最新更新日:2024/06/14
本日:count up39
昨日:497
総数:283003

長縄チャレンジ 本番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長縄チャレンジ、いよいよ本番です!
昼休憩に全校がグラウンドに出て、たてわり班ごとにチャレンジしました。目標はみんなで1000回。1回目は775回でした。2回目は849回でした。惜しくも目標達成とはいきませんでしたが、司会の体育委員からは「次回の長縄チャレンジで、もう一度みんなで1000回にチャレンジしましょう!」と力強い呼び掛けがありました。まだまだ長縄の取組は始まったばかりです。たてわり班の絆を深めながら、次回再挑戦です。

4年生 理科「電流のはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(水)検流計を使って電流のはたらきについて学習をしていました。

今日の問題は「回路に流れている電流の向きや大きさはどうなっているのだろうか」です。自分たちで調べるための計画を立て、グループごとに実験を進めていきます。教科書に頼らず、試行錯誤を繰り返しながら、自分たちのゴールを目指す子どもたちの姿はとても生き生きとしていました。

1年生 図工「やぶいたかたちからうまれたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やぶいた紙を○○に見立てて表現する学習です。

ヘビに見える、サメに見える、電車に見える…様々にイメージを膨らませて画用紙に貼り付けます。偶然から生まれる形で楽しみました。

気持ちのよい風が吹く昼休憩です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
倉掛小学校は高台にあるので、気持ちのよい風が吹きます。今日は過ごしやすい1日でした。

昼休憩は、子どもたちが自分の好きな遊びをそれぞれ楽しんでいます。遊具で遊んだり、バレーボールをしたり、たてわり班で長縄の練習をしたり。異学年で遊べるのも、休憩時間の楽しみの一つです。もうすぐ梅雨に入りますが、しっかり体を動かして、元気に梅雨時期を乗り切りたいですね。

代表委員会 「平和集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(火)昼休憩に代表委員会がありました。

今日の議題は、前回に引き続き「平和集会」についてです。今日は役割分担やプログラムなどの細かい内容が提案されました。代表委員会に今年から参加の3年生も積極的に質問をして参加していました。平和集会は7月5日(金)を予定しています。

体験活動サポート隊 始動!

画像1 画像1
「体験活動サポート隊」が始動しました!

今日は2年生6名の保護者の方に「おいもの会サポート隊」として参加していただきました。子どもたちへの苗配り、用具の準備・片付けなど、地域のおいも名人の皆さんと一緒に様々な場面で子どもたちをサポートしていただきました。
おいも名人と保護者の方とのとても温かい交流の場もできていました。今後も様々な体験活動でサポート隊を募集します。ご協力、よろしくお願いします!

2年生 生活科「サツマイモの苗植え」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(月)2年生が「おいもの会」の皆さんと一緒にサツマイモの苗を植えました。

はじめに「おいも名人」からサツマイモの植え方や成長の様子について教えていただきました。その後、一人一人が移植ごてを上手に使って、苗の向きに気を付けながら丁寧に植えました。秋には大きなサツマイモを収穫することができるようにしっかりお世話をがんばります!

4年生 図工「コロコロガーレ完成!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の作品「コロコロガーレ」が遂に完成しました。

前半は作品を仕上げ、後半は友達の作品で遊んでみる活動でした。今日から来てくださった大学生ボランティアの先生にもサポートしてもらいながら、作品を完成させました。
迷路やトンネル、坂道などを工夫して作ったコースはとても個性的で、友達と一緒に楽しく遊んでいました。

長縄チャレンジ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(金)昼休憩に全校で長縄チャレンジの練習をしました。

縦割り班のグループごとに8の字跳びをします。高学年が「ハイ!ハイ!」と縄に入るタイミングを優しく教えてくれるお陰で、初めての1年生もだんだん上手になってきました。本番では、全グループで合計1000回を目指します。来週までまだまだ練習をがんばります。

5年生 体育科「ソフトボール投げ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力テスト週間も終わりに近づきます。今日は、ソフトボール投げをしました。

