最新更新日:2024/05/16
本日:count up12
昨日:46
総数:74580
「やってみよう」「いっしょに」「やりぬくぞ」「そうか!なるほど!」「どうだったかな?」認め合い,関わり合い,学び合う,人間力のある子どもに育て,基町の子どもたち。

4年生 二分の一成人式

 10年間育ててくれた家族に感謝の気持ちを伝える「二分の一成人式」を行いました。
 呼びかけの中では、将来の夢の紹介もしました。お家の方に書いたお手紙を恥ずかしそうに読んだ児童もいれば、普段なかなか伝えられない感謝の気持ちを堂々と伝えた児童もいました。お家の方も、感極まり、涙涙でした。
 最後に、替え歌でありがとうの気持ちを伝え、とても温かい式になりました。この気持ちを忘れず、これからも大きく成長して欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 お弁当作り

 家庭科「くふうしよう 楽しい食事」で、自分のお弁当作りをしました。
 まず、ごはんを炊いて、いよいよおかず作りです。ウインナーに切り込みを入れたり、グループでジャーマンポテトやほうれん草とベーコンとコーンのソテーを作ったりしました。
 卵焼きにも挑戦しました。巻くのが難しかったけど、どうにか自分で卵焼きを作ることができて、大満足!味もおいしかったです。
 おむすび作りでは、三角ににぎるのに手間取る児童もいましたが、最後は海苔も巻いて完成させました。
 持って来たお弁当箱に入りきらない児童もいました。栄養バランスも彩りもよくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お す そ わ け

 1月19日にたんぽぽ学級2の児童が、職員室にお誕生日会のおすそわけをしてくれました。職員室のドアをノックして、学年と名前、要件を伝えてから職員室に入ってきます。
 上の学年のお兄さんが下の学年の子に優しく教えていました。3人とも上手に言うことができました。合格です。
 前日の誕生日会では、主役の児童が、好きな歌を決めたりゲームを決めたりしています。自分の気持ちを相手に伝えることは、とても大切ですよね。職員室の先生方もおすそわけをいただきました。ごちそうさまでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ごはんとみそ汁作り

 家庭科「食べて元気に」の学習で、ごはんとみそ汁を作りました。
 いりこでだしをとり、みそ汁の実は、だいこん、油あげ、ねぎを入れました。
 ごはんはおこげができた班もありましたが、みんな「おいしい!」と言いながら嬉しそうに試食しました。中には「給食よりおいしい!」と言った児童もいました。自分で作った料理は最高においしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 本日の登校について

 1月17日今日も通学路は、凍結しているため使えません。正門から登校してください。また路面がとても滑りやすくなっています。手袋等をしてポケットに手を入れず、気を付けて登校してください。

                                   教頭

雪合戦

 今日は昨夜から降り続けた雪が運動場一面覆っていました。登校するときは、通学路が凍結して危険なため、朝一番で「通学路が凍結しているため通れません」の看板を先生方に協力していただきたてていただいたり、正門前の横断歩道で子どもたちの安全を見守っていただいたりしました。子どもたちは、けがすることもなく安全に登校することができました。地域や保護者の皆さんありがとうございました。
 2時間目の運動場の様子です。6年生がちょうど体育で雪合戦のために準備をしているところでした。ちょっと球がでかすぎる気もしましたが
 子どもたちは、元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほのぼの会食会4

 13日金曜日に今年度最後の「ほのぼの会食会」が開かれました。5年生が今年度最後の会食会を担当してくれました。地域の方12名の方を教育相談室にお招きし、6つのグループに分かれて、楽しくお話をしながらおいしい給食をいただきました。
 この日のメニューは、行事食でした。まつばごはんにぞうに、けんえびのからあげ、くりきんとん、牛乳でした。基町小学校のみんなでお正月気分を味わうことができました。
 地域の方にも大好評でした。会食中も、いろいろなお話を聞かせていただきました。
 最後に5年生から、本日参加してくださった地域の方々に「来年もまた、よろしくお願いします。」の言葉と手作りのメッセージカードをお渡ししました。
 さすが来年度の本校のリーダーになるだけはありますね。
 地域の皆さん平成29年度も、基町小の子どもたちをよろしくお願いします。また参加してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 本日の登校について

 今朝は通学路が凍結していて危険なため通れません。正門から登校してください。
なお路面がとても滑りやすくなっています。気を付けて登校してください。

                                   教頭

好きな言葉 お帰り

 新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
 
 1月3日付の中国新聞の2面に「更生に寄り添い35年目」の見出しで、本校の学校協力者会議の委員でもあり、地域勉強会の代表をしていただいている中本忠子様の記事が掲載されていました。
(4日からは、基町地域のことが、中国新聞で連載中です。こちらもぜひよろしくお願いします)
 また明日1月7日土曜日21時から、NHK総合テレビで、中本様の活動が紹介されるそうです。ぜひお時間が許される方ご覧ください。
新年第一弾のうれしいお知らせでした。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

