最新更新日:2024/06/10
本日:count up8
昨日:53
総数:194713
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

給食献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月23日の給食献立はそぼろごはんとみそ汁、24日は含め煮とおかかあえ、25日はじゃがいものそぼろ煮とししゃものから揚げでした。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝日生活では、ボタンのつけかたを学習していました。朝日社会では、ケニアの生活について学んでいました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年音楽は、ペアで歌唱のテストを行っていました。3年国語は、物語に込められた作者のメッセージについてグループで意見を出し合っていました。3年社会は、3年後に自分たちが投票を行うことを想定して、資料を参考にデモクラシーな市民の5か条をグループで考えていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年英語は、時間内に英文をどれくらい書けるか、自分の書いた語数を数えていました。1年数学は、座標を読み取る学習をグループで行っていました。2年英語は、ペアで対話練習を活発に行っていました。

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年英語で研究授業を行いました。生徒のみなさんは、グループ学習やその後の個別学習など、積極的に取り組んでいました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年英語は、本文の読解を行っていました。3年理科は、エネルギー利用について考えていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年社会は、北海道についての学習を行っていました。2年理科は、塩酸に炭酸水素ナトリウムを混ぜる実験でわかることについて考えていました。

全校朝会

画像1 画像1
 全校朝会で、後期生徒会学級役員認証式が行われました。

介護出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の介護出前授業でトリニティカレッジ広島医療福祉専門学校より講師をお招きして、介護についての考え方を学びました。家族を大切にすることや、介護とは恩返しであるといった心に響くお話を聞くことができました。

3年宮島遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は宮島遠足フィールドワークを行いました。
 写真は朝の出発風景です。

フラワーアレンジメント

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の作品です。

フラワーアレンジメント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の作品です。

フラワーアレンジメント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の作品です。

フラワーアレンジメント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の作品です。

フラワーアレンジメント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の作品です。

フラワーアレンジメント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の作品です。

フラワーアレンジメント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生作品です。

フラワーアレンジメント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生作品です。

フラワーアレンジメント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生作品です。

フラワーアレンジメント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生作品です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校よりお知らせ

保護者通知

年間行事予定

月中行事予定

学校だより

進路情報

学校安全・防災

情報モラル啓発資料

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137