最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:37
総数:57338
地域大好き!ともだち大好き!笑顔いっぱいの幼稚園を目指します!

それ〜!!

画像1
画像2
画像3
 今日、5歳児ほし組さんは、朝の会で「たけとんぼ ありがとう」の絵本を読んでもらいました!
絵本を見て、「竹とんぼ、とばしてみたぁい!!」と子供たち♪
園庭に出ると、「どうやったら飛ぶんかね!?」「こうかね?」と色々試しながら、楽しそうに友達と遊んでいました♪

僕らでもどんぐりって作れるんじゃね♪

画像1
画像2
画像3
「どんぐりってすっごい丸じゃね○」
「帽子被っとるどんぐりもあるね👀✨」

友達が実際に持って来てくれたどんぐりを見て
興味津々の4歳児つき組さん🌙
自分たちの力で折ってみると・・・

「端っこを合わせてピッタンコ👆」
「できた〜!簡単じゃん😂」
「僕らでも作れるんじゃね💪」

秋の自然物に触れながら作ることを
楽しむ4歳児つき組さんです🌙

イェーイ♪気持ちいい〜♪

画像1
画像2
画像3
「今日は公園に行けるんよね👀✨」
「めっちゃ楽しみにしてきたんよ♪」

今日は八木幼稚園のみんなで中八木公園まで
お散歩の日♪

「こんなところにめっちゃある!
 ○○くん見て♡」
「イェーイ✌
 最高〜🔥」

どんぐりを拾ったり、大きな岩に登ったりして
秋の自然をのびのびを楽しみました✨
自然に触れるって気持ちいいね😊

さつま芋掘り

画像1
画像2
画像3
 今日はみんなでにこにこ畑に芋掘りに行きました😊

うんとこしょ!どっこいしょ!
大きなお芋が掘れるかな?

数もかぞえてみましたね。全部で何個とれたかな?😊
大きさもみんなで比べてみましたね。
重さ比べをしていると園長先生が秤を持って来てくださいました。
一番大きいものは、695gでしたね😊
小さいのは、15gだったね😊

そして、芋のつるでなわとびや電車ごっこをしたり、つなひきをしたりして楽しく遊んだね!
今日は秋晴れのもと、楽しい時間でしたね😊✨

小学校に行ったよ!

画像1
画像2
画像3
 八木小学校が代休の日、校庭を探検させてもらいました。
秋を感じることができましたね😊
金木犀や、イチョウの木を見て「秋を見つけたよ!」と喜んでいました😊

きつね岩もありましたね😊
「キツネの耳なの?」「キツネの鼻なの?」とみんなから疑問の声が出て出ていましたね😊
そして、小学校の校庭を思いっきり走りましたね😊

また、小学校に行ってみたいね!✨
今日は、ありがとうございました😊

令和6年度2次募集のお知らせ

画像1
令和6年度の園児募集、2次募集について お知らせします。

募集区域内を対象とした1次募集は、終了いたしました。
募集定員に空きがありますので、募集区域内外を対象に、次のように2次募集を行います。

2次募集について
10月18日(水)午前8時30分から受付開始
定員を超えない範囲で随時受け付けます。
詳しくは八木幼稚園までお問い合わせください。

八木幼稚園 電話 082−873−4605

あいさつ運動をしたよ!

画像1
画像2
画像3
 今日はあいさつ運動がありました!
登園してくるお友達を、「まだかな〜♪」「誰が来るかな〜♪」と待つお当番さん☺
お友達が登園してくると、お友達の方を向き、「おはようございます!!」と気持ちの良い挨拶を交わしていました♪

さんまをつくったよ!

画像1
画像2
画像3
 秋の味覚「さんま」が5歳児ほし組に登場しました。
本物のさんまを見たり匂ったりして、五感を使って刺激を受けていましたね。
「銀色のさかななんだね」とか「ちょっと臭い匂いがするけど、焼いたら美味しそう」と話していました。そろそろさんまが食卓に並ぶのでしょうか?

今日は、さんまの製作をしました😊お皿にのせて、「大根おろしもあるんだよ。」
園長先生や4歳児つき組さんにも見てもらいました😊
「すごいね」や「さんまみたい!」と言ってもらってとても嬉しそうでした😊✨

避難訓練をしたよ!

画像1
画像2
画像3
 今日は火災の避難訓練しました!   
戸外で遊んでいる時間に放送がかかりましたが、子供たちは落ち着いて先生の話を聞き、 『お・は・し・も』の約束も守りながら、静かに避難することができていました☺

みんなの大切な命!もしもの時に備えて、これからも訓練をしていきたいです。

今日、跳び箱したいと思って来たんよ♪

画像1
画像2
画像3
「昨日、○○くんが跳び箱しよったの凄かったよね✨」
「私も今日は、跳び箱がしたいです🔥」

5歳児ほし組さんの姿に憧れて
跳び方を教えてもらった4歳児つき組さん🌙
今日は準備の仕方を教えてもらいましたね😊

「もう1回してみたい!」
「○○ちゃんも、跳んどる!すごいね!」
「嬉しいね♡」

跳び箱に親しみをもっています♡
自分からやってみようという気持ちも育ってきていますね♪

運動会の絵を描いたんだよ!

