最新更新日:2024/06/12
本日:count up616
昨日:756
総数:167187
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

5年生 社会科 自動車をつくる工業

 資料を基に、自動車の部品がどのようにつくられているのかについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木) 計画訪問

 教育委員会の指導主事が来校し、授業を参観されました。
 どの学級も集中して学習に取り組んでいました。
 子供たちの学んでいる姿に大変感心されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年 体育科 表現リズム遊び2

 体育館で、踊りのポイントなる動きを確認して練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽科 特別授業

 子供たちに音楽の楽しさを伝えてくださっている特別講師の先生が来校し、合唱指導をしてくださいました。
 8・9月の歌「君をのせて」を2部合唱しました。
 高音と低音が重なり合い、素敵なハーモニーになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科 矢賀南中ソーラン14

 5年生・6年生が一体となって練習に励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科 矢賀南中ソーラン13

 5年生と一緒に踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科 矢賀南中ソーラン12

 6年生が体を使って表現しながら、教えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育科 矢賀南中ソーラン11

画像1 画像1
 熱中症対策で、こまめに水分補給を取りました。
画像2 画像2

6年生 体育科 矢賀南中ソーラン10

 動画を見ながら、ポイントを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科 矢賀南中ソーラン9

 6年生が体育館で5年生に踊りのポイントを教えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図書

 図書室で、本を集中して読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(水) ラジオ放送「僕の作文、私の作文」2

 今週から、ラジオ番組内の「僕の作文、私の作文」というコーナーで、本校児童が作文を発表しています。
 本日は、3年生の放送回でした。
 現在、他校に通っているお友達に思いを馳せながら発表を聴きました。
 友達の作文発表が終わると、温かい拍手がわき起こりました。
 放送は、9月11日(月)〜15日(金)、9月18日(祝)〜22日(金)まであります。
 お時間のある方は、是非お聴きください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 メダカのたんじょう6

画像1 画像1
 「メダカのたんじょう」で学習した内容をポスターにまとめました。
 どの作品もびっしりと書いてあります。
 力作がそろっています。
画像2 画像2

図書委員会の活動

 図書委員会の児童がお薦めの本の紹介記事を作成しました。
 北校舎の踊り場の掲示板に掲示しています。
 タブレット端末を使って、一人一人が作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育科 短距離走2

 全力疾走でフィニッシュラインを駆け抜けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育科 短距離走

 運動場で、50m走のタイムを計測しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(火) 矢賀学区ふれあい推進委員会

 地域の代表の方が集まって、第1回の会議を理科室で行いました。
 議題は、「今後の矢賀学区ふれあい推進委員会について」「ふれ愛・イン・やがについて」でした。
 お忙しい中、地域の皆様、PTAの皆様、ご参加をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 保健 病気の予防

 喫煙の害について学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年 体育科 表現リズム遊び

 体育館で1・2年生が合同で取り組んでいました。
 最初のポーズが決まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 夏と生き物

 学級園で育てているヘチマを観察しました。
 タブレット端末で写真を撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA

本校に入学予定の保護者の皆様へ

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

食育だより

お知らせ

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347