最新更新日:2024/06/13
本日:count up6
昨日:50
総数:75555
「やってみよう」「いっしょに」「やりぬくぞ」「そうか!なるほど!」「どうだったかな?」認め合い,関わり合い,学び合う,人間力のある子どもに育て,基町の子どもたち。

6年生 移動する時

 移動する時には、椅子を収めて、机を整頓します。
校長先生からもコメントをもらいました。
基町小学校の最高学年として、日々、見本となれる行動をとっています。
画像1 画像1

3年生 ブロック開き

昆虫太極拳 昆虫太極拳
猛獣狩りに行こうよ! 猛獣狩りに行こうよ!
ふりかえり ふりかえり
4年生と合同で中学年ブロック開きをしました。低学年のお手本となる3年生を目指します!!

礼儀正しく たのもしい基町っ子

大休憩の終わりの合図で音楽が流れます。

その音楽が聞こえると、子供たちは急いで下駄箱に向かいます。
まだ遊んでいたい気持ちがあるかもしれませんが、時間を守って行動する姿は立派です!

「もとまち6か条」
1つ目にあるのは「時間を守ろう」、みんなで取り組んでいきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

礼儀正しく たのもしい基町っ子

大休憩の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

礼儀正しく たのもしい基町っ子

大休憩の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

礼儀正しく たのもしい基町っ子

大休憩の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食

「5年生です!いただきます!」

どの学年も、元気な声で給食室の先生に挨拶をして配膳が始まります。

おいしい給食!いつもありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 下校

1年生の下校は、コースに分かれて、先生と一緒に帰っています。

初めての週末です。しっかり休んで、月曜日からいっぱい遊んで、学習してもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 係決め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、係決めをしています。
 学級にはどんな仕事があるか、ふせんに書き出して、グループ分けをしています。
新しいクラスが過ごしやすいものとなるように、知恵をしぼっています!

2年生

2年生になって、最初のそうじがありました。
そうじのやり方がよく身に付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 50メートル走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
50メートル走を行いました。暑くても頑張りました。

新4年生 スタート!!

 いよいよ新学期が始まりました。4年生に進級してドキドキ、ワクワク、みんないい顔で登校していました。

「自己紹介カードを書くよ。」と先生が言うと、「やったー!!」と元気の良い声。

 自分の得意なことや4年生でチャレンジしたいことを熱心に書きました。友達のことをもっと知って、4年生チームはさらに仲良くなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学おめでとう!

「1年生のみなさん、何かわからないことがあったら、いつでも、ぼくたち6年生、おにいさんやおねえさんに、いつでも聞いてください!」

6年生代表のあいさつはとても立派でした。

1年生は「どきどきどん1年生」の歌で応えました!
会場のみなさんのほう向いて歌い、素敵な歌声が体育館に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式

森貞校長先生による「1年生のお迎えの言葉」では、
「おはな」を大切にしようという話がありました。

「お…おはよう!」 「は…はい!」 「な…なかよく!」

「1年生の目標として「おはな」をできるようにしましょう。そして、心の中にきれいな「おはな」を咲かせましょう!」と新1年生にエールが送られました。


新1年生15名と一緒に、基町小学校全体で、きれいな「おはな」をたくさん咲かせていきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

好天に恵まれ、15名の新1年生を基町小学校に迎えることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 入学式の準備

活躍の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年入学式の準備

活躍の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備

 4月9日(火)4時間目に、入学式準備とリハーサルを行いました。
準備では掃除をしたり、椅子を並べたりしました。その後で、入学式のリハーサルを一生懸命行うことができました。
画像1 画像1

5年生 スタートします!

今日からいよいよ5年生が始まりました。
高学年の仲間入りです。

高学年は「何事にもぜん力で取り組もう」をテーマに、1年間頑張ります。
「全力」最後までやりきる
「前力」どんなときも前向きに
「善力」良いと思うことは進んで

学校を支える高学年として、みんなで協力して取り組んでいきます。
1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 学級開き(4月9日)

 始業式の後、子どもたちは新しい担任の先生と教室へ移動しました。
5年生、6年生合同で学年開きを行い、今年のテーマ等について確かめ合いました。
今年度のテーマは「何事にもぜん力で取り組もう」です。
このテーマのぜん力には「全力」「前力」「善力」の3つの意味があり、一人一人が意識をもって取り組んでほしいと思っています。
 基町小学校のよき見本として頑張ってくれることを期待しています。そして、お互いに協力しながらともに成長していってほしいです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

基町小学校いじめ防止等のための基本方針

年間を通して行う取組

広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2
TEL:082-228-0193