ニノタクロースの旅2

 鈴音が小さく響く中、1年生の教室では、BGMまで用意されていました。あるクラスでは、「よい子のみなさーん」のニノタクロースさんの呼びかけに対応しきれなかったため何回か後回しになってしまいました。しかし、何度も行き来して2人?が肩で息をしていたのを気遣ってか「よいこのみなさーん」の呼びかけに対して、上手に「はーい」とはっきり返事をすることができました。
 また、基町小に「ニノタクロース」と「どんなかいのー」さんを案内してくださった給食室の先生方ありがとうございました。
 さいごに2年生の児童が、職員室までわざわざお礼の気持ちを伝えに来てくれました。ありがとう。また来年会えるといいですね。みんなの笑顔が、私たちのエネルギーです。シャンシャンシャン・・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもパティー2

 2年生からの出し物も、楽しいサプライズがあり、大いに盛り上がりました。お待ちかねの、みんなで作った出来立てのスイートポテトは、ほくほくで甘くてとっても美味しかったです。たくさんの先生方も来て下さり、楽しく会食ができました。2年生との仲も深まって、とても充実した行事になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもパーティーその1

 12月9日(金)の1・2時間目に、たんぽぽ学級児童の司会進行のもと、2年生を招待して「おいもパーティー」を行いました。それぞれの畑でほったさつまいもを使って、スイートポテトと豚汁を作って食べました。焼けるまでの間、たんぽぽ学級児童が2年生に絵本「やきいもするぞ」の読み聞かせをしました。楽器を使って絵本に出てくる音を表現したり、みんなで声や気持ちを合わせて読んだりして、伝えようと一生懸命でした。2年生も、集中して、時には笑いながら聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

 6年生の家庭科「工夫しよう 楽しい食事」で、ポテトサラダと野菜のベーコン巻きを作りました。
 まずはじめに、包丁を使って一人一個じゃがいもの皮をむきました。四苦八苦する児童もいましたが、コツをつかむと上手にできる児童もいました。
 野菜の切り方や下ゆでの仕方、粉ふきいもの作り方などが分かりました。自分たちでおいしいおかずを作ることができて、満足そうな子ども達でした。お家でも作ってみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全

 シンガーソングライダー サザキ ヒロシ様が出前授業に来て下さいました。サザキさんは、とび出し注意の交通安全啓発の歌旅をバイクで移動しながら、47都道府県を歌でつなぎ、「飛び出し坊や」を設置して飛び出し事故からみんなを守ることをライフワークにされているそうです。
 本校では、2年生が授業に参加しました。本校のマスコットキャラクターの原作者の松井先生も急遽応援に駆けつけて下さいました。ありがとうございました。2グループに分かれてそれぞれ声を掛け合いながら色をぬっていきました。完成した後に、サザキさんから子どもたちにお話と素敵な歌のプレゼントがありました。
 また、今回の取り組みを実施するにあたって、事前準備や地域の方への相談等いろいろと心配りをして下さった池田様大変お世話になりました。お陰様で子どもたちは、安心して作業をすることができました。ありがとうございました。
 バイクにギターと飛び出し坊やとパンツと夢をのせて走られているサザキさんは今日の夕方には、岡山県で素敵な歌声を届けられるそうです。お気をつけて! 
 最後は、正門前でハイタッチをしてお別れです。基町のとび出し坊やも2年生の子どもたちとお見送りをしました。「さようなら」「お元気でご活躍下さい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆで野菜サラダ作り

 耐震工事の関係で使えなくなっていた家庭科室がやっと使用できるようになったので、5年生は、家庭科「野菜をゆでておいしく食べよう」の学習で、調理実習を行いました。今回は、キャベツ、にんじん、もやしをゆでて、和風ソースであえて、ゆで野菜サラダを作りました。みんなおいしいゆで野菜サラダができて、とても嬉しそうでした。お家でも作ってみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見つけよう 伝え合おう

 11月20日(日)は、本校の「学校へ行こう週間」の最終日です。体育館で10時〜11時10分頃まで全校児童で音楽発表会をします。今年のテーマは「見つけよう 伝え合おう わたしたちの音楽のよさを」です。児童のみなさんは、通学服やそれに準じた服装で地域の方や保護者のみなさんをお出迎えしましょうね。
 バイオリン隊のオープニングで始まり、各学年の発表、低・中・高学年合同の合奏・合唱、下学年全員会の発表、ラストは全校合唱です。お楽しみに!
 また毎年院内学級の友達が作ってくれる楽しいプログラムが完成しています。今回は音楽発表会ということで院内学級のみなさんが、五線譜の上で、いろいろな楽器にチャレンジしています。毎回趣向を凝らされているプログラムは、必見です。院内学級のみなさん、ありがとうございます。
 また12時半からは、PTA執行部を中心にこれまで準備されてきた「PTAふれ愛バザー」が開かれます。
 うどん・唐揚げポテト・フランクフルト・アイス・おむすびはもちろんですが、ぜひ毎年大人気のギョウザを食べに来て下さい。当日券もあるようです。
 児童館の先生も工作教室を開いて下さいます。今年はどんな作品ができるかな?
体育館では、思いっきりドッチビー大会等がひらかれるようですよ。ぜひ基町小学校でふれ愛のひとときをお過ごし下さい。
 最後になりましたが、お忙しい中金曜日の夕方から会場準備を手伝っていただいた保護者の皆様、献品にご協力いただいた地域のみなさん、これまで計画から打ち合わせまで何度も学校に足を運んで下さったPTA役員のみなさんありがとうございました。
 きっと日曜日は、さわやかな天気になると思います。素敵な1日になりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AHIの研修生との交流会 パート2

