最新更新日:2024/06/10
本日:count up42
昨日:102
総数:489286
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

かけ算の計算の工夫を考える

 かけ算の計算にずいぶん慣れてきた3年生は、計算を早く正確にする工夫を考える課題にチャレンジしました。色々なかけ算の計算問題を解いた後、担任から「これまでと違いが分かるかな」と問題を投げかけられただけで、子供たちは計算方法を考え始めました。担任が計算の例を示す前に次々と自分の考えを前に出て担任に訴え出るほど熱い勢いがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かざってなにいれよう

 1年生は、図画工作科で箱を飾って素敵な入れ物を製作しています。単に飾っているわけではありません。中に入れたいものを想像して、それに合う外側や中側をイメージして色や形を考えているのです。中にはつくりながらイメージがどんどん変わっていく子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出を共にしたランドセル

 6年生は、廊下や教室前、階段踊り場に、子供たちの背中や教室の後ろから子供たちの姿を見続けてきたランドセルを描いた作品を掲示しています。線や着彩のタッチなどから、子供たちのランドセルへの思いを感じることができます。来校された際には、ぜひゆっくり立ち止まって子供たちの思いを感じ取ってください。
画像1 画像1

強い決意

 階段踊り場にある5年生の掲示作品の一部です。個性を輝かせて、参観懇談にたくさんの方がお越しになるのをお待ちしております。作品は、4階廊下や教室内にも掲示しています。わが子だけでなく、全員の作品をぜひご覧ください。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162