最新更新日:2024/06/03
本日:count up81
昨日:46
総数:164953
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

3年生 音楽科 キラキラおひさま

 リレーでつなげるために、鍵盤ハーモニカの個人練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科 走り高とび4

 リズムを意識しながら、走り高跳びの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金) 野外活動説明会2

 5年生の保護者の皆様、お忙しい中、ご来校いただき、誠にありがとうございました。
 何かありましたら、担任までご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金) 野外活動説明会

 5年生保護者対象の野外活動説明会を音楽室で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間 野外活動を成功させよう4

 1日目昼食のお弁当について、野外炊飯の時に使う牛乳パックについて、ペットボトルのお茶についてなどの説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間 野外活動を成功させよう3

 野外活動の場所、引率してくださる先生方、主な予定の説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間 野外活動を成功させよう2

 音楽室で児童対象の野外活動説明会をしました。
 リーダーの紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育科 鉄棒運動3

 逆上がりができなかった児童が練習の成果を試してみました。
 すると、2人も逆上がりできるようになりました。
 みんなで拍手をしながら喜びを分かち合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科 3年生 鉄棒運動2

「手に豆ができた!」
という子が続出しました。
一生懸命練習している証です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育科 鉄棒運動

 逆上がりの練習をしました。
 逆上がりができなかった児童が魔法のベルトを着用して練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育科 ゆうぐあそび

 肋木を使って、20秒間ぶら下がることができるかどうかチャレンジしました。
 なんと全員が20秒間ぶら下がることができました。
 すごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動 すきな遊びを伝えよう2

 2人組になって練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動 すきな遊びを伝えよう

 天気に合った遊びを伝え合う学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数科 わり算のしかたを考えよう

 九九ができないわり算のしかたを考えて、友達と交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 植物を育てよう2

 ホウセンカのタネを植えるための準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 植物を育てよう

 ホウセンカのタネを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金) 火災を想定した避難訓練8

 靴箱前で上靴を拭いて、きょうしつに帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金) 火災を想定した避難訓練7

 静かに教室へ戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金) 火災を想定した避難訓練6

 校長先生からのお話です。
 命を守ることの大切さについて改めてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金) 火災を想定した避難訓練5

 避難訓練担当の先生から、火災が起こった場所、「おはしも」の約束を確認しましました。
 約束を守ることができた児童がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校基本情報

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

食育だより

お知らせ

相談室だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347