最新更新日:2024/06/12
本日:count up18
昨日:70
総数:194793
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

美術部活動

画像1 画像1
 美術部はただいまフェスタに向けて大型パネル画の制作中です。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年英語は、文構造を考えて英文をつくる活動を行っていました。3年理科は、位置エネルギーについての学習を、3年国語は登場人物の設定を読み取り、自分相関図を作成する活動を行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年美術はレタリング絵文字の着色にとりかかっていました。とてもよく考えられた作品が多く見られました。1年社会は、資料から石油について考える授業を行っていました。

広島市女子バスケットボール新人大会(区大会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新チームとして臨んだ公式戦。オールコートマンツーでがんばっていました。

広島市女子バスケットボール新人大会(区大会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月24日(日)に観音中学校体育館で、女子バスケットボールの新人大会が行われました。

広島市野球新人大会(区大会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだまだ暑い気候の中、新チームとしての初戦です。大きな声を出してがんばっていました。

広島市野球新人大会(区大会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月24日(日)に広島市野球新人大会が観音中グラウンドで行われました。

給食献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月22日の給食献立は、豆腐の中華スープ煮とレバーのから揚げ、25日は親子丼とししゃものから揚げ、26日は肉じゃがとベーコンと野菜の炒め物でした。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年数学は、相似な図形の作図について、3年社会は、憲法第9条についての2つの見方についてグループで考えていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年音楽は合唱練習で、大きな声が響いていました。2年理科は、金属と酸素の結合についての授業を行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年国語は物語の続きを考えて創作する活動を行っていました。1年理科は、光の反射や屈折について、授業で学んだことをまとめていました。朝日理科は、地震についての授業に集中して参加していました。

第2回韓国中学生とのリモート交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 韓国中学生とのリモート交流の2回目を行いました。今回はそれぞれから文化や学校の紹介を行いました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年数学は、同位角が等しくなるときの条件について考えていました。3年理科は、仕事とエネルギーの計算問題に取り組んでいました。3年数学は、各自で復習問題に取り組んでいました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年道徳は、「自分らしさとは」について考える授業でした。1年国語は、本文の場面描写から何が読み取れるかをグループで考えていました。2年英語は、動名詞をとる動詞を含む文構造を再確認していました。

給食献立

9月22日の献立は、豆腐の中華スープ煮、レバーのから揚げ、キャベツのソテーでした。
画像1 画像1

全体合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
己斐上フェスタに向けての全体合唱練習が本格的にスタートしました。3年生がリーダーとなって1,2年生を引っ張り、1回目のパート練習を行いました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年国語は、グループで音読を行っていました。3年理科は、滑車の原理について模型を使って説明されていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年音楽は、合唱に向けてはじめてのパート練習を行っていました。2年社会は、近畿地方の都市の人口の増減のグラフからわかることについて考えていました。

給食献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月19日の給食献立は、ホキのてんぷらとひろしまっこ汁、20日はあなごめしととうがん汁、21日はチリコンカンと三色ソテーでした。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年理科は重力や岩石等の話から、理科のおもしろさについて考える授業でした。2年英語は、知らない単語の発音を推測する練習を行っている最中でした。3年理科は滑車を使った実験を行っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校よりお知らせ

保護者通知

年間行事予定

月中行事予定

学校だより

進路情報

学校安全・防災

情報モラル啓発資料

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137