最新更新日:2024/05/29
本日:count up10
昨日:76
総数:141852
筒瀬小学校は「いきいき体験オープンスクール」実施校で、学区外からも入学することができます。問い合わせ等は、筒瀬小学校(838−1026)または、広島市教育委員会指導第一課(504−2486)まで

合同音楽

10月31日(火)6校時、合同音楽をしました。
学習発表会で演奏する合奏や合唱の練習をしました。
今日は、ミュージックベルやトーンチャイムだけではなく、大だいこ、小だいこ、木琴、鉄琴も合わせて練習をしました。
大だいこや、小だいこのリズムに合わせながら、みんなで合奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

案内板が新しくなりました

10月31日(火)指導監督員さんが正門前の案内板を新しく作ってくださいました。
以前の案内板は、ずっと雨風にさらされていたので、かなり朽ちてきていました。
今回作ってもらった案内板は、色も明るく木造校舎にもぴったりあっています。
来校されたときには、この案内板もしっかりご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会に向けて

10月31日(火)各学年で、学習発表会に向けての練習が進んでいます。

3・4年生は、劇の練習をしています。
1・2年生は、「おてがみ」の音読劇の練習をしています。

11月11日(土)が学習発表会です。お楽しみに。

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の授業(5・6年)

10月31日(火)今日の音楽の授業は、学習発表会に向けての練習です。トーンチャイムを使って「旅愁」という曲を演奏していました。
リズムが速いところはゆっくり練習して、確実に演奏できるように頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

10月30日(月)今日の給食は「玄米ご飯 ホキの赤じそ揚げ あらめの炒め煮 けんちん汁 牛乳」です。

今日の給食に登場したあらめは、昆布の仲間で見た目も昆布に似ていますが、昆布と比べてしわがあらいことから「あらめ」と呼ばれているそうです。

あらめの炒め煮も他のおかずも、よく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合同音楽

10月30日(月)学習発表会に向けて、合同音楽がありました。
ミュージックベルとトーンチャイムを使って、全員で演奏します。

「旅愁」「むしの声」「もみじ」を練習しました。リズムが難しいところはありましたが、何度も練習していました。

明日も合同音楽で練習する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

植え替え

10月27日(金)3・4年生は、カブと広島菜の植え替えをしました。
ポットで育てていた苗が大きくなってきたので、畑に植え替えることにしました。
まず、マルチの引いてある畑にポットを並べてみました。植える場所を決めてから、移植ごてを使って植え替えました。
その後、しっかり水やりをしました。
大きくなるのを観察したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方からお話を聴きました

10月27日(金)1・2年生は、町探検に行って疑問に思ったことを地域の方に聴きました。

町探検に行ったときに、あまり見かけない建物がありました。なぜ高い塀があるのかもわかりませんでした。そこで、地域のことに詳しい方に学校に来ていただき、質問してみました。
見かけない建物や、高い塀について、丁寧に説明してくださり、よく分かりました。
その他にも、お地蔵さんや筒瀬八幡神社の横にある石の話など、地域のことをたくさん話していただきました。

今日教えていただいたことを、来月の学習発表会で発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域学校安全指導員来校

10月27日(金)地域学校安全指導員の方が来られました。
朝早くから横断歩道の前に立ち、児童の登校を見守ってくださいました。
毎月2回程度、学校に来られ、校内の巡視をして児童の安全を見守っておられます。

画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動2

10月26日(木)今日はクラブ活動がありました。
ものづくりクラブでは、ストリングボールを作りました。

ふくらませた風船に、毛糸をぐるぐる巻きつけます。
それを水ボンドで止めて固定します。
風船がしぼんだら、風船を取り出し、ストリングボールの完成です。

毛糸を巻き付けるのが難しかったようです。風船がしぼんで取り出すのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動1

10月26日(木)今日はクラブ活動がありました。
運動クラブは、ソフトバレーボールをしました。今日来られていたALTの先生も一緒にバレーボールをしてくださり、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ALT来校

10月26日(木)ALTの先生が来校されました。
初めに、ご自分の国の紹介をされました。子どもたちはALTの先生の話を興味深く聴いていました。また、カードゲームをしたり、子どもたちと英語でじゃんけんしたりと、楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習6

本校学区にある、ユーメン醤油株式会社に行きました。会社の前から、お醤油のいい香りがしてきます。
醤油の原料や作り方について説明を聞いた後、実際に工場の中を見学させていただきました。醤油は1年から1年半熟成させてつくられるそうです。
見学後は、6年生がお礼のあいさつもしました。
学区にある醤油工場を見学することができ、地域を知ることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習5

1・2年生と5・6年生は、太田川で拾った小石を持って、近くの筒瀬福祉センターに戻りました。そこで小石アートに挑戦しました。
小石からイメージしたものをペンで絵を描きました。
一人ひとり、小石を見て自由に表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習4

1・2年生と5・6年生は、一緒に太田川に行きました。
本校学区は太田川の中流域にあたり、角のとれた大小の石がごろごろしています。石ころアートをするための手ごろな石を探しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習3

3・4年生は、筒瀬八幡神社付近に落ちている木の枝や木の実、落ち葉などを拾い集めました。集めた木の枝などは、後日、図画工作科の学習に使うことにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習2

筒瀬福祉センターで休憩した後、3・4年生は筒瀬八幡神社に行きました。
神社でお参りした後、神社の横にある看板を見ました。筒瀬八幡神社の社叢(神社の森)は照葉樹林が残っており、広島市の天然記念物に指定されていることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「土地のつくり」(6年)

10月24日(火)6年生は理科で「土地のつくり」の学習をしていました。
「地層は流れる水のはたらきでできるのだろうか」という問題について、実験をして確かめることにしました。
れき、砂、どろを混ぜ合わせた土を水で流して、土が層になって積もるか、調べました。
次の理科の授業のときに土が層になっているかどうか、確認することになっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

算数の授業(3・4年)

10月24日(火)3・4年生は算数の学習をしていました。
3年生は、どのようにすれば二つの道のりを比べることができるか、考えていました。
4年生は、計算の仕方をどのように工夫しているのか、自分の言葉で説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会7

運動会最後の演技は「フラッグ×ダンス〜青と赤〜」です。
器械体操もダンスもフラッグも、どれも見ごたえがあり、保護者の皆様から歓声があがり、来賓席からは大きな拍手をいただきました。

来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、卒業生のみなさん、今日は朝早くから運動会にお越しいただき、本当にありがとうございました。和やかな雰囲気の中で、温かい声援に包まれた運動会を実施することができ、心より感謝申し上げます。

運動会の準備や後片付けなど、いつもご協力いただき、重ねてお礼申しあげます。
引き続き、本校の教育活動にご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立筒瀬小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町筒瀬1598
TEL:082-838-1026