最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:95
総数:129269
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

「何にチャレンジしようかな?」

画像1画像2
職員室前の掲示が新しくなりました。「何にチャレンジしようかな?」
夏休みが明けて、また張り切って学校の中で様々なことに挑戦してほしいです。

貴族のくらし(6年生)

画像1画像2
6年生の社会では平安時代の貴族のくらしについて学習していました。子どもたちはタブレットや資料集などを使って、貴族の衣食住について調べていました。

くらべかたをかんがえよう(1年生)

画像1画像2
1年生の算数では、身の回りにあるものの長さを間接比較の方法で比べる学習に取り組んでいました。紙テープを使って、いろいろなものや部分の長さを比べます。

道徳「クラスの大へんしん」(2年生)

画像1画像2
2年生の道徳「クラスの大へんしん」では、一人一人が好き勝手に振る舞うクラスと,協力し合うクラスを対照的に描いた絵を通して、過ごしやすいクラスにするためには、どのような気持ちが大切なのかについて考えます。子どもたちは、自分の考えをワークシートに書き込みながら、今以上に良いクラスにするには自分たちに何ができるか思いを巡らせてました。

詩を書こう(2年生)

画像1画像2
2年生の国語では、詩の授業に取り組んでいました。教科書の「雨のうた」の詩を参考にしながら、自分たちでも詩づくりに挑戦します。

ドリルパークで復習(3年生)

画像1画像2
3年生の算数の授業終わりに子ども達は、各自でそれぞれプリントやドリルパークの課題に取り組んでいました。ある子はドリルパークで苦手な問題に自ら取り組み、苦手意識を克服しようとしていました。

くらしを支える食料生産(5年生)

画像1画像2
5年生の社会では、日本の農産物のさかんな地域について調べていました。子ども達は、教科書や資料集を使うなどして意欲的に調べ発表していました。

夏休みの思い出(4年生)

画像1画像2
4年生の教室では、夏休みの思い出を紹介し合っていました。子どもたちは担任の先生の夏休みの体験を熱心に聞いていました。

夏休み明け朝会

画像1画像2
今朝は、夏休み明け朝会がテレビ放送で行われました。まず校長先生から「良い歯の健康大賞」の表彰がありました。代表の児童が校長先生から賞状を受け取りました。また水泳記録会に出た児童の紹介もありました。
今日から前期後半が始まります。感染症対策、熱中症対策に取り組みながら、児童が元気に生き生きと学校生活を送ることができるよう、支援していきたいと思います。

北校舎がきれいになりました!

画像1画像2画像3
 夏休み期間中、北校舎の窓のさんや扉などの建具の改修工事がありました。工事業者の方々が暑い中、毎日工事を進めてくださったおかげで、とてもきれいな北校舎に生まれ変わりました。
 来週からいよいよ学校が始まります。子どもたちが登校するのを心待ちにしております。感染症対策や熱中症対策にしっかりと取り組みながら、教育活動を進めていきたいと思います。

夏季休業中 授業研修会2

画像1画像2
今日の授業研修会では、広島文教大学の今崎 浩先生にお越しいただき、算数科における具体的なICTの有効活用法について、ご講話をいただきました。個別最適な学びや協働的な学びについて、大変分かりやすく教えていただきました。子どもたちが主体的に学習に取り組み自己調整能力を身につけるためには、学習の自己決定の機会を多く設定することが大切であることなど、タブレットを有効活用して個別最適な学びを進めていく際に気をつけることをたくさんお聞きすることができました。

夏季休業中 授業研修会1

画像1画像2
昨日の授業研修会では、広島文教大学の李木明徳先生にお越しいただき、学級づくりや人間関係づくりについて、ご講話をいただきました。全ての児童が学校生活において最大限に成果を出せるようにするために、教師側はどのような支援をすればよいか、理論的かつ具体的にたくさんのことを教わりました。ポジティブ・フィードバックをすることを1つのゴールとして考え、そこから望ましい行動の引き出し方を考えることなど、子どもたちの自己有用感を高めるための様々な工夫や手立てを学びました。

平和のつどい

画像1画像2
校内テレビ放送では、折鶴の献納報告を行ったり、校長先生から原爆の子の像や原爆死没者慰霊碑など、平和公園にある様々な慰霊碑についての紹介を聞いたりしました。
そのあと各学年で、平和に関するビデオを視聴したり、平和ノートで学習したりしながら、戦争や原爆の恐ろしさ、平和の大切さについて改めて学びました。

平和のつどい

画像1画像2
8月6日は子どもたちが登校し、平和学習を行いました。平和記念日の意義について学び、平和であることの大切さについて考えます。まずはテレビで平和記念式典を視聴し子ども代表の平和への誓いを聞きました。そのあと8時15分に戦没者の方々に黙祷を捧げました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

配付文書一覧

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010