最新更新日:2024/06/07
本日:count up135
昨日:171
総数:376177
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

6月7日(金)もくもく掃除

外で元気よく遊んだ後は、気持ちを切り替えて「もくもく掃除」です。

自分の分担場所を一生懸命きれいにしています。

学校中がきれいになると心の気持ちよくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)もくもく掃除

掃除の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩の様子

熱中症指数は30まで上がりましたが、昼休憩外遊び中止まではなりませんでした。

たくさんの人が外に出て元気よく遊んでいます。

給食をしっかり食べ、体を動かすこと、健康な体づくりの基本ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語科「時計の時間と心の時間」

今日は、「時計の時間と心の時間」の学習をしました。

今日は、筆者の主張に対して自分の意見を考える学習をしました。

タブレットで自分の考えをしっかりと書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「アップとルーズで伝える」

今日は、「アップとルーズで伝える」学習をしました。

段落同士の関係を捉える学習をしています。

たくさんの人が積極的に手を上げて自分の考えを伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生図工科「心のもよう」

今日は、心のもようの学習をしました。

始めにキーワードに合うカードを選んでいます。

選んだカードから広がりをイメージし絵に表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活科「野菜を育てよう」

今日は、育てている野菜の観察をしました。

毎日水やりをして野菜が大きく育っています。

観察シートに育っている様子を記録することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「たし算とひき算の筆算」

今日は、学習のしあげの問題を解きました。

たし算のしかたを振り返っています。

筆算の方法について理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「ひらがな」

今日は、ひらがなの「き」の学習をしました。

曲がりに気をつけて、丁寧に練習しています。

言葉集めもたくさんすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)朝の登校の様子

今日は、気温が高くなりそうです。

熱中症に気をつけながら学校生活を送りましょう。

子供達は、自分から気持ちのよい挨拶をして元気よく登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)の給食

今日のメニュー
・パン
・いちごジャム
・鮭のマリネ
・野菜スープ
・牛乳

今日は、子供達の楽しみにしているパンの日です。
みんな美味しそうにモリモリとたべていました。

画像1 画像1

6年生算数科「分数でわる計算を考えよう」

今日は、分数÷分数の学習をしました。

問題を解いた後、学び合いで理解を深めています。

全員がとても積極的に学習にとりくんでいました。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生体育科「リレー」

今日は、体育館でじゃんけんリレーをしました。

じゃんけんの勝ち負けでコーンを回って帰る競争です。

勝つと早く終わります。みんな楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「わり算のしかたを考えよう」

今日は、わり算の暗算の学習をしました。

計算ドリルの問題を解いています。

ペアで学び合いをしながら理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生外国語活動「じゃんけん」

今日は、英語で「じゃんけん」をする学習をしました。

勝ち、負け、あいこを表に表しています。

英語のかけ声で楽しくじゃんけんを行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「長さをはかってあらわそう」

今日は、長さをはかって表す学習をしました。

筆箱の縦と横の長さを調べています。

ものさしを使ってはかり、長さの単位で表すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生音楽科「おんがくにあわせてあるこう」

今日は、音楽に合わせて歩く学習をしました。

曲名は貨物列車です。

じゃんけんをしながら、楽しく歩いて貨物を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木)朝の登校の様子

今日もよい天気です。

4時間授業、4〜6年生は5校時にクラブ活動があります。

1日全力で頑張りたいですね。

子供達は自分から元気よく挨拶をして登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会

今日は、体育館で芸術鑑賞会がありました。

プログラムは以下の通りです。

1〜3年生
・小さなコンサート&影絵教室
・ピーターパン
4〜6年生
・小さなコンサート&影絵教室
・100万回生きたねこ

バイオリン、オルガン、チェロの生演奏と幻想的な影絵劇で子供達を魅了した
素晴らしい鑑賞会でした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会

4〜6年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136