日は土曜参観でした。
 子ども達と一緒に活動したり,発表会を開いたり,子ども達が学び合う場面を見てもらったりと,様々な各学年の取り組みや子ども達の様子を実感していただけたのではないかと思います。

キャリア教育

画像1 画像1 画像2 画像2
中消防署基町出張所より消防士の方に来ていただき、お話をしていただきました。

生きていくうえで大切にしていることや消防士を目指したきっかけなどを聞くことができました。

これからの自分の生き方の参考にしていけるように指導をしていきます。

体育集会(11月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体力向上を目指し,体育の授業でも行っている「〇分間走」に,全校でチャレンジしました。
 クラスで個人で目標を立て,決まった時間内を走りきるよう頑張りました。
 自分のペースを大切にしながら,最後までねばりました。 

総合「くらしやすい町のひみつをさぐろう!」(点字ブロック体験)

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間に、点字ブロックと白杖の体験をしました。
まず、目の不自由な人は、どんなことに困っていそうか予想しました。
初めは、歩くことは難しいと考えていた子供たちですが、実際に点字ブロックの上を歩いてみると、白杖で障害物が分かることや足の裏の感覚で「進め」「止まれ」の形状の違いを感じることができることに気付きました。
 体験後も「白杖の使い方やつくりの工夫を調べたい」と今後の学習に意欲をもつ姿が見られました。
 これからの学習が楽しみです。

マツダミュージアム見学

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の工業についての学習のために、マツダミュージアムの見学へ行きました。

自動車の作り方や作るうえでの工夫などを学びました。

これからの学習でさらに学習を深めていきます。

福祉体験学習

 地域包括センター・悠悠タウン基町の先生方を講師にお迎えして、福祉体験学習を行いました。

 高齢者疑似体験セットをつけて、高齢の方がどのように日常生活を送っているのかを体験したり、認知症のことについて詳しくお話を聞いたりしました。

 学習を通して、高齢の方が生活において困ることを理解し、困っている高齢の方を助けるために、自分ができることを考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャリア教育(5年)10月25日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間に,地域の方(植田さん)と身近な方(小川養護教諭)をお迎えし,お話を聞きました。
 今の仕事に就いたきっかけや,働くことへの思いから,子どもの頃のことまで聞くことができました。
 子ども達は興味深く話を聞きながら,自分を見つめなおす時間にもなりました。

野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日20日に、一泊二日で野外活動へ行ってきました。

三滝少年自然の家で、屋外でしかできない活動を行いました。

野外活動での学びを今後の学校生活に生かしていきます。

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
NHK広島に社会科の学習のために見学に行きました。
アナウンサーの体験をしたり、テレビの裏側を見れたり楽しく学ぶことができました。
これからの学習に活用していきます。

野外活動

10月19・20日に野外活動に行きました。

野外活動ならではの体験を通してたくさんの学びを得ることができました。

これからの学校生活に生かしていくことができるように指導していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

平和学習「エノキ1世」

10/16(月)2時間目
 戦争の時代に基町小学校の近くにあった陸軍病院の中にあった「えのき」の木。入院していた患者さんの心の支えになっていました。原爆が落ちた後も、命をつないでいましたが、心無い人がうろにごみを入れたり、大きな台風にあったりと悲しいことが続きました。そのエノキがあった場所に、今日1年生と見学に行きました。2年生が安全に気をつけて、やさしく声をかけてくれたので1年生も喜んでくれていました。
 今までの基町小の児童がこのエノキを大切にしていると知り、自分たちも大切にしていきたいという思いになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習

 平和学習で勉強した「エノキ1世」がある太田川沿いの川土手に2年生と一緒に見に行きました。絵本「もとまとのエノキ」の出てくるエノキが実際にあった場所です。
 被爆にあったエノキや慰霊碑を見たり、被爆エノキのことが書かれている文章を読んだりして、このエノキを大切にしていかなければならないことが分かりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科6年 「食べて元気に!」(調理実習)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月16日(月)
家庭科の授業で、日本の伝統的な食事となる「主食」の調理実習を行いました。
お米を交替しながらといだり、ガラスなべの中で米がご飯になる様子を見たりしました。みんなで協力して美味しい「ごはん」を炊くことができました。

図工科「まどからこんにちは」

 先週から始まった「まどからこんにちは」はカッターナイフを使った教材です。
 カッターが初めての児童も多く、みんなドキドキで取り組んでいます。先週は練習紙でいろいろな形を切ってみました。今週はいよいよ自分の作ってみたい家の窓作りに挑戦しました。静かに落ち着いて取り組みました。来週完成の予定です。楽しみにしていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習へ行ってきました

「総合的な学習の時間」の学習で、校外学習へ行ってきました。
自分たちが住んでいる基町の地域に、どんな建物や人がいるのかを見学しました。

知っている建物や人以外に、新しい発見があったかな…?

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2
TEL:082-228-0193