最新更新日:2024/06/06
本日:count up109
昨日:153
総数:165409
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

3年生 総合 地域の野菜を育てよう5

画像1 画像1
 これはいったい何の苗でしょうか?
続きは、こちら…

6年生 体育科 マット運動

 マット運動の技を確認し、跳び前転に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽科 和音や低音のはたらき

 トーンチャイムを使って和音の響きを感じ取りながら演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科 たんぽぽのちえ3

 説明文で学習したことを生かして、順序を表す言葉を使って説明文を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数科 わり算の筆算4

 これまで学習した筆算との違いを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽科 さんぽ

 さんぽを手話をしながら歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 めざせ野さい作り名人9

 タブレットで撮影した野菜の苗を見ながら、絵を描いたり観察して分かったことを書いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ 6月

保護者の皆様
 「配布文書」内につぎの文書を掲載しております。
 タップ(クリック)してご覧ください。

「学校だより 6月号」

「6月行事予定」

「6月分家庭献立表」

「食育だより 6月号」

「緊急時対応マニュアル」
画像1 画像1

3年生 体育科 マット運動2

 前転に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育科 リレー2

 めがねリレーをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育科 ゆうぐあそび2

 鉄棒で「ナマケモノ」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動 すきな遊びを伝えよう4

 たくさんの友達と交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動 すきな遊びを伝えよう3

 天気に合った身に付けるものを伝え合う学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 体のつくりと運動2

 筋肉がどのような働きがあるか、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 チョウを育てよう3

 モンシロチョウのたまごについて学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 チョウを育てよう2

 チョウになるためにさなぎの中で何が起こっているのかを動画で確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 チョウを育てよう

画像1 画像1
 アゲハチョウの幼虫が山椒の枝で何やら止まっています。
 いったい何が始まるのでしょうか?
続きは、こちら…

5年生 国語科 見立てる

 学習の見通しをもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語科 言葉の意味が分かること

 「初め、中、終わり」の構成について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 自立活動 なかよくなろう会

 なかよくなろう会に向けてリハーサルをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校基本情報

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

食育だより

お知らせ

相談室だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347