はじめにキャッチボールでウォーミングアップ。ボールの握り方や、目線、体重移動の仕方などを確認しました。
いよいよ測定です。遠くへ投げた友達には歓声が上がっていました。去年の自分の記録よりも伸びていたらいいですね。

3年生 理科「モンシロチョウの幼虫」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(木)モンシロチョウの幼虫を観察しました。

はじめに色や形、体長などをルーペで見たり、ものさしで測ったりしながら記録しました。じっくり見ていると、キャベツを食べている様子やフンをする瞬間を見ることもできました。成長の様子をこれからも続けて観察します。

2年生 国語「スイミー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日(水)「スイミー」の物語を学習していました。

場面の様子や登場人物の行動を叙述をもとに読み取り、内容を捉えます。音読もたくさんがんばっているのでしょう。スイミーの様子がどこに書いてあるのか、みんなすぐに見つけることができていました。1年前のこの時期は、ひらがなを一文字一文字練習していた子どもたちが、今はノートにすらすらとたくさんの文字を書いています。1年間の成長を感じました。

6年生 プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月中旬から始まる水泳指導に向けて、6年生がプール清掃を行いました。

底や側面をタワシやデッキブラシで磨きます。苔がついていたところもピカピカになりました。本格的な夏に向けて、プールは準備完了です!

体力テスト週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は体力テスト週間です。
5年生は体育館で、上体起こしにチャレンジしていました。上体起こしは限られた時間に何回腹筋で起き上がれるかを測定します。去年の記録より1回でも増えるよう、それぞれが自分の目標に向かってがんばっていました。

1年生 生活科「草花遊び・虫みつけ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(火)生活科で草花遊びや虫みつけを楽しみました。

オオバコの茎で引き相撲をしたり、たんぽぽで指輪を作ったりしました。テントウムシやバッタも見つけました。「どんなふうに引っ張るとオオバコ相撲で勝てるかな」「テントウムシの星の数はいくつかな」など、遊びの中でしっかり考え、たくさんの発見がありました。

倉掛マルシェ開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、参観授業の前に「倉掛マルシェ」を開催しました。開店前から、行列ができるほどの大盛況で、一袋100円のタマネギと夏野菜はあっという間に完売となりました。

お客さんに喜んでもらうために、チラシを作ったり、美味しい調理方法を紹介したりする活動を取り入れた5・6年生。これからも野菜作りを通して、探究的な学習を進めていきたいと思います。お買い上げ、ありがとうございました!

土曜参観・懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(土)今日は土曜参観でした。

朝から多くの保護者の方に来ていただいて、子どもたちはとても張り切って学習していました。授業後の懇談会にもたくさんご参加いただき、ありがとうございました。放課後の過ごし方や家庭での様子を保護者同士で交流したり、子育ての悩みを共有したりすることができ、とてもよい時間をもつことができました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、牛乳、ホキの磯部揚げ、切り干し大根の炒め煮、すまし汁でした。

給食では、季節の行事食や旬の食べ物もたくさん並びます。1年生にとっては、給食で初めて口にする食材があるかもしれません。苦手なメニューの日も、一人一人が自分で決めた量を食べきることを目標に給食指導をしています。もちろん、おかわりをする子どもたちもたくさんいます。最近は、残食を減らすために、給食委員会が放送を工夫したり、呼びかけをしたりしています。食べる力は生きる力!しっかり食べて元気な体をつくっていきたいですね。

倉掛マルシェ開催します!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(金)明日の土曜参観で開催する「倉掛マルシェ」のために、6年生が出荷作業を行いました。

今年の倉掛マルシェでは、タマネギと夏野菜を1袋100円で販売します。正門前で9:30〜10:00に開店します。数に限りがありますので売り切れ次第、閉店となります。たくさんのご来店をお待ちしています!

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時に委員会活動がありました。給食委員会や図書委員会では、ポスターを描いたり、おすすめの本を紹介する新聞を作ったりしていました。企画委員会では、7月に行われる平和集会の準備をしていました。どの委員会も、みんなが気持ちよく過ごせる学校にするために、毎日がんばっています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201