画像1
画像2
画像3
 運動会の絵を描きました。バルーン・リレー・太鼓が描きたい!と自分の思いを絵で表現しました。
「リレーの走るところが描きたい」「バルーンが楽しかったから描きたい」「太鼓の音がたくさんの人で叩いていたように聞こえたから描きたい」と思い思いに表現し、運動会が楽しかった様子で、「もう1回したいね」と子供同士で話しをしていました😊
絵を描くのも、「楽しかった」「園長先生にみてもらいたい!」と言って見てもらう様子もありました😊

ピョンってカエルに変身するんだよ♪

画像1
画像2
「あれ、僕もやってみたいな👀✨」
5歳児ほし組さんの跳び箱チャレンジを見て
自分たちもやってみたい気持ちだった4歳児つき組さん🌙

「ここの赤いところに手を置いて
 カエルさんみたいにピョンってするよ🐸
 見てて♡]
つき組さんに寄り添いながら優しく教えるほし組さん☆

「楽しい!まだやりたい✨」
「できた!園長先生〜見てください😊」
跳び箱で遊ぶことを喜ぶ4歳児つき組さん🌙

一緒に体を動かすと楽しいですね♪
ほし組さん、明日も跳び箱教えてね♡

門に○○くんがおるの嬉しい♪

画像1
画像2
「先生、あそこ(門)に○○くんがおったよ!
 嬉しい♪」
「おはようございますしてきたよ🌞」

今日はあいさつ運動の日です。
門に大好きな友達がいると嬉しいですね♪

第69回運動会〜ありがとうございました〜

画像1
子供たちが楽しみにしていた運動会!
一人一人が体を動かすことを楽しみ、自分の力をしっかりと出しながら友達や先生と力を合わせて頑張りました。

これからも、楽しく充実した園生活となるように、職員みんなで力を合わせ、日々の保育に取り組みたいと思います。

保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

第69回運動会〜うめぼし体操〜

画像1
画像2
園児、保護者のみなさん、ご来賓のみなさんでうめぼし体操をしました。
たくさんの人数で大きな輪になり、みんなで踊ると楽しかったですね!

みなさん、ありがとうございました。

第69回運動会〜小学生競技 オセロ〜

画像1
画像2
画像3
小学生の皆さんの競技はオセロです。
タコさんチーム(赤)とイカさんチーム(白)に分かれて力いっぱい頑張りました。
さすが!お兄さんとお姉さん!素早い動きに園児たちも夢中で応援しました。

小学生の皆さん、ありがとうございました。

第69回運動会〜玉入れ〜

画像1
画像2
園児、祖父母のみなさま、ご来賓のみなさまで玉入れをしました。

37対37!
同点になり、子供たちみんな「やったー!」と喜びにあふれていました。

ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。

第69回運動会〜バルーン〜

画像1
画像2
画像3
ほし組さん、つき組さん みんなで力を合わせてバルーンをしました。
キノコも大きくふくらんで大成功!でした。

今年は、運動会にお客様が来てくださいました。
優しいまなざしで応援してくださり、大きな拍手をいただきました。

ご来賓の皆様、いつも幼稚園をあたたかく見守ってくださりありがとうございます。
これからも、八木幼稚園のこと、八木幼稚園の子供たちのことをよろしくお願いいたします。
また、遊びにいらしてくださいね。お待ちしております。

第69回運動会〜ほし組〜

画像1
画像2
画像3
5歳児ほし組さんは幼稚園最後の運動会でした。
チャレンジ・大玉ころがし(親子競技)・火炎太鼓・リレー。
息をそろえて「みんなで力を合わせる」、が今年の5歳児ほし組さんのテーマでした。

チャレンジでは、長縄をみんなで息を合わせて跳びましたね😊
フープ回しも諦めずがんばりました😊
一人チャレンジでは、ドキドキしたけど、自分の力を信じて最後までやれましたね😊

親子競技の大玉ころがしは、お家の人と一緒に出来て楽しい時間でしたね😊

リレーは、最後の競技でした。
リレー前にチームの中でトラブルもありましたが、みんなで話し合い、最後には「チームで力を合わせて走ろう!」と気持ちがそろいましたね😊
そして、最後まで諦めず走り切った姿はとてもかっこよかったですよ✨
自信にあふれた笑顔を先生たちは忘れませんよ😊
心も体も大きくなってまた成長しましたね😊
今日は、ゆっくりお家でくつろいでね😊

第69回運動会〜こやぎランド〜

画像1
画像2
画像3
 今日はかわいい未就園児のお友達もたくさん来てくれました♪
年長ほし組のお兄さん、お姉さんと一緒にみんなの大好きな「アンパンマン体操」をした後、うさぎさんに変身してかけっこをしました♪
園長先生、お兄さん、お姉さんが待つゴールまで一生懸命走る、かわいいこやぎちゃんたちでした♡
 
 次の「こやぎランド」でもお待ちしています♪

 
 ※10日(火)は代休のため幼稚園はお休みです。
  

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立八木幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-2
TEL:082-873-4605