最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:163
総数:183464
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

6月10日(月)晴れ時々曇り

 おはようございます。
 雲の多い朝になりました。明け方まで降っていた雨のせいか,湿度の高いムシムシした朝です。気温が上がって,今日は暑くなりそうです。
画像1
画像2
画像3

6/7(金)給食

画像1
画像2
画像3
6/7(金)の給食は、ごはん、赤魚のから揚げ、炒りうの花、米麺汁、牛乳でした。
この日は、広島県産の米を三原市で製造した米麺で作った米麺汁を提供しました。
米麺は、つるつるした口当たりやもちもちした食感が特徴です。
くっついていてブロック状になっているものが納品されたので、汁に入れたときに固まらないよう給食室で1本1本バラバラにしました。
780人分の米麺を1本1本バラバラにするのは、けっこう時間がかかります。
また、炒りうの花と米麺汁は、給食室で昆布と鰹節からていねいにとっただしで作りました。
それぞれのだしだけでも十分おいしいのですが、昆布とか鰹節を合わせることで相乗効果が生まれ、さらにうま味が深くなっておいしくなります。
児童のみんなも、しっかり味わいながら食べてくれていました。

3校時授業風景

6年生、主幹先生と理科の学習中。タブレットで学習内容の確認をしているようです。
4年生、図画工作科「コロコロガーレ」の作製中。アイディアたっぷりの作品になあれ!
3年生、道徳科「友だち屋」の学習中。ペアでお互いの表情を見せ合っています。
画像1
画像2
画像3

2校時授業風景

青空3組、みんな集中していますね。頑張っています。
3年生、運動場で算数科の学習中。10メートルって、どれくらいの長さなのかな。
あらら、まぶしくて、写真が切れてしまっていました。3年生の皆さん、ごめんなさい。

画像1
画像2

朝の子どもたち

 1年生はアサガオに。
 2年生は野菜に。
 3年生はホウセンカに。
 毎日お水をあげています。大きく育ちますように。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 4月当初は遅れてくる児童も少なかったのですが,6月に入って,登校班の出発に間に合っていない児童が増えています。小学生なので自分で時間を見て家を出てほしいところですが,ご家庭でも声をかけてやってください。

 遅れると
  ↓
 あせって走る → 転んでけがをする
  ↓
 飛び出す → 交通事故にあう

 こんなことにはなってほしくないのですが,確率は上がってしまいます。時間にゆとりを持たせて家を出してやってください
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 今朝は朝から気温がぐんぐん上がっています。暑くなりそうです。熱中症に気をつけていきましょう!
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 第八(辛夷)公園の遊具が新しくなりました。使えるようになるのはもう少し先ですかね。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 六丁目の子どもたちに続いて,三丁目の子どもたちも出発です。
画像1
画像2
画像3

6月7日(金)晴れ

 おはようございます。
 今朝もいい天気になりました。六丁目の子どもたちも元気に登校していきました。
画像1
画像2
画像3

今朝の下校

 早く帰れるのはいいんだけど,暑いので気をつけてね。

 さようなら。
画像1

3年生 5校時

 もうすぐ5校時が終わります。
 今日は帰ったら何をするの?中央公園?
画像1
画像2

3年生 5校時

 暑くなってくると,午後からの授業に体力が必要です。
画像1
画像2

4年生 5校時

 教室で学習している学級もあれば,外で体育をしている学級もあります。3組は体育館かな?
画像1
画像2
画像3

2年生 5校時

 5校時の2年生です。今日はみんな5校時です。これが終われば下校です。
画像1
画像2
画像3

6/6(木)給食

画像1画像2画像3
この日の給食は、パン、コーンシチュー、レバーのから揚げ、温野菜でした。
コーンシチューは、市販のルウではなく、給食室で小麦粉を油でしっくり焦がさないように炒めて、牛乳で溶きのばした手作りのホワイトソースで作りました。
ホワイトソースを焦がさないように混ぜ続けながら作るのは大変ですが、給食室で手作りしたホワイトソースで調理したシチューはとってもおいしいです。
この日はコーンたっぷりのコーンシチューで、児童はパンやレバーのから揚げ、温野菜とともによく食べてくれていました。

3校時授業風景

1年生、元気よく手を挙げてやる気満々ですね。
2年生、ペアで話し合っています。楽しそうです。
6年生、Kahoot!という教育用ゲームを使って楽しく復習しています。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 今日も事故なく登校できました。
 みなさん,ありがとうございました。
画像1
画像2

今朝の登校

 天気はすっきりしませんが,元気を出していきましょう。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 二丁目の子どもたちですが,出発時刻になると,一斉に動き始めます。みんなが時間通りに集合できたようです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111