最新更新日:2024/06/07
本日:count up62
昨日:73
総数:229459
天気の安定しない季節となりますが、合唱祭に向けて、日々、聞こえてくる熱のこもった歌声が、厚い雲も吹き飛ばします!

9月12日(火)

 朝から汗がにじみ出る暑さです。みんな元気に登校しています。
画像1 画像1

保育実習

 2校時家庭科の授業で楠那保育園に行きました。緊張しながらも、表情が緩む場面がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(月)

 雨上がり蒸し暑い週明けです。
画像1 画像1

体育祭全体練習

 1校時、全校生徒でプロムナードの練習をしました。吹奏楽部の演奏に合わせて行進しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(金)

 秋らしい涼しい朝の週末です。
画像1 画像1

楠那から拓ける世界探求

 今日から総合的な学習の時間を使って、「マツダ」「地域」「移民」をテーマに、グループで課題を設定して探求活動を始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

刺激臭

  1年A組の理科です。塩化アンモニウムを加熱して、発生した気体の性質を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プロムナード

 3年生がグラウンドで練習しています。お互いを意識して足並みをそろえていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木)

 天気のよい朝です。今日も早く登校しています。
画像1 画像1

色別集会

 体育祭にむけて、赤白各団長副団長を中心に、各協議に参加するメンバーや順番を決めました。体育祭は9月30日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

進路便り

9月6日(水)

 今日は、あいさつ運動の日です。正門に並んで「おはようございます」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

 準備も慣れて手際よく配膳しています。時間内に「いただきます」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤魚の竜田揚げ ひじきの炒め煮 かきたま汁

 休み明け給食の様子です。
画像1 画像1

学校朝会

 生徒会の代表が、折りづる清掃と碑前祭の報告をしました。そして、9月の生活目標「人の気持ちを考えて行動しよう」を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(火)

 曇り空で少ししのぎやすい朝です。みんな登校時間が早いです。
画像1 画像1

学校説明会

 隣接校・行政区域内校選択制にかかる説明会を行いました。参加者のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私の進路選択にむけて

 4校時、2、3年生合同で行いました。3年生1人1人のプレゼンを聞いて、感想を打ち込みました。3年生は、みんなよくまとめていました。2年生は、これからの参考になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月)

 週明け、まだまだ暑い日が続きそうです。美術部による9月のポスターは、月の光にコスモスが輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

関東大震災の日

 今日は、「防災の日」です。1923年9月1日に発生した関東大震災にちなんだものです。各学年で、防災について意見交換をしています。写真は2年A組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1
TEL:082-255-0415