最新更新日:2024/06/03
本日:count up97
昨日:97
総数:261540
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

6月4日(火)開催 1・2年生対象評価・評定説明会&第1回進路説明会

画像1 画像1
14:30〜15:20 日浦中学校体育館

スリッパ、筆記用具をご準備ください
下敷きやバインダーがあると便利です
当日急遽参加、不参加になられても連絡は不要です
内容は3年生とほぼ同じですが、資料の一部を更新しています
不参加の家庭には生徒を通じて資料を配付いたします

参考資料
令和6年度評価・評定説明会&第1回進路説明会(3年生用)

1年生 国語 硬筆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正しい鉛筆の持ち方
ペン先を自分に向ける
親指と人差し指でつまむ
ペンを180度回転する
中指で支える

上手にできたかな?

部活動 総合文化部 美術班

画像1 画像1
画像2 画像2
マーブル模様が美しいです

写真のような精密な絵

百花繚乱 ベゴニア

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生と共にすくすく育っています

3年生 美術 ピクトグラムの役割

画像1 画像1
ピクトグラムが普及したのはなぜ?

1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
自己紹介の手紙の読み取り

視線の先にはWebルーレット

2年生 ひまわり1組 理科

画像1 画像1
補助教材を使って植物について学習

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字練習のあと、聞くトレをしました
いいメモの取り方について、教材提示装置を使ってわかりやすく解説

2年生 ひまわり1組 数学 連立方程式

画像1 画像1
画像2 画像2
2つの式をそれぞれ何倍かして係数をそろえます
符号が違う方をそろえるのがポイントですね

しっかり考えて、自分の力だけで解けていました

全校朝会 6月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生の質問にドキドキで答えています

全校朝会 6月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「間違い」と「違い」は違うよ

全校朝会 6月

画像1 画像1
先日広島市軟式野球選手権大会に出場した野球部のブロック大会3位の表彰を行いました

中学生による「伝えるHIROSHIMAプロジェクト」

画像1 画像1
画像2 画像2
本校から1名参加しました
本校代表として、8月6日に駐日大使に向けて平和の思いを英語で伝えます

百花繚乱 サツキ

画像1 画像1
紅一点

百花繚乱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動 野球部 広島市軟式野球選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
頑張った!

部活動 野球部 広島市軟式野球選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

部活動 野球部 広島市軟式野球選手権大会

画像1 画像1
4回が終わりました

部活動 野球部 広島市軟式野球選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

部活動 野球部 広島市軟式野球選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3回を終え、現在1−4
さあ、ここからだ、日浦中!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月間行事予定
6/18 ふれあい相談日
市商マナー講座(3年)
6/19 耳鼻科検診
6/21 MLB学習(3年)
6/24 前期中間試験素点票配付(解答用紙持参)
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011