最新更新日:2024/06/05
本日:count up16
昨日:40
総数:71770
令和6年度が始まりました♪ 今年度もどうぞよろしくお願いいたします!  ☆ 令和6年度園児募集受付中です♪ ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人を大切に 保護者と共に育てます

天気のよい日は

ジャングルジムから芸備線がよく見えます
サクラやイチョウの葉が緑濃く夏の気配を感じます
先生と一緒にジャングルジムのてっぺんで「気持ちいいね♪」
園庭での遊びが心地よい季節♪
思いきり体を動かして伸び伸び遊ぶみんなです

誕生会♪

誰にだってお誕生日の曲に合わせて楽しくダンス♪
5月生まれの友達が生まれた頃は…想像しながら話を聞きます
何度もチャレンジして剣に入った瞬間をみんなで見ました
5月生まれの誕生会をしました♪
今年の誕生会の歌は「誰にだってお誕生日♪」
お誕生日の友達をみんなでお祝いして
園長先生の出し物はけん玉でした
みんなもやってみたいな!と思いました

テントウムシの卵

4歳児あか組さんが 園庭のケヤキの葉についている卵を見つけました
先生と一緒にお家を作って…これから大事に観察します
4月に見つけたテントウムシの卵は
みんな成虫になって飛び立ちましたが
また 園庭のケヤキについている卵を発見!
飼育ケースで観察することにしました
大事に育てましょう♪

園外散歩♪4

いろいろ見せてくださってありがとうございました♪
天使の像がいろいろありました みんな違うものを持っていました
「かえりました〜!」地域ボランティアさんと事務の先生が笑顔で「おかえり♪」
見学を終えて係の方にみんなでお礼を言いました
子供たちの質問に丁寧に答えてくださってありがとうございます
お庭の花や噴水や天使の飾りなど素敵なものがたくさんある
ベルフリーガーデンでした♪
みんな幸せな気持ちになって元気に幼稚園に帰りました

園外散歩♪3

チャペルの中も見学させてもらいました♪
椅子にも座らせてもらいました♪
素敵なチャペルを見せてくださってありがとうございます♪
お庭を抜けるといよいよチャペルです♪
チャペルの正面には大きなステンドグラスの窓がありました
綺麗で厳かな雰囲気でを感じて
みんな静かに座りましたが…質問がいっぱい!
係の方が丁寧に答えてくださいました♪

園外散歩♪2

扉の向こうは…素敵なパーティー会場でした
大きな豪華なシャンデリアを見つけて♪
バーベキューセットのあるガーデンを通って…
地域のベルフリーガーデンにお邪魔しました
玄関の大きな扉が開くと…そこは素敵な披露宴会場です
大きなシャンデリアや花のアレンジにみんな見とれていました
会場を出ると素敵なお庭があります
バーベキューのセットやテーブルを見せてもらいました

園外散歩♪1(5月25日)

よいお天気に恵まれ みんなわくわくの出発です
なかよしペアでなかよく歩きます♪
ベルフリーガーデン♪ 素敵な噴水のあるエントランスです
5月25日は歓迎遠足♪
なかよしペアで地域の散歩に出かけました
交通安全の約束を守りながら歩いて着いたところは…

しっぽ取り♪

「こっちだよ〜!」「まって〜!」「こんなに取ったよ!」
5歳児みどり組さんが実習生の先生と「しっぽ取り」
園庭で思いきり体を動かして遊びました
しっぽを取ることも 素早く身をかわして逃げることも
上手になっています♪

テントウムシの折り紙

表情がみんな違ってみんな可愛いテントウムシさんです♪
4歳児あか組さんはテントウムシを飼っています
幼虫が蛹になり成虫になるところを間近に見て
テントウムシへの思いが膨らみ
かわいい折り紙のテントウムシをたくさん作りました
ホワイトボードに集まってお話しているみたいですね♪

わくわく広場2

渡るたびに上手になっていますね♪
先生にお話♪ 笑顔の花が咲いていますね
あか組さんもみどり組さんの真似をして… 力持ちです!
お友達やお母さんと一緒に
何度もチャレンジした一本橋
先生と笑顔でお話♪楽しい時間はあっという間です
あか組さんはお片付けを頑張ってくれました♪

わくわくランドの皆さん
また遊びに来てくださいね

5月26日(木)第2回わくわくランド
ふれあい遊び 4、5月誕生会を予定しています

詳しくは幼稚園へお問い合わせください
電話:082-282-8483

わくわく広場1(5月24日)

