最新更新日:2024/06/03
本日:count up134
昨日:63
総数:181780
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

今朝の登校

 ここには本当にたくさんの子どもたちが住んでいます。
画像1
画像2
画像3

5月15日(水)晴れ

 おはようございます。
 六丁目の子どもたちが下りてきました。
 今朝も気持ちのいい朝です。
画像1
画像2
画像3

公園の遊具の改修

 順番に公園の遊具が新しくなっています。第七公園と第八公園の遊具が工事中でした。早く使えるようになるといいですね。
画像1
画像2
画像3

今日の下校

 今日はとってもいい天気だったので,午後から気温がぐんぐん上がり,下校の時刻には厚いと感じるほどでした。
 六丁目や三丁目上の子どもたちは大丈夫か心配になって来てみました。大丈夫そうでしたが,やっぱり暑そうでした。下校時に水分補給は必要だと思いました。
画像1
画像2
画像3

授業風景 3校時

1年生、話している人の方に体を向けてしっかり聞いています。
6年生、よい姿勢で集中して習字の学習に取り組んでいます。
画像1
画像2

4年生

 1校時の準備をしますよ。
 後ろから絵の具道具を取ってきますよ。
画像1
画像2

4年生

 今日のプリントは,2種類です。新聞みたいなのは,ミライキッズの子ども新聞です。
画像1
画像2
画像3

3年生

 1校時の準備時間かな。
画像1
画像2

3年生

 3年生の教室です。
画像1
画像2
画像3

テレビ朝会

 今朝の朝会は,委員会の委員長さんが委員会の仕事を紹介してくれました。低学年には難しそうでした。
画像1
画像2
画像3

2年生

 チャイムが鳴って,みんな教室に帰ってきました。
 今朝はこれからテレビ放送朝会です。どんな内容なのか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

6年生

 廊下やデッキテラスで大切なコミュニケーションタイムですね。
画像1
画像2
画像3

6年生 始業前

 委員会の仕事に行っている人や外に遊びに行っている人がいるので,教室はこれくらいの人数です。
画像1
画像2
画像3

朝の風景

 子どもたちは,朝から元気に遊びまわっています。

 4年生の稲作は,今年はここに田植えをします。

 ツバメの巣が出来上がりました。もう卵を抱いているようです。
画像1
画像2
画像3

学校に到着

 靴箱のところまでは登校班で並んでいきましょう。

 校内に入って,低学年が走って転ぶからです。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 空の青と新芽の緑と帽子の黄色がきれいです。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 二丁目の子どもたちもやって来ました。
画像1
画像2
画像3

今朝の登校

 一丁目の子どもたちが,今日も元気に登校していきます。
 気をつけていってらっしゃい。
画像1
画像2
画像3

5月14日(火)快晴

 おはようございます。
 今朝は,もうすごい青空です。どこかにお出かけしたくなるような天気です。学校にお出かけして,勉強かぁ。気持ちよく勉強できそうです。
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級 4校時

 4校時になりました。
 あおぞら学級では,それぞれの課題に向かって取り組む姿がありました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111