最新更新日:2024/05/30
本日:count up94
昨日:108
総数:409671
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

2年生 なぎなた

なぎなたの授業も大詰めです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習発表会

はっきりと堂々とした話し方が、とても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習発表会

12年生もメモをとりながら、しっかりと聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習発表会

救急救命法の実演です。とてもわかりやすい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 防災学習発表会

今日は、1、2年生に防災学習で学んだことを発表します。タブレットや、黒板、演技などいろいろな方法を工夫し、わかりやすく発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除

約3ヶ月の汚れをみんなで落としました。どのクラスも、協力して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 理科

水上置換法で気体を集めています。集まった気体はどんな物質か考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 社会 英語

地理の学習とスピーキングテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 6校時 学活

文化祭の学級目標や合唱候補曲を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会 壮行式

生徒朝会の後、今月に行われる県選手権大会の壮行式が行われました。卓球部、柔道、ソフトテニス部から、感謝の気持ちと大会に臨む決意が語られました。精一杯がんばってきてください。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6校時 学活

文化祭の合唱曲を決めたり、学級の目標を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 防災学習 発表会

3年生は、学習した成果をスライドや実演をしながら発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三入東児童館 読み聞かせボランティア

絆ルームの取り組みとして、三入東児童館へ来てくれた児童の皆さんへ、絵本の読み聞かせボランティアを行いました。今年度2回目です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会

10個のイチゴを3人で分けるにはどうしたらよいか。合意形成には何が必要か。考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 英語

How many〜を使ってのコミュニケーションです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 研究授業

たくさんの先生方が参観されました。穏やかで温かい雰囲気の中、お互いに教え会いながら、現在分詞を利用した英作文に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 なぎなた

打ち込みをしました。なぎなたの時間も時間も少なくなってきました。仕上げに入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 数学

連立方程式の文章題にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

尾田先生より、立腰のすすめ、岩田先生より、熱中症予防についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 高校体験授業

今日は、瀬戸内高校より3名の先生方にお越しいただき、社会、数学、公務員コースの授業でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校より

月中行事予定

進路だより

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301