最新更新日:2024/06/06
本日:count up8
昨日:147
総数:165455
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

2年生 生活科 まちが大すき たんけんたい5

 「行ってきます。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 まちが大すき たんけんたい4

 今日は青コースを探検します。
 先生の説明をしっかりと聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科 うごいて楽しいわりピンワールド4

 どんどん飾り付けをして、こだわりのある作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科 コロコロガーレ3

 ビー玉を転がしながら、作品づくりに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作科 くるくるクランク5

 どんどん飾り付けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科 マット運動4

 開脚後転に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 きれいにさいてね わたしのはな8

 支柱を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 きれいにさいてね わたしのはな7

 アサガオに追肥をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科 かけっこ・リレー9

 前を向いて走りながら上手にバトンパスができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育科 かけっこ・リレー3

 学年で半周リレーをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 特別の教科 道徳 心のシーソー

 正しいと思うことを行うためには、どんな心が大切かについて考え、意見交流をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科 3年生 算数科 大きい数の筆算を考えよう5

 計算ドリルの問題を集中してノートに書きました。
 「広島市立矢賀小学校 ノート5か条
 を守りながら、ノートに書くときは定規で線を引いたり下敷きをしたりしています。
 当たり前のことが当たり前のように身に付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科 大きい数の筆算を考えよう4

 自分の考えを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科 大きい数の筆算を考えよう3

 3けた−3けたの計算について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 特別の教科 道徳 みんないきている

 挿絵からどんな気持ちかを想像して発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語科 誕生日やほしいものを伝え合おう

 どのような会話をしているのか聞き取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 人や他の動物の体2

 だ液を混ぜたものと混ぜていないもので、ヨウ素液を入れたときの色の変化を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 人や他の動物の体

 ご飯はだ液の働きによって、別のものに変わるか調べる実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽科 いろいろな歌の表げんを楽しもう

 「サウンドオブミュージック」の歌詞に登場してくる「わたしのお気に入り」を聞き取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数科 かけ算の世界をひろげよう

 練習問題に集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校基本情報

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

食育だより

お知らせ

相談室だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347