 先日もお伝えしましたがパート2です。
 9月30日(金)アジア7カ国から14名のAHI研修生の方々が来られました。体育館でそれぞれの国の旗と挨拶の言葉を教えていただきました。全校児童で元気にお迎えをすることができました。
 4年生が、平和教育で学習したことや学校のこれまでの取組について説明をしました。エノキ広場やエノキロードを中心に掲示物等を実際に見ていただきながら一生懸命説明することができました。もちろんAHIの職員の方やANT-Hirosimaのスタッフの方々の通訳をしていただきながらグループごとに身振り手振りを交えて・・・。
交流給食は、各学年に入っていただき楽しくおしゃべりをしながら食べることができました。
 お昼を食べたあとは、体育館で龍踊り(じゃおどり)の練習を見ていただきました。思わずAHIの研修生も実際に体験されていましたよ。
 愛知県から平成21年度から毎年研修の一環として、本校の子どもたちに平和と多文化共生の学びを届けていただき、子どもたちの学びをより深く、また身近なものにしていただきありがとうございました。
 様々な面でご支援いただきましたAHIスタッフ・ANTーHiroshimaのみなさん本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エノキのお母さんが繋いでくれた

 はるばる横浜から本校の方へ「ひろしまのエノキ」や「汽笛」の著者の故長崎源之助様の奥様・息子さんと豆の木文庫の方々と長崎先生と永きにわたって深く交流されている国本様親子もお迎えし、エノキ広場で、3年生との交流会が行われました。
 3年生は、交番前にあるくすのきの事やエノキのお母さんが繋いでくれている2世3世の旅立っていった先を調べながら平和学習をすすめています。
 小島先生と卒業生でつくったエノキの歌と平和への想いをクラスのみんなで伝えることができました。
 本校の児童と平和教育というキーワードでいろいろな方々と繋がることができます。本当に有り難いことです。この度も、鳥居様が心配りをしていただいたおかげで、長崎先生の奥様・豆の木文庫の方々・「ヒロシマのエノキ」をきっかけに長崎様と繋がられた笹岡様(旧姓国本様)本当にたくさんの人々が「平和」というキーワードで繋がられていることご縁が広がっていることを改めて感じることができた1日でした。
 エノキ2世の前で記念写真を撮らせていただきました。
 ぜひ機会があれば、お母さんエノキに会いに来て下さい。
 これからも基町小学校は、子どもたちと共に平和への想いを繋ぎ、発信していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大活躍Day

 9月30日今日は、県外からのお客様が2件もあり、子どもたちが大活躍をしなければならない日です。愛知県からAHIの研修生のみなさん、4年生を中心に交流会をもちます。
 そして東大阪から修学旅行で広島に来て下さった太平寺小学校のみなさんです。夏には本校から6年生が修学旅行で大阪を訪れたときにもあたたかく出迎えて下さり、交流会を開いていただきました。この度は、基町小学校の6年生がおもてなしの精神で交流会を開かせていただきます。
平和学習を一緒に体育館で行いました。本校の体育館は、ちょうど平和の軸線上にあります。その場で、太平寺小学校のみなさんと平和について一緒に学ぶことができたことは大変意義深いものになりました。広島を拠点に多方面で活躍されている月山 翔雲さんのお話をしっかり聴いていました。ラウンジや教室で一緒に昼食もとりました。
 平和な世界をこれからつくっていく継承者として、これからも学び続けていきましょう。みんなで・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンニョハセヨ

7月13日(水)に韓国の仁川のチャンシン小学校と基町小学校の交流会が行われました。
6年生が本校の代表として「基町小学校の紹介」をしたり「つなごう こころ」の歌を紹介したりしました。おりづるも一緒に折り、給食交流もしました。言葉も上手く伝わらずはじめは緊張していた子どもたちも、昼休憩のドッジボール大会では、すっかり意気投合し熱いゲームが繰り広げられていました。スポーツは、交流を深めるのにはもってこいですね!
きっとチャンシンの子どもたちにも基町小の6年生の心にも、思い出の1ページが増えたのではないでしょうか。
アンニョンヒ ケセヨ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2
TEL:082-228-0193