最新更新日:2024/06/05
本日:count up19
昨日:40
総数:71773
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

2学期始業式(9月1日)

朝夕が少し涼しくなり
アサガオが元気になったようです
あしたはいくつ咲いてくれるかな♪
9月1日は2学期始業式です
残暑はまだまだ続いていますが
朝夕は少しずつ涼しくなり秋の気配を感じます
過ごしやすい季節を迎え しっかり体を動かして遊びたいと思います
日々の遊びの中で いろいろなことにチャレンジし
友達と力を合わせ 大きな行事にみんなで取り組み
共通の体験を通して友達関係が深まり
一人一人が自信をつけていく時期を迎えます

元気いっぱい笑顔いっぱいの毎日を
矢賀幼稚園のみんなで創りたいと思います
2学期もどうぞよろしくお願いいたします

新学期準備

雨上がりは少しは抜きやすいけど 草は元気ですねえ!
暑い中 子供たちのために砂場の砂を耕してくださいました
少し涼しくなって 花壇やプランターの花がいきいきとみんなを待っています
夏休みの間
毎日の水やりや園庭の草取りを先生たちが頑張ってきました
地域ボランティアさんも畑のお世話をしてくださり
砂場をふかふかにしてくださいました
もう少し残っている草や石ころを始業式の前に
みんなで力を合わせてきれいにしたいと思います

園庭環境整備を
9月1日 8時45分から予定しています(雨天の場合順延予定)
登園後の身支度を終えたら子供たちも一緒に活動したいと思います
ご都合のつかれる保護者の方はお手伝いお願いします

ブックリサイクル♪

状態の良い絵本ばかりです
子供たちの喜ぶ顔が浮かびます♪
絵本の部屋の窓でアサガオも嬉しそうです
広島市立中央図書館のブックリサイクルに申込みをしました
複数冊あったり利用されなくなったりして
図書館で除籍になった絵本を
幼稚園や学校 市内の公共施設 
読書や子育てグループなどに提供される取組です
8月の始めに申込み先生たちが受け取りに行ってきました
早速整理して絵本の部屋の仲間になっています
図書館で大事に読まれてきた絵本を
矢賀幼稚園のみんなで大事に読みたいと思います
2学期の絵本貸し出しが楽しみですね♪

夏季保育(8月29日)

テーブルに飾って♪
お帰りの時間に
お家の人に紹介していました
8月29日は夏季保育でした
夏休みの終わりの半日を幼稚園で思いきり遊びました
よいお天気に恵まれ水遊びを楽しんだ子供たちです
石鹸の泡づくりと花びらの色水づくりを合わせて
不思議な美味しそうなジュースができていました
「飾っておこうっと♪」木のテーブルに飾ったジュース
お帰りの時にお家の人に見てもらって嬉しそうでした

次に会える日は9月1日(木)
いよいよ2学期が始まります
元気なみんなに会えることを楽しみにしています♪

夕方の雲

イチョウやサクラの葉の緑が少し黄色みを帯びているようです
不思議な雲の様子
夏から秋への季節の移り変わりを感じます
8月25日 夕方の園庭
まだまだ残暑は続きそうですが
夏から秋への季節の移り変わりを感じます

サツマイモ畑

オシロイバナの花がたくさん咲いています
種がいっぱい採れそうです♪
甘くて大きなお芋がたくさんできますように♪
サツマイモ畑の手前に
オシロイバナがたくさん咲いています
夏の間にこんなに大きくなって!(種がたくさん採れそうです)

サツマイモの葉もいきいきと伸びています

コリウス♪

青色の花
だんだん伸びて
小さな花がたくさん咲きました
コリウスの花が咲いています
葉の色も鮮やかです
元気でいきいきとしています 暑さに強い花ですね

マリーゴールド♪

花も葉っぱもいきいきとしています
八重咲の橙色
黄色もきれいです♪
東門やみどり組前のプランターでは
マリーゴールドが元気に咲いています
橙色や黄色の花をたくさん咲かせています
まだまだ暑い日が続きそうです
健康管理に十分気を付けてお過ごしください

