最新更新日:2024/06/07
本日:count up76
昨日:73
総数:229473
天気の安定しない季節となりますが、合唱祭に向けて、日々、聞こえてくる熱のこもった歌声が、厚い雲も吹き飛ばします!

縦グル プレゼンテーション2

メモを取りながらアドバイスに真剣に耳を傾けます。
ここからは本番に向けて、説明の練習や道具の作成に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 縦グル プレゼンテーション

7月4日に小学生を招いて行うレクリエーションについて、小学校の先生方にプレゼンテーションを行いました。
寄せられた質問にも、その場で考えながら対応しました。
これらの質問や助言をもとに計画を見直しブラッシュアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習 2年生は体育館で初めて音を合わせました。なかなか教室のようには響きません。ここからが本番です。

 

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景2_1年生の国語では漢字の成り立ちを学んでいます。4つの漢字に共通する部首を見つける課題に取り組みました。一人でじっくり考える、皆で協力して見つける、自分に合ったやり方を選択しました。

 

画像1 画像1

6月5日(水) 授業風景

あしたば、あすなろ学級では、バスケットボールを行いました。
ドリブルのテスト、シュート練習の後は、3×3のゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

1年生の技術では製図を行いました。
一つの形が視点を変えるとどのように見えるのかを考えながら作図します。
早くできた人は、先生役を務めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

2年生の国語では、説明的文章の単元に入りました。
文章をペアで読み合い、筆者の説明の前提となる部分を確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火) 実力テスト

3年生は実力テストです。
公立高校の一次選抜と同様に5教科を1日で行いました。
夏に向けて、自分に必要な学習を確かめる機会にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内掲示2

 

画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(月)_今日から6月。学校の掲示物も梅雨をイメージしたものが多くなりました。今日は気持ちのよい天気ですが、雨の日には図書室で読書をするのもいいですね。

 

画像1 画像1
画像2 画像2

生徒総会4

承認された方針や計画は生徒全員のものです。
一人一人が「新時代 小さな笑顔に、大きな心を」のスローガンのもと、「主体的な行動力を身につけるため、生徒が主体となって動ける学校」を目指しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒総会3

疑問や意見に生徒会執行部が回答し、理解と納得を深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会2

学級討議の中で出された疑問点や意見を全体で発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

昨年度の活動を振り返るとともに、本年度の方針や取組を全生徒で確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

あすなろ学級では、都市名クロスワードに取り組みました。
マスが埋まった後は、それぞれの都市がどの県にあるのかを調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景2

2年生の保健体育の時間は、生活習慣病について学びました。
日本人の死因の50%近くをがん(1位)や心臓病(2位)等の生活習慣病が占めるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(金) 授業風景

あしたば学級の数学では、じっくり問題演習に取り組みました。
画像1 画像1

美術科作品2

3年生が作成した水墨画。
白と黒の濃淡だけですが、幅広い表現ができることに驚かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(木) 美術科作品

2年生が作成した「新種発見!植物図鑑」。
絵の具の様々な技法で塗った紙を切り貼りして、オリジナルの植物をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

3年生の数学は、平方根。
「2乗してその数になる数」を√を使って表します。
整数や少数だけでは表しきれないものも扱えるのが数学のおもしろさであり、難しさでもあるのかもしれません。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1
TEL:082-255-0415