最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:47
総数:489764
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

6月12日 ひまわり学級

画像1 画像1
 みんなですごろくをしました。ルールや順番を守ることを学んだり、書いてあることの意味を考えたり、友達の活動の様子を見たりしながら、楽しく学習していました。

6月12日 給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
豆腐と牛肉の四川風炒め
中華サラダ
牛乳

【ひとくちメモ】
 四川風の四川とは中華人民共和国にある四川省のことです。四川省は海から遠く離れた内陸部にあります。四川料理は唐辛子を使った辛い料理が特徴です。
 今日は、そら豆と唐辛子で作った豆板醤というピリッと辛い調味料が入った「豆腐と牛肉の四川風炒め」です。
 今日は地場産物の日です。チンゲンサイ・きゅうり・もやしは、広島県で多く作られています。

6月12日 4年生 朝

画像1 画像1
 4年生が登校するとき、川でとったという魚やカニを見せてくれました。早くみんなに見せたいですね。

6月12日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間に育てている野菜の看板を、畑に立てました。野菜もどんどん成長しています。

6月12日 2年生 体育

画像1 画像1
 体育館でリレーをしました。友達を応援しながら頑張りました。

6月12日 6年生 プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、6年生がプール掃除をしました。お天気にも恵まれ、進んですみずみまできれいにしました。いよいよ今年度の水泳の学習が始まります。

6月11日 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 岩の上第3公園に行きました。
 田んぼの中にたくさんのオタマジャクシがいて、歓声を上げていました。
 自然がいっぱいある落合の町です。

6月11日 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 茶色・水色・オレンジ・緑コースの町探検に行きました。
 たくさんの畑がありました。
 落合南第2公園・落合南第11公園に行き公園の中にあるものを見つけました。


6月11日 5年生 家庭科

画像1 画像1
 涼しく快適に過ごす住まい方について考えました。テレビの映像をみて、考えを深めていました。

6月11日 給食 地場産物の日

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
豚じゃが
ごま酢あえ
牛乳



【ひとくちメモ】
 日本でごまの栽培が始まったのは、奈良時代といわれています。当時はごまを絞ってごま油を作り、あかりを灯す油として使ったり、調理に使ったりしていました。現在でも日本で栽培されていますが、多くは外国から輸入されています。煎ってすりつぶしたごまは、香りがよいだけでなく、様々な種類の栄養素を含む、栄養価の高い食品です。
 今日は、地場産物の日です。キャベツ・きゅうりは、広島県で多く作られています。

6月11日 6年生 まが玉づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集中して、やすりでまが玉を削りました。自分だけの大切なまが玉に仕上がりそうです。

6月11日 5年生 体育

画像1 画像1
 今日は、夏を思わせる暑さでした。5年生が体育館やグラウンドで元気に体育をしていました。
画像2 画像2

6月11日 3年生 畑の看板づくり

画像1 画像1
 野菜を育てている畑に置く看板を作りました。子供たちの思いがたくさんつまった看板が出来上がりました。

6月10日 2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生全員による合同体育をしました。リズム縄跳びでは、あやとびやこうさとびが上手になってきています。しっぽとりを1組・2組合同で取り組みました。応援する姿もかっこよかったです。

6月10日 2年生 算数科

画像1 画像1
 長さの学習に取り組んでいます。
長さの単位を使って正確に長さを読み取れるようになってきました。
 問題ができたら、ミライシードの算数の問題にも挑戦しています。

6月10日 1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 粘土を丸めたり、ちぎったりと、思い思いに粘土の感触を楽しんでいました。

6月10日 給食 地場産物の日

画像1 画像1
【献立名】
親子丼
小いわしのから揚げ
即席漬
牛乳

【ひとくちメモ】
 今日は地場産物の日です。ねぎは広島県でも多く作られています。ねぎは大きく分けると、葉ねぎと白ねぎに分けられます。昔は関西では主に葉ねぎ、関東では白ねぎが作られ、食べられていました。
 現在では、地域を越え、料理にあわせて使い分けています。今日は、親子丼に葉ねぎを使っています。また、卵・こまつなも、広島県で多く生産されている地場産物です。

6月10日 2年生 体育

画像1 画像1
 体育館で2年生みんなで体育です。短縄を使って、元気に体を動かしていました。

6月10日 5年生 音楽

画像1 画像1
 今月の歌「折り鶴」を歌いました。自分たちが歌うパートを確認しました。

6月7日 3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室のはしからはしまでを測る方法をグループで考えました。自分の持っているさしをつなげていました。グループのメンバーのチームワークが大切です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162