最新更新日:2024/06/03
本日:count up36
昨日:20
総数:57337
地域大好き!ともだち大好き!笑顔いっぱいの幼稚園を目指します!

ゆきだー!!

画像1
画像2
画像3
 今日の八木幼稚園の園庭は雪が積もっていました♪
朝の会を済ませ、外に出て雪遊び⛄
雪合戦をしたり、雪を集めて雪だるまやうさぎを作ったり♪
「それー!」「やったなー!まてー♪」「わぁー!!楽しいー☺」と、それぞれ、雪遊びを楽しむ子供たちでした♪

給食体験会!(3回目)

画像1
画像2
画像3
今日は、5歳児ほし組さんの3回目の給食体験会でした。
今日のメニューは
げんりょうご飯・肉うどん・かき揚げ・牛乳でした♪

「うどん大好き!おかわりがしたい☆」「かき揚げって何?食べたことがない!」
と嬉しい気持ちと少しだけ不安な声が聞こえてきました😊
食べ始めてみると「うどんがおいしいから、おかわりがしたい!」
「かき揚げのイカがとってもおいしい!」
と、みんなにこにこ笑顔で、全部食べられたことも嬉しかった様子でした😊✨
「この給食は、みんながつき組の時にほし組だったお兄さんお姉さんが
今は1年生だから、このメニューと同じ物を食べてるんだよ!」
と知らせると、
「嬉しい!楽しみになってきたよ😊✨」と喜ぶ言葉も聞くことができて嬉しかったです😊✨

給食体験会は、この後2回あります。
次はどんなメニューでしょうか?
ワクワクドキドキ!楽しみですね😊✨
今日も美味しくいただきました。
八木小学校の先生方お世話になります。いつもありがとうございます。

冬まつり〜その3〜

画像1
画像2
画像3
 楽しい時間ももう終わりに近づいてきましたね😊✨
「ありがとうございました。また来てください」
と、お礼を言って雪だるまの作り物のプレゼントを渡しました😊
「風邪をひかんように元気で過ごしてね」
と、優しい言葉をかけてくださいました。
地域のみなさん、いつも見守ってくださってありがとうございました✨
これからもどうぞよろしくお願いします😊

冬まつり〜その2〜

画像1
画像2
画像3
 次に地域の方と一緒に肩たたきをしたり、梅干しのうたやタタロチカの体を動かしての遊びもしたりして、楽しく過ごしました😊✨
冬まつりをしている間にだんだん会話も弾んできて、楽しさが増してきましたね😊

冬まつり〜その1〜

画像1
画像2
画像3
 今日は、冬まつりをしました。
地域の方が来てくださいました。地域の方も今日は、
「冬まつりがあることを楽しみに待っていました。今日は楽しみたいです」
と話され、お正月遊びをグループになって相談しながら遊びました。
外では、羽子板や竹馬をしました。部屋では、お手玉やあやとり、こま遊びをふれあって遊びました。
時間が足りない程で、とても楽しそうに遊んでいましたね😊

1番に来るのは誰かな?〜あいさつ運動〜

画像1
画像2
今日はあいさつ運動です。

「1番に来るのは誰かな?😝」
「○○くんかな?」
「おはようございます☀️」
「まだ来てないのは、○○ちゃんかな?」

大好きな友達を待ちながら話していました。

親子で気持ちのいい挨拶をしてくださいました。
親しみをもってあいさつをしている姿が素敵ですね♪


凧あげに行ってきたよ♪

画像1
画像2
「早く凧をあげたいよ〜♪」
「これ、ほんまにとぶんかね?」

隣にある八木小学校の校庭をお借りして
凧あげに行きました😁

「見て〜!めっちゃとんだよ👀✨」
「紐長くしたら、高くなった🤣」
「○○くん見て!止まってもとんどるよ😝
 なんでかね?」
「風のせいじゃと思うよ!」

凧があがることを喜び、
正月遊びを楽しみましたね♡

地域の中の幼稚園です

画像1
今日は不審者による避難訓練をしました。
命を守る大切な練習です。
地域安全指導員の先生に避難訓練をみていただき、指導助言を
いただきました。

公立幼稚園は地域の中の幼稚園として
地域安全指導員の方に登園や降園を見守っていただいています。
いつもありがとうございます。

メエメエぐみは…♪

画像1
画像2
 今日は絵合わせかるたを作って遊びました♪
テーマは“すきなもの”。おうちの人と一緒に絵を描いて、好きな色で塗ったり♪
完成したかるたでゲームもしました♪半分になったかるたでしたが、よく見て考えて、合う絵を見つけるメエメエさんでした♪

今日のこやぎランドは…♪

画像1
画像2
画像3
 今日は「親子でたこを作ろう」でした♪
すずらんテープをさいて、貼ったり、好きなシールを貼って素敵なたこが出来上がりました♪ 園庭では在園児さんたちが毎日しているマラソンや踊りに一緒に参加して楽しく過ごしたりもしました♪
アンパンマン体操した後、凧あげを楽しんだり、遊具や車で楽しそうに遊ぶこやぎちゃんたちでした☺
 遊戯室ではおうちの人と、ふれあい遊びや手遊びをして楽しい時間を過ごしました♪

明日のこやぎランドは…♪

画像1
 16日(火)は「親子でたこを作ろう」があります♪
すてきなたこを作って、園庭で凧あげをしてあそびましょ♪
遊戯室では親子で触れ合い遊びなどをして楽しみましょ♪

幼稚園のお友達も楽しみに待っています!!
ぜひ遊びに来てくださいね♪

小学校探検♪

画像1
画像2
画像3
 今日は5歳児ほし組さんは隣にある八木小学校の図書室に行きました♪
教頭先生に挨拶をした後、「図書室はどこかわかる?」の質問に「知ってる!」と、去年も図書室に行かせてもらった子供たちは覚えているようでした♪
小学校の図書室をもっと知りたい!との子供たちの声に教頭先生も「じゃぁ行ってみよう!」と案内してくださいました!!
 どこにどんな本があるか、教頭先生と一緒に図書室の中を探検しました♪
見たい本を選び、読ませていただきました♪

帰る時に「また待ってます!」と言ってくださり、子供たちも「また来ます♪」と次に来ることを楽しみに幼稚園に戻りました!

