最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:163
総数:183466
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

6月11日(火)曇りのち晴れ

 おはようございます。
 今朝はなんだか曇っていて,湿度が高くて,空気が重い感じがします。
 それでも子どもたちはいつもと同じように登校していきます。
画像1
画像2
画像3

4年生 水泳指導

 コロナの影響を大きく受けてしまった水泳です。
この4年生は,1年生の時,水泳がありませんでした。2年3年と泳いで,今年が3年目です。どこまで取り戻せるでしょうか。
画像1
画像2
画像3

4年生 水泳指導

 水泳指導が始まりました。
 気温も水温も基準を満たしていますが,ちょっと寒そうです。でも,笑顔いっぱいです。
画像1
画像2
画像3

6/10(月)給食

画像1
画像2
画像3
6/10(月)の給食は、ごはん、生揚げの中華煮、春雨と野菜のオイスターソース炒め、牛乳でした。
この日はオイスターソースを使った炒め物の春雨と野菜のオイスターソース炒めを提供しました。
オイスターというのは、海にいる「かき」のことです。オイスターソースは、このかきを塩漬けにしたものを発酵させて作る、中国で生まれた調味料です。かきのうま味がたくさん詰まっているので、料理をよりおいしくしてくれます。
この日は、釜で牛肉、新鮮でおいしい広島県産のもやしや小松菜、春雨、人参、きくらげなどと一緒に油で炒めてにんにくやしょうがで香りを出してオイスターソース、しょうゆ、さとう、塩で味を付けました。
春雨は、牛肉や野菜にしっかり火が通る段階を見計らって、炒めるのと同時進行で別の釜でゆでて、ちょうど良いタイミングで炒める釜に入れました。
少しでもゆでるタイミングがずれると、炒め物全体の仕上がりや美味しさが台無しになってしまいます。今日は、調理員の先生が連携し、タイミングをばっちり合わせて作り上げました。
児童のみなさんも、この日はごはんの残食は多かったですが、おかずはしっかり食べてくれていました。

第2回クラブ活動

室内で活動しているクラブの様子の続きです。
画像1
画像2

第2回クラブ活動

室内で活動しているクラブの様子の続きです。
画像1
画像2

第2回クラブ活動

室内で活動しているクラブの様子です。
画像1
画像2
画像3

第2回クラブ活動

続きの写真です。
画像1
画像2
画像3

第2回クラブ活動

どのクラブも楽しそうです。
午後から日差しが強くなりましたが、心地よい風も吹く中、元気よく活動しています。
画像1
画像2
画像3

2校時授業風景

青空6組、落ち着いて音読しています。
1年生、これから鍵盤ハーモニカの学習ですね。頑張ってくださいね。
5年生、沖縄県の気候に合わせた住まいの工夫について話し合っています。しっかり反応しています。
画像1
画像2
画像3

4年生

 みんなが楽しみにしているプール,なんてよく言いますが,そうじゃない人も何人かはいますよね。
画像1
画像2
画像3

4年生 朝の時間

 4年生の子どもたちです。
 楽しみなことはありますか?
 プールです。
画像1
画像2

朝の子どもたち

 今日からプールで水泳指導が始まります。気温が上がって気持ちのいいプールになるかな?

画像1
画像2
画像3

中央公園の花壇

 子どもたちが植えた花も順調に育っています。
 (シカの被害はあったようですが)
 真ん中の写真は,フジバカマです。夏に花を咲かせます。
 今年はアサギマダラが来てくれるかなぁ。
 
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 朝のEVバスはたくさんの方が利用されているようです。スカイレールより便利になったかな?
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 同じような写真が並んでいますが,別の班なんです。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 気をつけていってらっしゃい。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 ここを下りてくる子どもたちは,500人は超えていると思います。本当に次から次へとやって来ます。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 ここまで上がってくると,額にはじっとり汗がにじんできますが,子どもたちは涼しい顔です。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 子どもたちが下りてきました。

 おはようございます!
 元気のいいあいさつが返ってきました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111