最新更新日:2024/05/28
本日:count up5
昨日:88
総数:127421
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

わくわくルームの掲示板

 わくわくルームの入り口に新しい掲示板ができました!その名も「今日のきになる〜👀掲示板」です。新聞の記事の中から,気になった記事を紹介しています。その中には,算数が使えるものがあるはずです。普段の生活と算数がつながったらいいなと思っています。
画像1
画像2
画像3

理科「てこ」(6年生)

画像1
画像2
画像3
「てこ」とはどんなものなのか、器具を使ってその働きを考えました。また、「支点」「力点」「作用点」という用語を唱えて覚えました。

総合的な学習の時間「八木の安全を守ろう」(3年生)

画像1
画像を見ながら、防災、防犯などの観点で、校区内の危険だと思うところを探しました。また、その理由や、安全に暮らすために自分たちにできることを考えました。これから、安全マップづくりにつなげていきます。

総合的な学習の時間「プログラミング」(4年生)

 今日は,外部講師の山本先生をお迎えしてプログラミングの学習をしました。「未来のレジはどうなるの?」ということを考え,これからの社会でどのように機械が発達していくのか想像を広げていました。すでに世の中にはどんなロボットが活躍しているのかについても教えていただきました。「えーそうなの!?」「知らなかったー!」「すごーい!」と新しく知る情報に興味津々で一生懸命に先生の話を聞いていました。また,友達と相談して斬新なアイディアを出していました。将来,自分たちがどのようにロボットや機械を活用していくべきか考えていくことも大切ですね。6時間目には,タブレットを使って実際にプログラミングに挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

理科【花から実へ】(5年生)

画像1画像2
5年生の理科では植物の実ができ方について学習しています。今日は受粉には花粉が必要なことをみんなで確かめました。

国語科「どうぶつ園のじゅうい」(2年生)

画像1
画像2
動物園の獣医はどのような仕事をしているのか、一日の流れを追って教科書を読み進めています。獣医が朝、動物園の中を見回るのは、動物の元気な状態を知っておくと病気になったときにすぐに気付くことができるから、また、動物に顔を見せて慣れてもらうためということが分かりました。

5年生 総合的な学習「稲のスズメ対策」

5年生の総合的な学習で,稲のスズメ対策を行いました。先週,スズメ対策に有効なものをタブレットで調べました。そして分かったことから,グループごとに様々な材料を組み合わせて,かかし・カラス・光るものなど,スズメ対策グッズを作製しました。
昨日は,稲が置いてある場所にネットを掛けたり,作製したグッズを取り付けたりしました。どのグループも友達と協力しながら活動していました。今後,スズメから稲を守ることができるのでしょうか・・・。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習の時間「八木の安全を守ろう」(3年生)

画像1画像2
3年生は総合的な学習の時間に「八木の安全を守ろう」の学習をしています。今日は身の回りの危険な場所と安全な場所について考えました。通学路や家の周りで危険な箇所はないか、その場所はどんなところかを話し合うことができました。

理科「雨水と地面」(4年生)

画像1
画像2
画像3
砂や土のつぶの違いによって、水のしみこみ方に違いがあるのか実験しました。予想と同じだった児童も違っていた児童も、目の前で確かめることができました。

英語科「Unit5 What do you like? 何がすき?」(3年生)

画像1
画像2
英語科では、好きなものについて学習しました。リスニングをして何のスポーツが好きと話しているのかみんなで考えました。

算数科「計算のくふう」(2年生)

画像1
画像2
算数科では、計算のくふうの学習をしています。今日は(  )を使った計算について学習しました。(  )を使うとたし算が簡単にできるよさに気が付くことができました。

八木小学校における授業の視察2

画像1
画像2
 全学級の授業を参観された後、本校の学校教育目標を目指した取組についてご説明しました。いただいたご感想や貴重なご意見は、今後の取組に生かしていきたいと思います。
 厳しい暑さの中、また、ご多忙の中ご来校いただき、誠にありがとうございました。

八木小学校における授業の視察1

画像1
画像2
 本日、広島市教育長 松井勝憲様をはじめ、教育委員の皆様、広島市教育委員会事務局の皆様、総勢12名の方にご来校いただきました。

社会「武士の世の中へ」(6年生)

画像1
画像2
戦の多かった鎌倉時代のくらしについて学んでいます。平安時代と比較して気付いたことを発表する友達の意見を聞き、「ああ。」「そうか。」と、新たな気付きが生まれていました。

算数「図形の角」(5年生)

画像1
画像2
画像3
今日のめあては、「二等辺三角形の角の大きさのきまりを調べよう」。意見交換しながら、「おもしろいことに気付いた。」という声が聞かれました。

第2回学校運営協議会

画像1
画像2
本日、第2回学校運営会議が開催されました。
授業参観では、低学年から高学年の順にご覧いただき、成長の様子がよく分かったというお話をいただきました。また、どのクラスも落ち着いていたというご感想をいただきました。
本年度の学校の取組について中間評価では、いろいろなご質問をいただき、ご理解をいただきました。継続して取り組んでまいります。
委員の皆様、暑い中ご参加いただき、ありがとうございました。

社会科「自然災害からくらしを守る」(4年生)

画像1
画像2
画像3
2校時に避難訓練がありましたが、4年生ではちょうど自然災害について学習しているところです。過去に広島で起こった自然災害を調べ、災害から命を守るためにどうすればよいか考えています。

わくわくルームの掲示板

 夏休み明けから,わくわくルームの掲示板では「夏休みにどこに行ったのか?」についてアンケートをとりました。みなさんが協力してくれたおかげで,たくさんの人の回答が集まりました。
 でも困ったことが発生しました!?貼られた磁石がバラバラで,数がよくわかりません。そこで,もう一度みなさんに協力をしてもらって,「ぱっと見て,数が分かりやすくなるように」磁石を並び替えてもらいました。いろいろな学年のみなさんが,休み時間に並び替えていました。みなさんよく考えて並べていました。さあ,どんな並び方だと分かりやすいでしょう?
画像1
画像2
画像3

土砂災害避難訓練

画像1画像2画像3
2校時に八木幼稚園と合同で土砂災害を想定した避難訓練を行いました。訓練では、放送を合図に校舎の2階までにいる児童は3階以上の教室に避難しました。静かに真剣に訓練に臨む姿が大変立派でした。

委員会活動

画像1
画像2
(執行委員会、保健・給食委員会)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配付文書一覧

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010