いっけ〜♪

画像1
画像2
 ♪「こまをまわして 遊びましょう〜♪」

まだまだ気持ちはお正月!の子供たち🐐
おたのしみ会の日にサンタさんからいただいた
こまで遊んでいます!😁

「○○くん、なんでそんなにまわるん〜?😃」
「競争しようよ!」
「○○ちゃん、(こまの模様が)ブドウみたいだね🍇」

友達と一緒に回したり
模様の変化に気付いたりして
楽しんでいます♡

3学期が始まりました!

画像1
画像2
画像3
 今日は、3学期の始業式。今朝はとても寒い朝でした。
久しぶりの幼稚園!嬉しそうにニコニコで登園し、新年の挨拶をしましたね😊

始業式では、園長先生からお正月のことや鏡餅の飾りのことの話を聞きました。
そして、3学期の楽しい行事や生活習慣の大切さについての話も目を輝かせて真剣に聞いていました。
その後、子供たちが3学期頑張りたいことを発表しましたね♪
みんなの前で、自信をもって発表している姿はとても素敵でしたよ😊✨
先生たちがお正月遊びの紹介もしました😊
これから、たくさん遊びましょうね♪

自信をもって卒園・進級していけるように一日一日を大切に、職員みんなで力を合わせて頑張りたいと思います。✨
3学期もよろしくお願いいたします!

1月の「こやぎランド」「こやぎタイム」についてのお知らせ

画像1
 寒い日が続いていますが、未就園児のみなさん元気にお過ごしでしょうか?

こやぎタイム(園庭開放)は10日(水)から始まります。

 1月のこやぎランドは「親子で凧作り」や「鬼のお面作り」「誕生会」があります♪

みなさんに会えるのを楽しみに待っています♪
ぜひ遊びに来てくださいね☺

1月のこやぎランドの詳しいお知らせはこちらです→1月の「こやぎランド」「こやぎタイム」のお知らせ

本年もよろしくお願いいたします!

画像1
画像2
 あけましておめでとうございます♪

今年のお正月は暖かかったですね!
皆様、冬休みは元気に過ごしましたでしょうか。

令和6年能登半島地震に被災されました方々に心よりお見舞い申し上げます。

今年はたつ年!
たつのように毎日元気に舞い上がれるような1年にしたいですね!

いよいよ3学期が始まります!!
みなさんの元気な顔があと4回寝たら見られるのですね♪
みんな元気に幼稚園に来てね😊待っています♪

2学期終業式

画像1
画像2
画像3
今日で2学期が終わりました。
友達やおうちの人の前で2学期に「楽しかったこと」や「頑張ったこと」「嬉しかったこと」を発表しました♪
4歳児つき組さんは先生のインタビューにしっかり答えて、発表していました♪
5歳児ほし組さんは自分で考えた言葉でしっかり発表する姿が見られました♪

 
保護者の皆様、2学期も八木幼稚園の教育活動に御理解後協力くださりありがとうございました。
3学期も職員みんなで力を合わせていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

冬休み 元気にお過ごしくださいね。

冬休みの約束♪

画像1
画像2
「冬休みってどんな約束があるかな?」
「早寝早起きとか?」

明日から冬休み⛄
冬休みの約束の話を先生から聞きました👂

交通ルールや、火遊びをしないことなど、
約束がたくさんありましたね!

「家に帰ってママと何のお手伝いするか、
 相談してみる💪」
「自分でできることは、自分で頑張ってみる😁」
頑張ろうとするところが素敵ですね♪

冬休みも寒い日が続きそうですね。
皆様、お体に気を付けられ元気にお過ごしくださいね✨

今日は冷たかったですね♪

画像1
画像2
 今日は、朝から雪が降り続きました♪
幼稚園の裏庭にはビオトープの水が凍っていました😊
「凍ってる!」
「水も冷たいね♪」
「薄いから割れるね!」
と触ってみた感触を話し「本当だねー!」
と会話をする様子がとても素敵でした😊
明日は、どうなっているなかな?😊✨

次のリーダーは辰なんじゃ♪

画像1
画像2
「ね〜うし、とら、う〜
 たつみ〜うまひつじ〜♪」
子供たちの大好きな十二支のうた♪

来年の干支が辰なことを知った4歳児つき組さん🌙
「ウサギとか犬は見たことあるけど、
 辰って見たことない😂」
「僕はあるよ👀✨」
「しめ縄?って言うんだね😊」
 可愛すぎる〜♡」
「お正月に飾るのはなんでだろう?」

ひとりひとり、素敵なしめ縄ができました🎍
不思議なことやワクワクすること、
先生や友達と一緒に調べてみようね♪
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立八木幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-2
TEL:082-873-4605