最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:49
総数:165435
6月「ワイワイらんど」は6月10日(月)9:30〜11:00です。「園庭開放」6月4日(火)17日(月)27日(木)9:00〜10:00「くまさんらんど」6月17日(月)27(木)10:00〜11:00 「こぐまさんらんど」4日(火)10:00〜11:00

あいさつヒーロー1日目

今年度も挨拶当番が始まりました。

雨の中での「あいさつヒーロー」のスタートとでしたが、
気持ちのいい声で挨拶をしていました。
もみじ組さん同士では、お互いに「にこっ」と笑みを交わして
「おはようございます」と挨拶をしていました。
ゆり組さんは、初めて門で見る「あいさつヒーロー」のもみじ組さんに
びっくりの様子でしたが、
みんなで挨拶を交わすことができました。

明日からも、気持ちのいい挨拶をして一日をスタートしましょう!!

画像1
画像2

あじさいきれいだね!

4歳児ゆり組さん 「あじさい」を観察しました。

「きれいだね」
「小さいのがたくさんあるよ」
「はっぱがギザギザだね」
いろいろな発見がありました。

それから、みんなですてきなあじさいを製作しました。
はさみとのりの使い方も上手になってきました(*^^*)
画像1
画像2
画像3

5月の誕生会

5月生まれの誕生会を行いました。

しっかり自己紹介でき、元気にダンスも踊ることができましたね。とても素敵でした。
みんなでのダンスも盛り上がりましたね♪


もみじ組さんの司会進行がとても立派でした。
楽しい誕生会となりました。

5月生まれさん これからもいろいろなことに挑戦してもっともっと大きくなって下さいね。

お誕生日おめでとうございます(*^^*)
画像1
画像2
画像3

ワイワイらんど その2

たくさん遊んだ後は、歓迎会です♪
「これから一緒に遊ぼうね」と歓迎のことばを伝えて、ペンダントを掛けてあげてプレゼントしました
手遊びも楽しかったね(^-^)

誕生日会では、4月・5月生まれのお友達のお祝いです✨
園長先生から誕生日カードをもらって、みんなで歌のプレゼント♪
お誕生日おめでとう(*^-^*)

次回は、5月29日(水)園庭開放・くまさんらんどです
遊びにいらしてくださいね!

画像1
画像2
画像3

ワイワイらんど その1

令和6年度のワイワイらんどが始まりました♪
お天気もよく、たくさんの未就園親子の方が参加してくださいました

砂場で遊んだりサーキットで体を動かしたり、いろいろな遊びができましたね
お兄さんお姉さんと一緒に体操をして、笑顔がいっぱい!
素敵なシール帳も出来上がりました(*^-^*)
画像1
画像2
画像3

お弁当参観

お家の方にお弁当の様子を見ていただきました。
いつも、愛情たっぷりお弁当を作っていただきありがとうございます。
毎日、美味しくいただいています。

食育グループ「パクパク」さんによる、野菜の栄養について・お弁当つくりのポイントについてのお話を聞かせていただきました。

いろいろな物を食べて、元気な体をつくりましょうね(*^^*)
画像1
画像2
画像3

明日はワイワイらんどです

画像1
明日は、今年度第一回目の「ワイワイらんど」です
シール帳を作ったり、園児とのフライを楽しんだりしましょう

暑さも予想されますので、帽子や、タオル、水分補給用のお茶を持って来てくださいね。

たくさんのご参加をお待ちしております。

気持ちいいね!

「はだしで砂場へ行こう!」とはりきって駆け出していった4歳児ゆり組さんです。
裸足になり思い切り遊びました。暑かったので水が気持ちよかったですね。


友達と一緒に協力したり工夫したりする姿がたくさんみられるようになってきました。友達と一緒に遊ぶと楽しいね(*^^*)
画像1
画像2
画像3

形を考えて

5歳児もみじ組のお部屋に行ってみると
何やら真剣にはさみを使って製作中です。

「見て!! がたがたなんよ」と紙の触感を。そして、
「切ると音がするんよ!聞いて!」
切っている音を聞くと本当に「ガタガタ・・・」「ザクザク・・・」
と、音が聞こえてきました。
「でもね・・・」と切る向きを変えて切っている子供からは
「聞こえんでしょ!」
不思議だね。
切るl向きによって切れる音が違うんだね。
ふしぎ発見!!

