最新更新日:2024/05/31
本日:count up64
昨日:76
総数:375406
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

1年生体育科「いろいろなうごきのうんどうあそび」

今日は、運動場で「台風の目」の学習をしました。

コーンの周りを二人組で棒を持って回りながら次の組につなぐ競技です。

ルールを守って楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科「5年のふくしゅう」

今日は、「5年のふくしゅう」の問題に取り組みました。

みんなで答え合わせをしています。

問題の解き方を再確認しながら理解を定着させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生図工科「作品袋づくり」

今日は、作品袋作りをしました。

この1年間の思い出の詰まった作品を持って帰る袋づくりです。

思い思いのデザインを考え絵や文字に表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「高岡先生にお礼の手紙を書こう」

今日は、書写の高岡先生にお礼の手紙を書く学習をしました。

これまで習った書き方を振り返り、丁寧な字で作文に取り組んでいます。

できた人は色塗りをすることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)朝の登校の様子

朝は冷え込みましたが、1日とてもよい天気になりそうです。

全校6時間授業、学習に集中して取り組みましょう。

休憩時間は外に出てしっかりと体を動かしたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生卒業式の練習

体育館で卒業式の練習をしています。

来週19日(火)の本番に向けて真剣に取り組んでいます。

一人一人の堂々とした動き、全員の息の揃った行動、さすが最高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生図工科「思い出ボックス」

今日は、卒業制作「オルゴール」の色塗りの学習をしました。

色を塗り終わると中敷きをひいて、蓋を取り付けて完成です。

思い思いの素敵な作品が仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「初雪のふる日」

今日は、「初雪のふる日」の音読をしました。

全員が立ち、よい姿勢で音読の練習をしています。

一人一人はっきりと発音し、内容を確かめながらよみことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生毛筆「雪とけて村いっぱいの子どもかな」

今日は、小筆の練習をしました。

「雪とけて村いっぱいの子どもかな」の俳句をバランスよく丁寧に書いています。

みんな集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「モチモチの木」

今日は、「モチモチの木」の学習をしました。

豆太がどんな人物でかわったのかを考える学習をしました。

ペアで伝え合ったり、全体で話し合ったりして自分の考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活科「あしたへつなぐ 自分たんけん」

今日は、表紙を作る学習をしました。

自分がイメージする表紙を作っています。

自分の思いが伝わるよう絵をしっかりと描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(火)朝の登校の様子

朝方雨も上がり、傘を差さずに登校することができました。

1日天気もなんとかもちそうです。

運動場の状態はよくないですが、外に出て遊べるとよいですね。

今日もあらゆることに全力で取り組みましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月)の給食

今日のメニュー
・ひろしまカレー
・三色ソテー
・牛乳

昨日の残食
・もぶりご飯 38人分  ピンクの実
・のっぺい汁 36人分  ピンクの実

赤い実までもう少し、残食を減らしていきたですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育科「動きを作る用具を使った運動」

今日は、リレー形式でボールドリブルを取り入れた競技をしました。

ドリブルで走る区間を上手に進みながらバトンをつないでいます。

みんなとても楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語科「今、わたしは、ぼくは」

今日は、今、自分が考えることを発表する会をしました。

各自考えていることを原稿に表し、タブレットでプレゼンテーションも考えています。

一人一人が自信をもって発表することができました。さすが、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語科「防災作文を書こう」

今日は、防災作文を書く学習をしました。

主人公、日時、場所、登場人物を決めて作文を書いています。

これまで学習したことを総動員しながら文章を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「かんじのふくしゅう」

今日は、1年生で習った漢字の復習をしました。

絵の中にかくれている漢字を見つけています。

漢字を書いて色塗りをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「そろばん」

今日は、そろばんの学習をしました。

たし算をどのようにそろばんで計算していくかを学んでいます。

みんなとても熱心にそろばんの駒をはじいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「2年生のふくしゅう」

今日は、計算ピラミッドの学習をしました。

きまりを見つけ、空いている部分の数字を入れてピラミッドを完成します。

みんなとても積極的に楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月)朝の登校の様子

今日はとてもよい天気です。

本年度も後2週間となりました。

1日1日を大切にして何事にも全力で取り組みましょう。

子供達は挨拶100%、元気よく登校してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/19 卒業証書授与式
3/22 給食終了(1〜5年)
3/25 修了式 あゆみ渡し(1〜5年)
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136