最新更新日:2024/06/14
本日:count up46
昨日:175
総数:172325

6月14日(金)生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒朝会を行いました。
各委員長さんが、今月の取り組みを発表しました。

6月13日(木)野外活動

画像1 画像1
日焼けして、江田江田島青少年交流の家から帰ってきました。
今日は、ゆっくり思い出話をして、早くやすんでください。
では、また明日、元気な顔を見せてください。

1年 野外活動 活動風景

本日カッター訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 公立高校紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で、4校の公立高校の先生や、高校生の方々から
学校生活、カリキュラム、進学先などについてお話をしていただきました。
次は、オープンスクールに参加しましょう。
本日は、ありがとうございました。

野外活動 入所式&カッター訓練研修

ただ今入所式とカッター訓練研修の説明を行っております。
画像1 画像1

2年生 救命救急

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健体育では、消防士の方から救急車要請の流れ、心肺蘇生法、AEDの使い方について学びました。生徒は、「助けたい」という思いで取り組んでいました。

6月12日(水)野外活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外活動が始まりました。
天候にも恵まれ 笑顔で出発しました。


結団式

明日からの野外活動に向けての結団式を行いました。
野外活動のスローガンは「団結・協力 〜時間・ルール・命を守る〜」です。
画像1 画像1

6月7日(金) ありがとうございます

画像1 画像1
地域の方が、花を植えていただきました。
業務の先生が朝、水を撒いています。
元気に咲いています。
ありがとうございます

6月6日(木)3学年職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初は緊張していたようですが、みんな頑張って取り組んでいました。
明日は二日目なので、今日以上に活躍できると思います。
事業所の皆様ご協力ありがとうございました。

地域の方と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方がお花を活けてくださいました。
中段の写真は、地域の方と生徒が活けたものです。
ありがとうございました。

つづき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ずいぶんきれいになりました。
ありがとう
水泳の授業が待ち遠しいですね

6月5日(水) プールの清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳の授業が始まります。
1・2年生がプールの清掃を行いました。
ありがとう

マナー講座

画像1 画像1
画像2 画像2
広島市立広島商業高等学校の先生から挨拶の仕方などのマナーを学びました。
今日から、実践していきます。
ありがとうございました。

つづき

画像1 画像1
画像2 画像2
本日から、6月21日まで教育実習を実施します。
よろしくお願いします。

6月4日(火)学校朝会

画像1 画像1
校長先生からクラブの表彰がありました。
おめでとうございます

つづき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、砂防ダムの工事現場にフィールドワークに行きました。
3年生は、体育館で、段ボールでベッドを作ったり、テントを設営したりしました。
全員が無事に緊急避難できるよう危機対応力が培えたと思います。
防災士の皆様ありがとうございました。

5月29日(水)防災教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で、土砂災害や地震などの自然災害に備えて、災害に対応の仕方を学びました。
1年生は、各教師で災害とどのように向き合うのかについて、説明を受けました。

その5

画像1 画像1
部活動生徒が中心となって、テントなどを片付けました。
ありがとう

その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラス、体育祭の取り組みについて、振り返りを行いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立福木中学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-5
TEL:082-899-2240