最新更新日:2024/06/11
本日:count up14
昨日:91
総数:281844

子ども安全の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(水)子ども安全に日に合わせて、あいさつ運動と感謝の会を行いました。

早朝よりお越しいただいた安佐北区役所と広島市教育センター先生方が、企画委員の5・6年生と一緒にあいさつ運動をしてくださいました。

感謝の会は、4年ぶりに対面で行いました。安全ボランティアの皆さんに感謝の気持ちを込めたお礼の手紙をお渡しし、これからも「いかのおすし」を守って安全に登下校することを約束しました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


下校指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の子ども安全の日を前に、全校で集団下校をしました。

はじめに、集団下校は何のためにするのか、どんなことに注意したらよいのか考えました。その後、下校班の色ごとに並んで下校しました。
明日は地域の見守りボランティアの皆さんをお招きして感謝の会を行います。明日の登下校時刻、保護者の皆様も見守り活動へのご協力をよろしくお願いいたします。

2年生 生活科「動くおもちゃをつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(火)グループごとに考えた設計図をもとに、動くおもちゃをつくる活動をしていました。

たくさんの材料の中から必要な物を選び、グループで協力して同じものを作ります。ストローや竹ひご、電池や輪ゴムなどを前に、それらがどんな役割をしているのか一生懸命考えながら楽しそうに作っていました。

6年生 ゲストティーチャー農業博士の先生を招いて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(月)これまでの夏野菜栽培のまとめと、冬野菜に向けての課題解決のために、ゲストティーチャーをお招きして学習を深めました。

ジャガイモの花は摘んだ方が根に栄養が行くのではないか、肥料はどれくらい与えればいいのかなど、子どもたちの質問の内容も始めの頃と比べ、どんどん高度になっていて驚きました。講師の先生はご自身の経験を交えながら、子どもたちの疑問に一つ一つ丁寧に答えてくださいました。廊下の「野菜新聞」からも、しっかり探究しながら学習をしている様子が伝わってきます。

第35回高陽地区青少年意見発表大会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月18日(日)「第35回高陽地区青少年意見発表大会」が高陽公民館で開催されました。高陽地区の小中学校から総勢24名が参加しました。本校からは6年生の児童2名が代表で、発表しました。

テーマ「この人はこんな人」…身近な人の一面だけを捉えて「こんな人」と決めつけるのではなく、常に「この人はどんな人?」という見方で接し、まだ見ぬよいところを発見していくことの大切さを伝えました。
テーマ「ルールで縛らないで」…自分で考える力を養うためにも、多様な価値観を大切にしていきたいという思いを自身の経験を交えながら力強く伝えました。

二人とも、堂々としたとても立派な発表でした。

3年生 隅々まできれいにしています

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の靴箱そうじでは、一つ一つ靴を取り出し、ミニほうきを使って砂を隅々まできれいにしていました。取り出した靴は、かかとを揃えて戻します。丁寧に掃除をする姿に感心しました。使う人もきっと嬉しい気持ちになりますね。

今日の給食

画像1 画像1
11月17日(金)今日の給食は、ひろしまっこ汁、ひじきの炒め煮、サバの煮つけ、ご飯、牛乳でした。

毎月19日は食育の日です。今日は食育の日の献立として、ご飯と一汁二菜の和食が取り入れられていました。ひろしまっこ汁にはたくさんの野菜とちりめんじゃこが入っています。ご飯は11月から新米です。栄養満点の給食をしっかり食べて、食欲の秋に元気な体をつくりましょう。

たんぽぽ 「お楽しみ会をひらこう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たんぽぽ学級では、全員が集まってお楽しみ会について話し合っていました。

やってみたい遊びやそのルール、準備物などをみんなで考えます。高学年がこれまでに経験した遊びを紹介したり、準備物を説明したりしてリードします。低学年の子どもたちも自分の意見をしっかり伝えて話し合いをしていました。どんなお楽しみ会になるのか、本番が今からとても楽しみです。

1年生 生活科「昔あそびの会」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5つのコーナーに分かれていろいろな遊びを体験しました。始めはうまくいかなかった遊びも名人にアドバイスをいただきながら練習を繰り返します。みんな根気強く取り組み、できたときにはとても嬉しそうでした。

最後にドングリごまとびゅんびゅんごまのお土産もいただきました。これからもしっかり腕を磨きます!名人の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

1年生 生活科「昔あそびの会」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(木)今日は1年生が楽しみにしていた「昔あそびの会」がありました。