何を作っているのかというと
「お・た・の・し・み」です。

台紙に合わせて、自分でいろいろな形を切り合わせながら
長さや幅を考えて作っていました。
幼児は遊びの中で、形や、形の組み合わせ方、長さなどを
自然と考え、工夫しています。
遊びは「学び」です。

出来上がりをお楽しみに!!
画像1
画像2
画像3

ジュースやさん開店♪

画像1
画像2
先日からつづいているジュース屋さん。
今日はお金づくりや新作ジュースづくりにいそがしそうでした!
友達と一緒にイメージを膨らませて楽しいお店屋さんごっこでした。

真剣に

はさみを使って真剣に製作に取り組む4歳児ゆり組さんです。

はさみを正しく持って丁寧に切りました。
いろいろなことができるようになってきましたね(*^^*)

画像1
画像2

みんなできれいに!

画像1
画像2
自分たちの生活する場をきれいにしています。
なかなか、砂が取れず、難しい様子ですが、お掃除タイムも張り切ってしています。

ちょうちょ、つかまえた!

画像1
虫探しをしていた子供たち。
3人で協力してちょうちょを捕まえたそうです!

楽しかった!

今日も『元気いっぱい 笑顔いっつぱい』の4歳児ゆり組さんです。

園長先生から、幼稚園で収穫できたいちごを見せていただきました。
とってもいい匂いがして〜食べたくなりましたね。
幼稚園のどこに植えてあるのかな〜
また、探しに行きましょうね!

天気が良かったので、戸外で思い切り遊びました(*^^*)
画像1
画像2
画像3

野菜の苗を植えました!

一人一鉢、自分で決めた野菜の苗を植えました。
優しく土をかけ、明日から水やりをするぞ!と張り切っていたもみじ組の子供たちです。
画像1

まざったね!

4歳児ゆり組さん 手形スタンプをして遊びました。

大きな紙を広げ、手のひらや指で絵の具の感触を味わいました。

いろいろな色が混ざり合う不思議な様子も楽しみましたね。
「手にいっぱいついたよ!」
「みてみて!きれいな色になったよ」と
笑顔いっぱいでした(*^^*)
画像1
画像2

あめちょこさん

あめちょこさん いっぱいならんでころころ♪
4歳児ゆり組さんの大好きな「あめちょこさん」の歌です。

「おいしいあめちょこさんを、いっぱい詰めよう!」と
のりで貼っていきました。

指先をしっかり動かして製作を楽しみました。
いろんな味のあめちょこさんでいっぱいになったね(*^^*)
画像1
画像2
画像3

はじまります

未就園児保護者の皆様

今年度の「幼児のひろば」が来週から始まります。
先日も楽しみに幼稚園を見に来てくださったお友達がいらっしゃいました。
今年度も、楽しい遊びをたくさん用意しております。
そして、広い園庭でたくさん遊びましょうね!!
待っています。

5月23日(木)9:30〜11:00
ワイワイらんど
 園庭で遊んだ後、「始まりの会」を行います。

5月29日(水)
9:00〜10:00 園庭開放
10:00〜11:00 くまさんらんど(3歳児対象)

たくさんのお友達が遊びに来てくれることを楽しみに待っています。

5歳児もみじ組さんもプレゼントを作って待っています。

暑さが予想されますので、帽子、タオル、水分補給用の飲み物を持って来てくださいね。
画像1

絵本の返却

今日は、ゆり組さんが先週借りた絵本の返却日でした。

絵本を返すことが始めてだったので、お部屋で「返し方」の
話を先生から聞きました。

その後、もみじ組さんがちょうど絵本を返していたので、
ゆり組さんに返し方を教えてくれました。

絵本はマークごとに返す棚が違うこと、
棚に入れる向きがあることなど、
一つ一つ丁寧に教えてくれていました。

みんなの伝え方がとっても優しくて、分かりやすかったので、
ゆり組さんもすぐに返すことができましたね。
もみじ組さんありがとう。

異年齢の関わりを通して自信や責任をもったり、
憧れの気持ちをもったりしている子供達です。
画像1
画像2
画像3

大きくなったよ

先日植えたヒマワリの種と、野菜の苗が大きくなっているか
楽しみで、子供たちと見に行きました。
ひまわりは芽が出てきていて
「芽がでた!!」と大喜び。
野菜の苗は先週よりも大きくなっていました。

両方とも大きくなるのが楽しみだね。

その後、たっぷりの水をあげました。
「おおきくな〜れ」
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

未就園児保護者の皆様へ

おうちでやってみよう

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570