最新更新日:2024/06/12
本日:count up33
昨日:756
総数:166604
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

6年生 図画工作科 未来のわたし

 将来になりたい姿を想像して、作品づくりに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 電流が生み出す力2

 電磁石の働きを強くするためには、どうしたらいいのかについて、検流計を使って調べました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科 情報産業とわたしたちのくらし

 メディアがどのような特徴があるか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育科 マットあそび4

 腕支持をしながら、おしりの位置を高くする動きをどのようにしたらいいか、考え取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育科 マットあそび3

 前転に取り組みました。
 友達と見合いっこをして、頭をつく位置、手をつかずに立ち上がることをできているかどうかを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税に関する絵はがきコンクール 表彰式

 12月8日(金)、税に関する絵はがきコンクールの表彰式を校長室で行いました。
 税に関する絵はがきとは、6年生が社会科の学習の一環として夏休みに取り組んだものです。
 応募した作品の中から、本校の児童が優秀賞を受賞しました。
 おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 光2

 虫眼鏡で日光を集めて当てたときの温かさや明るさを調べる実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 月の見え方と太陽2

 暗幕をして、グループで協力して実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科 月の見え方と太陽

 月の見え方と太陽の関係を明らかにするための実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科 キックベースボール

 2チームに分かれて、キックベースボールのゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金にご協力ありがとうございました。

 12月6日(水)・7日(木)の大休憩に、児童会執行部がユニセフ募金に取り組みました。
 尊い命を救うために、矢賀小学校では、ユニセフ募金で役立ちたいと思っています。
 保護者の皆様、ご協力をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育科 ソフトバレーボール

 体育館でソフトバレーボールに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 特別の教科 道徳 みんながくらしやすい町

 資料を基に「みんながくらしやすい町にするために大切なことについて話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽科 ソラドをふこう

 笛星人にある「地平線」と「花笛」のリコーダー演奏に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火) ミニ研修会

画像1 画像1
 本校教員での学び合いを目的としたミニ研修会を行いました。
 12月に行われる全体研の授業について検討会を行いました。
画像2 画像2

1年生 図画工作科 おはなしから うまれたよ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

12月5日(火) 相互参観研修

 教育委員会、教育センターの指導主事、他校の先生方が授業参観をして、協議会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽科 おはやしのせんりつをつくろう

 できた旋律から、分身の術、のばしの術を使って、おはやしのリズムを工夫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語科 柿山伏

 役割を決め、台詞にあった振りを付けたり演じたりして音読劇を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 図画工作科 立ち上がれ!ワイヤーアート2

 早くできた子からオクリンクを使って、作品の写真と解説文を入力しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA

本校に入学予定の保護者の皆様へ

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

食育だより

お知らせ

相談室だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347