地域にお住いの昔あそび名人を16名お迎えして、おはじき、竹馬、竹ぽっくり、ドングリごま、びゅんびゅんごま、お手玉、あやとりを楽しみました。

6年生 校外学習「技能フェア」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ものづくりの魅力を体感してもらおうと毎年行われている「技能フェア」に行ってきました。
広島の企業や学校などが全部で36ブース出しており、子どもたちは好きなものづくりをいろいろと体験していました。
10ブース以上体験した児童もおり、たくさんのお土産を持っていました。

5年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(水)5年生はひろしま技能フェアと平和記念資料館へ行きました。
技能フェアでは、和菓子やミニ畳、テラリュウムや延長コード作りなど、さまざまな種類のものづくり体験をしました。前に行ったマツダのような大きな工業もあれば、今日体験したような工業もあることが分かりました。社会科で、これから工業のことを学習していくので、見学や体験したことを思い出しながら学習に臨めればと思います。
また、国語科で学習した「たずねびと」を思い返しながら、平和記念資料館を見学しました。名前でしかない人々、名前でさえない人々、数でしかない人々、数でさえない人々。このおそろしいできごとを、忘れないでいたいと思います。

4年生 倉掛歴史探検隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は「倉掛歴史探検隊」として、総合の学習で倉掛の歴史や伝統を調べる学習をしています。

前回は、先生と子どもたちだけで神社めぐりをしました。そのときに感じた疑問やもっと知りたいことを解決するために、昨日は地域のお住いの郷土史家の先生と一緒にめぐりました。説明の中には、初めて知ることもたくさんあり、子どもたちは一生懸命メモをとっていました。これからもしっかり学習を深めていきます。

特別支援学校からの贈り物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(水)特別支援学校中学部の皆さんが、素敵なフラワーアレンジメントを持ってきてくださいました。

小学校を代表して、たんぽぽ学級の子どもたちが受け取りました。色とりどりの花とメッセージカードがとても嬉しかったです。さっそく学校の玄関に飾りました。お花のおかげで「スマイル」が増えそうです。ありがとうございました。

いつも支えられています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校にはスクールサポートスタッフの先生がおられます。
スクサポの先生は、印刷や掲示物の作成、環境整備など何でもできるお助け名人です。1枚目の写真は図工準備室です。棚の中の用具が一目で分かるように、写真を撮ってカードを作成してくださいました。2枚目の写真は、きれいに整えられた農業倉庫です。とても使いやすくなりました。
学校はたくさんの先生方に支えられていますね。

大根・カブ初収穫!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ついに大根とカブの初収穫です!

9月中旬に種から植えた大根とカブ。途中、虫に葉を食べられ瀕死の状態でしたが、何とか持ち直し今日の初収穫の日を迎えました。とてもたくましい野菜の成長ぶりに、子どもたちも大喜びでした。これからも収穫が続きます。

1年生 生活科「あきのおたからでおめんをつくろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火)先週公園で見付けた、色づいた葉や木の実を使ってお面作りをしました。

目の部分をくり抜いた台紙に思い思いに”秋のお宝”を貼っていきます。ドングリを鼻に見立てたり、赤い葉を髪の毛にしたり…。個性豊かな楽しいお面ができました。

工事のお知らせとお願い

画像1 画像1
画像2 画像2
本日より、体育館屋根の修繕工事が始まりました。現在の古くなった赤茶色の屋根が、春には水色の屋根に変わります。工事は2月上旬までの予定です。
工事車両の出入りも多くなりますので、周辺にお住いの皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

6年生 理科「てこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は理科で実験用てこを使って、「てこが水平になるときのきまりを見付けよう」という学習をしていました。

先生から出される条件に合わせて、おもりの重さと視点からの距離を考えながら実験を繰り返します。試行錯誤の結果、きまりを見付けることができたペアは、「お〜!」と笑顔で歓声をあげてました。

4年生 体育「キックベースボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日(月)今朝はとても冷え込みました。

そんな中、4年生はグラウンドでキックベースボールを楽しんでいました。始めのあいさつから攻守交替まで、先生の力を借りることなく全て自分たちで運営していました。得点が入ったらみんなで喜び合ったり、蹴り方のアドバイスをしたりする温かい関わり合いの様子もたくさん見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立倉掛小学校
住所:広島県広島市安佐北区倉掛一丁目13-1
TEL:082-843-0201