最新更新日:2024/05/30
本日:count up26
昨日:36
総数:75081
「やってみよう」「いっしょに」「やりぬくぞ」「そうか!なるほど!」「どうだったかな?」認め合い,関わり合い,学び合う,人間力のある子どもに育て,基町の子どもたち。

カンナプロジェクト

最後に、アメリカのNASAを通じて、国際宇宙ステーションに送られ、宇宙で滞在し帰ってきたカンナの種があるというお話を伺いました。

「宇宙カンナを育ててみたいひと?」
と聞かれて、たくさんの子どもたちが手を挙げました。

後日、基町小学校に「宇宙カンナ」の苗が届きます。
みんなで大切に育て、基町小学校から平和のバトンをつなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カンナプロジェクト

「宇宙から見たら 地球はひとつのおうちです」

カンナでつなぐ一つのバトンをテーマにカンナプロジェクトを進められている橘さんが、基町小学校に来校され、2〜6年生の児童に「平和」「カンナ」「世界」「宇宙」をキーワードとしたお話をしてくださいました。

昨年のG7広島サミットでは、基町小学校で育てられたカンナが飾られたそうです。
他にも、オリンピックをはじめ、海外の国々に、平和をつなぐバトンとしてカンナの種や苗が、広島から送られているというお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界なかよし教室

画像1 画像1
画像2 画像2
ひらがなの50音図から、2文字を作っていく
「2文字ゲーム」をしました。
文字が減っていくと難しくなりますが、
諦めずに知っている言葉を次々見つけました。

授業始めのあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 世界なかよし教室では、授業を始める時に「これから、〇時間目の〇〇の学習を始めます。」というあいさつをします。その後に、「今日は〇月〇日〇曜日、天気は〇〇です。」と、日付と曜日、天気のいい方を練習するために言うようにしています。どの子も上手にはっきりと言えるようになっています。これから1年生もがんばって練習をしていきます!

1年生 おべんとう

運動会の予備日で、今日はおべんとう!
みんなで楽しく、「いただきま〜す」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 第52回 基町小学校運動会

閉会式
今年度は優勝赤組、準優勝白組で幕を閉じました!

保護者の皆様、地域の皆様、本日は暑い中、基町小学校の子どもたちへの声援と、終了後のテント等の片付けを手伝ってくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 第52回 基町小学校運動会

全学年
もとまちソーラン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 第52回 基町小学校運動会

5.6年
全力疾走〜全員で〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 第52回 基町小学校運動会

5・6年
個人走

令和6年度 第52回 基町小学校運動会

1.2年生
ブリンバンバン玉入れ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 第52回 基町小学校運動会

3.4年
運命でつなげ!!たすきリレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 第52回 基町小学校運動会

競技の合間に活躍する準備係、高学年は係活動で大活躍です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 第52回 基町小学校運動会

「フレフレ赤組」「フレフレ白組」

最後は決めポーズ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 第52回 基町小学校運動会

準備体操の後は応援団によるエールの交換です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 第52回 基町小学校運動会

「最後まで 全力で がんばろう!」

このスローガンでスタートした運動会!

最初の種目「準備体操」では、ご来賓の皆様もラジオ体操に参加です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 基町ソーラン全通し

ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
「わあーすごーい!」
太鼓の音と共に入場してきた小学校のお兄ちゃんとお姉ちゃんを
目の前で見た園児たち。迫力に歓声が起こりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 基町ソーラン全通し

今日は、基町保育園と基町幼稚園の園児さんをお招きし、基町ソーランを通しで行いました!

青空の元、本番で着る衣装を身に付け、練習の成果をお見せすることができたようです!

明日の本番でも、全校児童による「基町ソーラン」で目指している「一体感」「達成感」を感じられるよう全力で取り組んでまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長ばんてん授与式

 5月23日(木)に長ばんてん授与式を行いました。
 長ばんてんは基町小学校の6年生が、代々先輩から受け継ぎ、基町ソーランを踊る時に身に付けています。たくさんの先輩達の思いが詰まっている大事な衣装を、今日、ソーランリーダーが代表で校長先生より受け取りました。受け取った後は、ソーランリーダーが長ばんてんを着て、かっこいい姿を披露しました。
 教室へ戻る時、受け取ったソーランリーダーは「緊張する。」と言っていました。嬉しさと緊張が同時に来ている様子でした。
 もう少しで本番です。みなさん頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全体練習2

高学年が下学年の見本となる機会が多くありました!

6年生は最後の運動会になるため、心も体も良い準備をしているようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全体練習2

閉会式と応援団を中心に行うエールの交換を練習しました。

先日の全体練習より、行進が上手くなっていました。ももを高く上げ、腕を大きく振って、笑顔での行進を心掛けています!

本番まで後少し!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

基町小学校いじめ防止等のための基本方針

年間を通して行う取組

広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2
TEL:082-228-0193