ニチニチソウ♪

うすい桃色が可愛いです
白色も素敵♪
濃い紅色もいいですね
プランターのニチニチソウが元気です
いろいろな色の花が毎日咲いています

それぞれに

マリーゴールドは勢いよく広がっています
オクラの背が伸び花芽がまだまだついています
玄関のナデシコも可愛い花を咲かせています
暑い夏を過ごしてますます元気になっています
マリーゴールド
オクラ
ナデシコ
オクラはもうしばらく収穫できそうです♪

雨上がり

園庭は水を含んでふわふわとしていました
花壇やプランターの花はいきいきと
ヒマワリは全て咲いています♪
朝までに雨が止み警報や注意報も解除されました
園庭は水を含んでふわふわとしていて
雨量が多かったことがわかりました
晴れて気温が高くなってきました
昨日との温度差が大きいので
熱中症などに十分気を付けてお過ごしください

雨模様の空

8月17日18時40分 東区に大雨警報が発表されました
(広島市全域に発表されています)
大雨のピークは夜半過ぎ頃との予報もあります
今後の気象情報 避難情報等に気を付けられて
安全な場所でお過ごしください
気象情報 避難情報等に気を付けられて安全な場所でお過ごしください

雨模様の空(8月17日)

ナスの葉や実がいきいきといしていました
脇芽が咲き始めて可愛い様子のヒマワリです
コリウスの花が続けて咲いています 葉っぱの色も鮮やかです
昨夜からの雨があがり
夏野菜は一息ついたようでした
花壇のヒマワリは脇芽が咲いてにぎやかな様子です

広島県では今夜にかけて
前線や湿った空気の影響で雨が続く予報です
大雨 雷注意報が発表されています
今後の気象情報に気を付けられて
安全な場所でお過ごしください

暑い日が続いています

トレニアの小さな可愛い花がたくさん咲いています
ヒマワリもさすがに暑そうに見えます
8月の空に向かって 8月も下旬を迎えますね
暦の上では立秋が過ぎましたが暑い日が続いています
園庭ではヒマワリのつぼみが全部花開きました
花壇のトレニアも元気に咲いて広がっています

台風8号が発生し影響が心配されます
晴れていても急に雨雲が発生することもあります
気象情報には十分気を付けられてお過ごしください

夏季閉庁日のお知らせ

夏の花や夏野菜が元気な園庭
ヒマワリが満開です
暑い日が続いています 十分御自愛ください
【夏季閉庁日のお知らせ】
保護者の皆様
地域の皆様へ

蒸し暑く 集中的に降る雨など心配な天候が続いています
しばらくは気温の高い日が続く予報が出ています
気象情報等には十分気を付けられてお過ごしください

幼稚園は次の日程でお休みしています
よろしくお願いいたします

8月10日(園閉庁日)
8月12日、15日、16日(広島市立幼稚園・学校一斉閉庁日)

平和への願い

平和への祈りの一日
「平和を大切にする集い」の様子
令和4年8月6日
第77回の平和記念式典が広島平和記念公園で開かれました
平和への祈りの一日
平和への願いを新たにする一日

7月14日「平和を大切にする集い」で
子供たちは 講師の先生のお話を真剣に聞いていました
ご家庭でも 子供たちに「平和」の大切さ
お互いを大切にするということについて
話をしてあげてください

夏の花♪♪

橙色の花はぎゅっと丸い形です
黄色の花は少し横に開いた感じです
赤色のペチュニア 毎日新しい花を咲かせています
マリーゴールドの花が次々に咲いています
橙色も黄色もどちらも可愛い花ですね
フラワーフェスティバルから帰ってきたペチュニアも元気です♪

夏の花♪

センニチコウの可愛い花
ミニバラが元気になってきました
ヒャクニチソウ たくさん花芽が見えています
暑い日が続いていますが
夏の花たちが元気に可愛い花を咲かせています
センニチコウ
ミニバラ
ヒャクニチソウ

夕方

園庭に日の光が差し込んで
コリウスの花も
ニチニチソウも生き生きとして見えました
夕方には園庭に日の光が差し込んで
花壇の花たちがいきいきとして見えました
不安定な天気が続く予報が出ているようです
気象情報等に気を付けられて安全にお過ごしください

雨上がり

雲が流れて晴れ間が見えてきました
ヒマワリも少し顔を上げて
空を仰いでいるようでした
降り続く雨脚の強さを心配していましたが
午後には晴れ間が見えてきました
ヒマワリも晴れ間を見上げているようでした
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483