先生とお母さんと一緒にボールで遊んで
一本橋を上手に渡って
お友達と一緒の楽しい時間です
今日はとてもよいお天気♪
わくわく広場に可愛いお友達が来てくれました
先生たちや幼稚園の友達と一緒に
園庭でのびのびと遊びましたね

親子交通安全教室2

最後にみどり組さんは一人ずつ
実地訓練を受けました
これからも交通安全の約束を守って歩きましょう
5歳児みどり組さんは来年1年生です
一人ずつ実地訓練を受けました
右 左 右を見て
手をしっかり上げて渡ることができました
毎日の登降園時にも約束を守って安全に歩きましょう

親子交通安全教室1

交通安全の約束についてお話やビデオ視聴で学びました
園庭では信号機や横断歩道を用意してくださり
実地訓練を受けました
5月20日東警察署の方、交通安全推進隊の方をお招きして
親子交通安全教室をしました
道路の歩き方、横断歩道の渡り方など
お話や実地訓練を通して指導していただき
毎日の登降園時に役立つ貴重な学びの機会となりました
参加してくださった保護者の皆様ありがとうございました

わくわくランド(歓迎会)2

幼稚園の友達と一緒に思いっきり遊んで♪
保護者の方も一緒の楽しい時間♪
水やりもありがとう また遊びに来てくださいね
よいお天気で気持ちのよい園庭で
思いきり遊びましたね
保護者の方にもゆっくり過ごしてもらいました
お帰りの間際 まだまだ遊びたかったお友達
プランターの花に水やりをしてくれました
また遊びに来てくださいね♪

わくわくランド(歓迎会)1

「やがようちえんにようこそ♪」「一緒にいっぱい遊ぼうね」
テントウムシの折り紙で作った飾りをプレゼントしました
絵本タイムでは いろいろな卵から動物たちが生まれてきて楽しかったね
5月19日わくわくランド第1回「歓迎会」をしました
小さいお友達の来園を心待ちにしていた子供たち
歓迎の言葉と歌
心を込めて作った折り紙の飾りをプレゼントしました
これからの広場にもたくさん遊びに来てほしいです
みんなで待っています♪

避難訓練

避難時の約束「おはしも」(押さない、走らない、喋らない、戻らない)の約束を学びました
ベルの合図や先生の話をよく聞いて 上手に避難することができました
今年度初めての避難訓練をしました
避難時の約束「おはしも」の話を聞き
実際に避難を体験しました
初めて避難訓練をした4歳児あか組さんも
話をよく聞き 5歳児みどり組さんの真似をして
上手に避難することができました
毎月の訓練を通して
命を守る行動が身につくようにしていきたいと思います

ツマグロヒョウモン

「見て!ぼくの幼虫が蝶々になったんよ!」
「ほんとじゃね」 「そ〜っと見んといけんのんよ」 「…うん」
一生懸命羽化してきた蝶々 元気に飛び立っていきました♪
ふたつめの蛹も羽化しました
毎朝蛹の様子を見ていたあか組さんは大喜びです
みんなを呼んできて一緒に観察しました

「羽を乾かしようるけえ 揺らしたらだめなんよ」

その言葉にみんなも納得して…
体験を通して学んだことがいきています

わくわくランド歓迎会(5月19日)

5月19日(木)は第1回のわくわくランド「歓迎会」です
幼稚園の友達と一緒に遊びましょう
みんなでお待ちしています♪

*事前の予約はいりません
*発熱、咳など風邪症状のある場合は参加を見合わせてください
*受付で検温と手指消毒にご協力をお願いします
*大人の方はマスクの着用をお願いします

詳しくは幼稚園へお問い合わせください
矢賀幼稚園
電話:082-282-8483
子供たちも小さいお友達と一緒に遊ぶことを楽しみに待っています
広い園庭で遊びましょう♪
よいお天気が続きいろいろな花がたくさん咲いてますよ♪

いちごは…

葉っぱはいきいきと広がっています
すっかり食べられたいちご ダンゴムシさんも美味しかったでしょう♪
「いちごとりにいってくる!」
4歳児あか組さんについて行くと…
美味しそうないちごは見つからず かじられた跡がいくつか
ダンゴムシが食べちゃったのかな?

「ダンゴムシも おなかがすいとるんよ」

と 納得したようにつぶやきました


なかよし会♪

かけっこ大好きあか組さん♪ 走る前から楽しそうです
とても気持ちのよい空でした♪
週の始めのなかよし会
みんなでかけっこをしました
位置について…合図とともに園長先生のところまで
一生懸命走りました
とても気持ちのよい空でした
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立矢賀幼稚園
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-5
TEL:082-282-8483